名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

タグ:切手倉庫名古屋マーケット

ってことで、只今、前夜祭中

明日は、いつもの第1アメ横ビル会議室通路入り口では、
IMG_5708
いつも異なる切手倉庫名古屋マーケットの看板がご案内
IMG_5707
いつものように、エレベーターからエレベーターホールに出たら、左を向くだけです。
IMG_5717
つまり、今回は、第3会議室が会場です。
開場するまでは階段にて開場待ちをお願い致します。

会場開けたら、、、
ミナカタブースがお出向かい。
IMG_5712
IMG_5713
IMG_5716
IMG_5714
IMG_5715
正直、書類ケースが並びきらなかった💦
100均エンタ、文献あたりを1日だけにして、2日目に書類ケースのエンタを並べようかと検討中💦

和楽屋さん、慎之介さんらは、掲示板で販売品を紹介していることはご存知でしたか?

和楽屋さんは、大量の中古バインダー、ストックブックを画像UPしてます。
慎之介さんは、切手三昧と言っても過言では無い内容で、画像委も含めてUPしてます。
目当てのモノが光ってたら、明日は、速攻で攻略して下さい。

そうそう、初日の切手倉庫名古屋マーケットは午前10時30分開場予定しておりますが。時間前の開場に踏み切る場合があります。
エレベーター前の階段で開場待ちをお願いします。
明日、明後日は、良い天候に恵まれそうです。土曜日開催の名古屋切手フリマは、都合が付かず、参加できなかった皆さま、チャンスです。出店ブースは控えめですが、会場は、今回、一番広い部屋です。
来場者が殺到しなければ、ゆっくり、ゆったり楽しめるかと思います。

今週末は、名古屋大須、第1アメ横ビル4階、第3会議室でお待ちしております。
20230722_0223開催日時_切手倉庫名古屋マーケット_タテ02改
20230722_23b
20230722_0723切手倉庫名古屋マーケット005_エレベーター02a
20230722_23kittesokonagoyamarket_A4a

    mixiチェック

今回の切手倉庫名古屋マーケットは、金曜午後から搬入が可能ということもあり、販売品準備に完全にお知りに火が付いております。
暑さもあって、思うように進まない💦
やっておきたい事が2割ぐらい残ってる。。。時間が足らない。

でも、何とか準備できた分があるんで、発信です。

*不幸袋
今更、説明は不要ですよね。
お金を支払って、不幸を背負ってください。イイものは入って無いことはお約束。
イイもの狙いならスルーして下さい。
今回は、日本版2袋、外国版4袋です。
IMG_1970

*日本満月印
委託品の使用済です。画像は一部です。
エンタが入れてあるコメットアルバムへ使用済リーフを加えてます。
IMG_5710
IMG_5711
もう、間に合いません。ここまで。無念。
まだまだ紹介したいものがありましたが、、、
この続きは、切手倉庫名古屋マーケット・ミナカタブースで漁ってください。
20230722_0723切手倉庫名古屋マーケット005_エレベーター02a
20230722_23b
20230722_23kittesokonagoyamarket_A4a

    mixiチェック

7月に入っても、中々、落ち着けず、日々、多忙中のミナカタです。
先ほど、切手倉庫名古屋マーケットHPでは発信をしましたが、本日、切手倉庫管理人でお馴染みの慎之介さんから切手倉庫名古屋マーケットへの出店が決まりました。
久しぶりの大須なんですが2日間出店ではないです
多忙ということで残念ながら7月22日(土曜日)の1日だけの出店ですが東京から駆けつけてくれます。ウレシイ悲鳴です

久しぶりの名古屋ということもあり、名古屋プライスらしいです。「半額」の文字が販売品コメントに含まれておりました。
販売品も徐々に判明してくると思いますが、日本の消印関係は充実させてくれると思います。
前回の大須から時間が経過しており、かなり楽しめる内容になるのでは?と推測しております。

去年あたりから、消印関係を求める方々が増えており、慎之介ブースは今回の切手倉庫名古屋マーケットの台風の目になるかも?

