名古屋切手フリマ管理人 ミナカタ

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

タグ:外国切手

来週は全日本切手まつりへ行くため、早めに準備で来てるところからの発信です。

@日本切手未使用額面
50円、60円、80円中心にバラ追加整理
IMG_5100
@外国切手小型シート
コロンブス・船、イギリスを中心に追加しました
IMG_5107
IMG_5108
@外国紙付き
今回は6パック用意しました
IMG_5155
@日本記念紙付き
今回は6パック用意しました
IMG_5156
@50均FDC
前回、持って来てほしいとリクエストを頂き、百数十通を追加しました
IMG_5161
IMG_5162
@50均風景印、小型印、特印官白
IMG_5163
IMG_5164

つづく
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
IMG_5066

    mixiチェック

6月に入り、今年の半分を終えて、、、早いものです。
名古屋切手フリマの今年最後になる開催の為、大阪滞在中、予約開始時間を待って、速攻で予約申込みを開始、無事、会場確保に成功
ひと仕事、終えました💦
ということで、今年最後の開催日は2025年11月29日(土曜日)となりました。
250920_1129名古屋切手フリマチラシA4
開催のタイミングとしては例年通り、11月最終週末です、翌週末はジャパンです。
ジャパンへの軍資金作りに出店するのも良し、年末大掃除前に断捨離するのも良し、どーぞ、出店のご検討をお願いします。

ホームページの開催日程へも開催日の追加完了

出店申込みフォームからの出店申込みの受付開始もいたしました。

11月まで十分に時間がありますので、出店準備も出来ると思います。
お早めの出店申し込みをお待ちしております。

名古屋切手フリマが開催される東別院会館はこちら!



○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
    mixiチェック

5月24日、東別院会館で2回目の開催となる23回目の名古屋切手フリマを終えることが出来ました。
参加して頂いた皆さま、ありがとうございました。

天気予報では午後からの雨、、、雨になれば集客は落ちるわけで、、、気になっておりましたが、十数人の方々が開場待ちをして頂けました。
IMG_5062
開場直後は、空いていましたが
IMG_5063
その後、雨が降る前に?と考えられたのでしょうか?徐々に、、、
IMG_5070
IMG_5071
IMG_5073
IMG_5066
IMG_5074
IMG_5075
やはり天気予報通りに午後からは☔
客足が、、、仕方が無い事です。7月開催は梅雨明けしてイイ天気になってくれることを願う事にします。

午前中、イスのことを言われる方が数人、座りたい気持ちは判ります、皆が同じ気持ちです。
前回、勝手にイスを出してきたり、楽な格好でイスに座り自らのスペース広げ通路を狭くする等の教訓から、今回から混んでいる際は設営分(出店テーブル本数に対しての割当てたイスの数)以外のイス追加を一切行わないことに、また、勝手にイスを出さない様に、敢えて重ねたイスの上に荷物を。
運営側として確実に言えるのはイスを利用するとスペースが減り、見たくても見れなくなる方が増え、楽しみに来て頂いても、その方の時間の都合により諦めることにも、、、今回は違っても、次回、自分になるかもです。

ということで、ミナカタでブースでは?
ミナカタ販売品の中で突貫で金曜日の夜、10時半頃に何とか整理がついた不幸袋外国版4個、日本版2個は画像掲載しておりませんでしたが、外国版4個、日本版1個の不幸をお持ち帰りになられました。今頃、、、やはり、、、口頭でも不幸の呼び込みをしておいた通りになっていることでしょう
残った日本版が良かったりすることもあるんですけどねー(謎)

万博ブックは、万博興味ありということで嫁いで行きました。確か、1970年万博関連あった覚えが、、、話でこれまた興味有り有りということでしたので、探さねば!後になって思い出した八ツ橋の件、この方から聞いてたのに、、、

