名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

タグ:ミステリーパック

2023年のスタンプショウですね。
4月20日に搬入、準備も終え、今回、スタンプショウ初出店の新岐阜商会さんは、ミナカタがヘルプしているアベノスタンプブースのお隣です。
新岐阜商会さんは、ミナカタも存じており、今日もイロイロとお話させて頂いた。

ということで、既に4月20日の夜に恒例のアベノスタンプブース販売品先出情報はインスタ、Twitter、facebookへの同時発信を終え、只今、blog更新してます。

そーいえば!
写真撮りしてないんですけど、お花のラン切手コレクションがバインダー4冊ロットで1セットあります。中身を見てないんですけど、開場前に確認せねば💦

出先で忙しいこともあり、いつもの様に、Twitter発信をコピペです。










さて、サムシングアダチブースで4月22日ー23日に切手市場管理人の慎之介さまが、いつもの様に仙人とアダチさんの間のテッパン位置にて活躍するわけですが、22日は朝イチ登場ですが所用で16時頃にフェードアウトするとの情報が入ってます。フェードアウト時間は前後するかもしれませんが、フル時間では無いので、時間配分には気を付けてください。

さて、3日間のスタンプショウ、楽しみましょう!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

JAPEXでアベノスタンプブースで潜伏中?のミナカタです。
文化の日という旗日にもかかわらず、午後からJAPEXの搬入を行ったわけですが、、、
以前から、前フリしてました通り、アベノスタンプブースでの販売品リーク情報は、昨夜、Instagram、Twitter、facebookで連携発信を行っており、フォローしてた方々は攻略法を見出しているかと。

なんで、blogは後回しなんだ!しかも!なんで当日なんだ!って機関銃の如く連射する人が、いたとか、いなかったとか。
だって、仕方がないじゃないですかーぁ
ミナカタさんにだって、お付き合いがあるんですから~
SNS発信をblogに埋め込むだけなら簡単なんですけど、やはり、少しは何かネタ加えたいじゃないですかぁ 埋め込むの辞めました。
だ・か・ら、ちょっと、時間かかるんですよ。
それに、SNS先行発信で、blogで再発信することで、攻略法の復讐?復習も出来るじゃないですかぁ

能書きはイラん?
販売品の様子が知りたいんですよね?
はいはい判りましたよーぉ
2022-11-03 15.30.09_R
2022-11-03 15.31.19_R
アベノスタンプコイン社ブースはこんな感じ。
判らん?そーですよね。

推しのミステリーは、完全な新着です。
品出し途中は、
2022-11-03 13.39.08_R
2022-11-03 13.40.24_R
2022-11-03 13.33.04_R
チラ見えしてます?
こんな感じから、、、どばーっと
2022-11-03 14.59.15_R
2022-11-03 15.39.58_R
2022-11-03 15.40.06_R
膨大な量、判ります???
FDCとか、印紙とか、外国切手はもちろんのこと、リーフ貼りが外国切手、日本使用済、百束などなど、Pickupされる前に、自らがPickupしてください。

ポスクロッサー必見!日本切手未使用額面販売。
2022-11-03 15.00.08_R
2022-11-03 15.01.39_R
シートですが、3ケースに低額面からフレーム切手まで、いろいろと自分好みは、早めにPickup必須。
2022-11-03 14.59.37_R
モノクロ写真のブロマイド?的な絵葉書は、アンティーク感がいっぱい。
2022-11-03 14.59.49_R
全日展の際、リクエストに応えることが出来なかった戦前の官白は新着の匂い!?
官白のお隣は、なんだかマニアック?ひと味変わった何かが見つかるかも!?
IMG_7359_R
プレミアムFDC、格安プレミアム日本切手未使用、満月印、日本エンタなども、どばーっと用意
2022-11-03 14.59.32_R
アベノスタンプコイン社テッパンの外国切手未使用、小型シートは、いつもの様にメンテナンス完了して待機状態。
2022-11-03 15.27.17_R
新着日本FDC50均は、掘り出せる予感。
特価セールエンタは50%オフ。
100均円は、知識をお持ちの方だけに限らず、楽しめる予感。
新着外国FDCは100均で到着済。
さて、パノラマでテーブル上のご紹介。
2022-11-03 15.32.28_1_R
おまけでミステリーエリアのパノラマ
2022-11-03 15.32.41_R_R
2022-11-03 15.32.56_R_R
本日のJAPEX2022が開場したら、アベノスタンプコイン社ブースへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2022-11-03 17.27.45_R
でも、Twitterを埋め込んでやろう
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

7月18日までの全日展でゴソゴソでした。
開催当日、ちょい前リーク情報は、16日の朝に発信済みってことは、ご存知ですよね?