台風?そーいえば!
去年の切手倉庫の初日は、台風でやられた事を、、、ふと、思い出してしまいました

切手市場へ行けず、慎之介blogで販売品を見つつ、悔しい思いをしていた方、絶好のチャンスです。

この機会を見逃すようでしたら、、、以下自粛
切手倉庫名古屋マーケットの初日に遊びに来ないと、絶対に公開、いや、後悔する予感!
販売品を気にするよりも、まず、来て、品物を吟味することが一番大事かと。

って、ことで、来週は慎之介さんとK2ミーティングしてきまーす!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
20230722_23b
20230722_0223開催日時_切手倉庫名古屋マーケット_タテ02改
    mixiチェック

どーも、ミナカタです。
相変わらず、日々、忙しいです。
6月10日の名フリが終わった後、HP更新しながら、9月に向けての告知活動してたことはブログでご存じかと。
それだけでは終わってたわけではないんです。
6月10日の名フリ開催1週間ぐらい前にアメリカから「日本帰る。切手欲しいよ」メールが飛んできた。
ありゃ!困った。名フリ開催前後1週間は激忙なんですよー
販売品の最終追い込み準備しつつ(これが一番時間がかかる)、販売品ネット発信しつつ、開催告知の追い込みしつつ、終了後、自宅で片付けしつつ、先のお仕事もあるんで。
帰国滞在日数は10日間、それまでに準備して送らねば!って、ことなんですけど。
急な連絡だったこともあって、こちらの事情も説明しつつ、了解してもらい準備完了。
IMG_0876
ゆうパックで実家へ送りましたよ。
これらのアメリカ切手、ステーショナリーは太平洋を渡ってアメリカへ里帰り。
写真で見ると、少なさそうでしょ?結構な量があるんですよ。

という感じで、前フリです。
さて、先日、切手倉庫名古屋マーケットHP、SNSの方では発信済なんですが。

切手倉庫名古屋マーケット出店者向けの発信です。
要約すると、
@切手倉庫名古屋マーケット開催前日の7月21日13:00から搬入可能(22日出店者、2日間出店者のみ)
@搬入可能に伴って、出店者(1日出店、2日出店問わず)の荷物の事前送付受け入れ可能
条件はありますが、詳しくは切手倉庫名古屋マーケットHPにて。
なお、切手倉庫名古屋マーケット2日間開催ということもあり、出店しやすさの様子見での試みです。
出店したいけど、荷物の運搬が、、、ということで検討の余地ありで出店を流されてた方、この機会に出店をトライしてもらえたらイイかな?と。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
20230722_0723切手倉庫名古屋マーケット005_エレベーター02a
20230722_23c
    mixiチェック

2月以来の大阪、金曜からINです。
大阪の宿も高くなりましたね
金曜泊の宿はLINEポイント(スタンプ)カードがあって、直予約だけじゃなく、ホテル予約サイトからでも貯めれるんですけど、特典が使える機会が無く、今回も期限切れ!?になる最終日。
予約しているプランによっては特典が使えないということは聞いていたけど、うっかり期限を忘れてた
今回、シングルで予約してたプランで特典が使える?と聞いてみたら、大丈夫ですよ!と。
IMG_5574
ね?期限最終日でしょ?
セミダブルの部屋になりますが、イイですか?と、もちもちですよ。
IMG_5582IMG_5583
この宿、大昔、慎之介さまも利用してた宿で、その当時、朝メシは近く店で朝ラーが激安で一緒に食べたんです。当時とはガラリと変わってるけれども、宿内の各所には当時そのままの部分も多数残ってるんです。大昔って、どのくらい前って?20年は楽にあるかな

ビュッフェの朝を食べて、第3ビル17階へGO
存在感を表さずジャパンバザールで楽しんでみた。
と、言ってみたものの、無理、ムリ、むり、不可です。
ミナカタに出来るわけないです💦
IMG_0772
いつものように、廊下テーブルにミニチラシを設置。
IMG_0774IMG_0773
もちろん、今回は、名古屋切手フリマと切手倉庫名古屋マーケットの2種類です。
何度か廊下へ出た際に、いつもチラシの減り具合を見るんですよ。
誰だか知らないですけど、、、
見れば異なるチラシと判るハズなのに、、、
2種類のチラシが、ひとまとめにされてたんです
初日、土曜日の昼頃に気が付いたんで、改めて分けましたよ。
コレって、たまたま?嫌がらせ?(謎)