錦糸町さんからスタショウで名フリ行けるよ!と聞いており、スタショウで買ったミステリーパック話ネタをお土産に予定通り遊びに来てくれました。7月の錦糸町は錦糸町さんのホームグランド、再びのミステリーパック宣伝し、錦糸町さんは名古屋の実家へご帰宅。

今回、久しぶりに持ち込んだFDCは2000通、お二人の方がお目に適い、じっくり吟味しつつピックアップ。お一人は2000通をクリアし数十通、もう一人は半分ほどでgive upしながらも140通越えのピックアップしたのちに切手のジャングルへ凸入。

先回お越し頂いたカルガモ親子さんでは無いですが、開場早々、小学生位のお子さんを連れた親子さんが。いろいろなお話は出来なかったですが、ミナカタ覚えでは初めてお越しになられたのでは?と。お子さん連れでお越し頂けるのは有難いことです。次回も来てくれたら、お土産をお渡ししましょうかねー

なんとなく見え覚えがある方なんですが、ミナカタブースではお初なのかな?エンタとか消印中心に。軍事郵便とかも含まれてたので、聞いてみたら興味ありとのこと。次回の際は、南方の事を話してみようかな?

「名フリは私の楽しみ」と、いつも有難いお言葉を頂いております岐阜切手女子は朝一から。ランチ後、素敵な娘さんとお二人で時間いっぱい各ブースを駆け巡り!開催時間が足らなくて、スイマセン。毎開催、楽しみにお越し頂いており、ホント、ありがとうございます🙇

18きっぷ広島さんが久しぶりに。スーツケース片手に短時間?の滞在の様でしたが、少しだけお話を。来週のジャパンには行くとのことで、来週、大阪で話の続きを聞くことにしようかと💦

東京催事へ行かなくなったさんは、見かけないからと菊切手10銭貼り取立書をピックアップ。菊切手の5銭、10銭、15銭、20銭等がいろいろ貼ってあった通話券21枚綴り完本をお見せしたら、興味津々。通話券バラは見かけるけれど、綴った完本はお初のご様子、折り合いが付いたこともあって保護して頂けました。

いつもお越しになる切手女子、みなかたぶらんちブースの後、ミナカタブースへ。今回、分銅ハガキの官白をチョイス。Why?聞いてみたら、「歴史的に、、、」と。
変わったところがイイかな?すぐさま、見てもらうだけでもと、満州官白入りのハガキホルダー3冊を。特印のデザインは同じでも局名違いなんです、昭和です、、、等などの話をしてみたら、気になった4通をチョイスして頂けました。

外国切手を収集されてた方から出店のお話を頂きました。出店に関する基本的なお話をさせて頂きましたが、それらはご理解頂けており、また、側近の方が援護射撃のご協力もあるとのことで、間もなく、新規出店者が現れることになるでしょう。並べられる品物が非常に楽しみです。
今まで会場内でお見かけされた事もある方もおられるのでは?と思いますので、既に出店申込み受付をしており、開催当日が楽しみの方です。
出店の醍醐味は買う側だけでは感じることが出来なかった多くの方との切手の関する会話の取っ掛かりを容易にしてくれ、切手好きには楽しい会話、時間になることになるのです。もちろん、大変な部分もありますが💦

IMG_5078
和楽屋さんから差し入れ頂いた今が旬のミャクミャクは出店者の方へのおやつ、配布の際には、皆が口をそろえて「花札」?と、、、
また、BOX解体部隊長用とミャクミャク箱を、、、
名古屋切手女子からの差し入れも、、、いつもありがとうございます

こうして、午後から雨に見舞われた名古屋切手フリマでしたが、無事に終えることが出来ました。
出店者をはじめとして、全ての参加者の皆さま、ありがとうございました。

午後から生憎の雨になりましたが、運営側としては、前回の実開催で知ることが出来たことの確認、雨降り開催での搬入、搬出での注意事項の確認など、得られた情報は今後の開催時に役立つことになるでしょう。
天候によりお越しになられた方は少なかった事は残念でしたが、お越しになられなかった皆さま、次回、7月26日開催の名古屋切手フリマをよろしくお願いいたします🙇🙇🙇□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