参加賞の新版さくらカタログは有難く頂戴いたしました
IMG_0776
優しい方ばかりで、差し入れも頂きました
IMG_0775
ホテルを素泊まりにしてたんでコロッケパンとペッカーカルネは2日目の朝食に。
写真は無いんですけど、鯛焼きも頂きました。
2日目もコロッケパン、カルネ、おにぎりも頂き、2日目のランチ完了
ホント、有り難いことです。

今月中旬ごろに、どこのサイトだったかは忘れてしまったんですけど。5月後半はイイ事が続くという占い記事を目にし、良い事は信じねば!って、思うじゃないですかぁ。ミナカタだけ?
それが、本当に連日、イイことが続いてたんで、今回もジャパンでも?と思うわけですよ。

ミナカタ好みの軍事郵便。同じ部隊差出ロットだったんで、お値段から悩ましい買ったんですけど、今、欲しいエリアだったこともあり、他もプラスして、諭吉君+野口君ら複数人と物々交換。
お願いしてた額面未使用バラを受け取り、こんなんあるけど、、、お~~お、これもミナカタ的ピンスポットエンタじゃないですかぁ。おおきに~ぃ
その後は、ぼりぼちピックアップって感じです。ロット買いは無かったんで、スーツケースのスペース残あり状態。けど、120サイズは1箱送りましたよ。

初日に、スタンプショウ、JAPEX等でアベノスタンプブースで、いつもミステリーを複数個買われる東京の人を見かけたんで、声掛けしましたよ。
いつもミステリーを購入して頂いてますよね?市場とかでも見かけたことあるんですけど、声をかける機会が無くて、、、などなど。ところで、全日展は行かれます???と聞いてみたら「はい」と。
ならば!アベノスタンプブースで全日展の招待券を受け取り、ミステリーを買いに来てくださいねーと渡しました。見た目チラシになってるんで、裏面を見せて招待券なんでと説明。
招待券あるなら自分にも頂戴!なんてミナカタに言わないでください。上得意様にしか渡せませんよ。使用された分が運営から後請求されることになってるんで、ばら撒くなんてことは出来ませんよ。

ゼネラルスタンプブースで青勅額と旭日と飛燕機の青で面白いモノがありました。
ミナカタは知らなかったんですけど、今まで見たことがある版、刷色が異なるんです。いずれもアメリカ帰りだとか。
ジャパンで初だしだと思うんですけど、会場をOUTする際には旭日の方は残1になっており、青勅額の在庫については判りません。今週末、市場でお披露目かと思うんですけどね。
一見の価値ありかと。
6月10日の名古屋切手フリマ開催日まで残っているのかは謎。

IMG_0786
マキシマムカードが少し出てきたからと、お土産にお二人から頂きました

今回も、お留守番のミナカタ母のためにお土産タイム
IMG_0778
今回は、度重なる値上げ、購入に長蛇の列に並ばなければないない「りくろーおじさん」をGET!
と、いうのも、有り難い連絡が入ったんですよー
名古屋切手女子から「今、並んでて、もうすぐで買えるんですけど、要ります?」と。
えーーーーぇ!ありがとー!おねがいしまーす!
優しい方です
551の方というと、売り場に付いた際、前回の様な列の長さは無く、タイミングだけと思いますけど、10分ぐらい待ってGET
そのまま、京都へgo
いつものように、クリームパン、ポテトサンド、カルネ、タマゴサンド、カスクート、エクレアをGET
明らかに、切手類よりもお土産の方が多い予感

5月も今日で終わり、来月は名古屋切手フリマです。
そろそろ、販売予定品をUPせねば!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    mixiチェック

このページのトップヘ