ギリギリまで整理中のミナカタです。
30均外国切手のメンテが手こずり、やっと昨夜、南方研究会Zoomミーティングをしながらストックブックのメンテ完了。さすがに大小ブックで26冊あると時間がかかります
不幸袋に取り掛かっているところなんですが、これも、、、ちょっと手こずり中。
素材が多いんで一瞬、不幸とも考えたんですけど不幸袋で行こうかと💦
けど、まだ完成してないんです。間に合えば、外国版、日本版と並べられるんですが、間に合わなければ7月に持ち越しになるかと。いずれの際にも不幸袋は確実にトートバックは要になりますので。

ということで販売品、まずは!
@30均外国切手
IMG_5054
IMG_5055
メンテナンスしつつ、各所へ追加してますので、見落とししない様にじっくりと時間をかけて掘り出して下さい。

@日本関係いろいろ
IMG_5058
IMG_5057
IMG_5059
IMG_5060
IMG_5061
エンタ、ステーショナリー、FDC、消印関係、銘版付き、FFC、消印ブロックロット、日本記念NGロット等々お好みのモノがあればピックアップお願いします。
時間が取れれば、少しでも追加しておきます。

@スーベニア関係一括ロット
@大阪万博ストックブック一括ロット

IMG_6780
IMG_6781
1970年の大阪万博外国切手のロットです。重複もありますが250枚以上入っています。
IMG_6783
IMG_6784
IMG_6785
IMG_6786
IMG_6787
海外のミュージアムスーベニアシート中心に、複十字、盲人、募金シールなど、シートからバラからいろいろです。

漁っての土曜日は、名古屋切手フリマで切手を明後日、、、
ツボに入った
明後日=漁って 🥶🥶🥶
東別院会館でお会いできるのを楽しみにしております

名古屋切手フリマが開催される東別院会館はこちら!



○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
ボランティアヘルプスタッフを探してます
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
名古屋切手フリマ切手倉庫名古屋マーケットでは、荷物のトランスポート、会場準備・撤収等の簡単なお仕事をボランティアでお手伝いして頂ける方を数名を探しております。
欲を言えば、毎回お願いしたいですが、都合の良い時だけでもお願い出来ればと。
名古屋切手フリマお問い合わせフォームからご連絡をお願いします。
第23回名古屋切手フリマ04
    mixiチェック

来週末、東別院会館で2回目の開催となる名古屋切手フリマに少しでも多く持ち込もうと策略しているミナカタです。
委託品の整理しなければならない量が膨大で、中々、思うように進まず、、、焦ってます💦

↓これも値付けする目安にするため、スコットで調べるのに結構な時間を消費💦
@外国切手コレクション毎の一括ロット
IMG_5026
*シドニーオリンピック
*鉄道コレクション
*アテネオリンピック
*ソウルオリンピック
*サラエボオリンピック
*絵画コレクション
*フィラニッポン01コレクション
スコットカタログ価1000ドル超えコレクションもあったり、コレクションによっては金箔切手、スコット未掲載品、プルーフなどが含んでいたりします。
セット物が中心の為、コレクションをバラして再販もありかも?
複数~ALL一括の勉強アリアリです。

@日本記念紙付き
IMG_5029
@日本記念オフペーパー
IMG_5028
@外国切手紙付き
IMG_5027

@初日カバー
IMG_5031
IMG_5035
IMG_5032
IMG_5033
IMG_5036
IMG_5034
2000枚強はあるかと。@50です。チェックには時間要かと。
面倒?ならば!一括承ります!格安で。

つづく、、、

名古屋切手フリマが開催される東別院会館はこちら!



○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
第23回名古屋切手フリマ02
    mixiチェック

このページのトップヘ