先行してSNSで前日に発信してたわけですが、開催期間中、ご覧になられた方からの問い合わせもアレコレとありました。
全日展も終了したんで、そろそろとUPしましょうかね?

ミナカタはいつものように、アベノスタンプコイン社ブースにてのヘルプってことで、搬入日15日の午後から錦糸町入りするつもりだったんですけど、、、
ご承知の通り、東京は朝から雨、、、雨降りでは時間までブラブラすることも出来ず、柚子堂へ短期stayも考えたんですけど、雨降り移動もなぁ、、、と思ったんで、
早めにすみだ会館へ行き、会場脇の通路でラップトップでゴソゴソしながらランチタイムまで。
その間、スカイツリーは、、、
IMG_6752IMG_6753
IMG_6756IMG_6758
こんな感じで、雨雲で見え隠れ。
搬入時間になり会場内へ、各ブース準備中。
IMG_6780IMG_6781
ブーススペースは広くないんで、早々に準備完了。
IMG_6762
しっかりと、アベノスタンプコイン社ブースで切手倉庫名古屋マーケットと名古屋切手フリマのチラシを壁に貼りつつ、和楽屋さんとゼネラルスタンプさんへもミニチラシ配布をお願い。

開催当日
IMG_6810

開場後、常連さんのボーダー女子に続き、真弓さん、タカシマさん、千さん等々、ミステリーパックの業連さんが次々と。
カウンター肩手の外国切手さんもお約束。
IMG_6793IMG_6794
IMG_6795IMG_6798
IMG_6799IMG_6800
雨降り天候が原因か?感染者数増加が原因か?入場料500円UPが原因か?出だしの人出は少なめの感じ。
IMG_6802IMG_6803
IMG_6804IMG_6805
IMG_6806IMG_6808
IMG_6801IMG_6807
ん~ん、、、明らかにスタショウとは雰囲気が違う。。。

@スタショウ以来のふじふじさんは元気そう。浜松郵趣会の方々が、また、大須へ遊びに来た頂けることを楽しみにしてます。
@和泉屋さんは初日にお見えで、また、切手市場で例のブツ、よろしゅうお願いします。
@ボーダー女子は、名古屋切手女子が来て無かったんで事情を話してら、次回、会えることを楽しみにしている様子。名古屋場所、楽しめるとイイですね。
@最終日に登場のヒラスタンプは、祝日の為、ゆうパックの発送方法が、、、(悩)
ミナカラちょいっと裏技使って、ゆうパック発送方法を確保したら、怒涛の如くロット買いに。翌日、速攻到着し、整理が大変!とのメッセージ。
@Uーさんは2日間の登場。某ブースで人柱。
1000円箱を購入してもらいの開封の儀、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
U-さんから
> 全日展お疲れ👋😃💦
人柱千円箱は、60円釣鐘の山でーす。ただ、消印漏れが500円ほどと、宇都宮試行印が収穫でした。
A0521F78-E195-4EB9-815A-46C94FC11951
んーん、微妙😅
人柱にご協力、ありがとうございました。
皆さま、怪しい箱には、、、以下自粛😅
@3日目に再登場のフィリピンマニアさんが、題字マニア(特定モノ)だったことはお初👂
@2日間連続の100均中国人さんは、2日間で約500枚には驚いた。
@2日目の朝からミステリーパックをディスカウントSNS発信、最終日の朝、ミステリーパック完売御礼をSNSで発信、それを目にした日Pさんが「ミステリーパックを買いに来たのに、、、」と、残念!ご愁傷さまです🙇 11月のJAPEXまでお待ちくださいませ。
@搬入日、ゼネラススタンプさんとちょい飲みに行った錦糸町の鳥皮のお店、翌日、フィリピンマニアさんと日Pさんとちょい飲みに行った秋葉原の鳥皮のお店、、、同じメニュー、、、同じ店だった💦

今回も、皆様から差し入れ、頂きました!
IMG_6819
ディストルさんは7月の切手市場で会った際、仕事が忙しく全日展へは行けないと聞いてたんですが、真弓さんから頂いた差し入れのチョイスが、なんだかディストルさんぽいなぁと思ってしまった。
差し入れ、ありがとうございました。

さて、今回、先にも記述したんですが、今回は、、、
一昨年、去年同様に、切手倉庫名古屋マーケットと名古屋切手フリマのミニチラシをアベノスタンプコイン社ブースで購入して頂いた方々の袋へ入れてたのですが、去年はどちらも120枚以上配布したんですが、今回は、残ってしまいました。すなわち、お客さんが少なかったということかと。
天候が理由なのか、値上げが理由なのか、コロナが理由なのかは判りませんが、チラシが残ったことは事実なんで、、、

今回の東京でも、いろいろお世話になりました。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

どーも!ミナカタです。
先日、予告してましたよー!販売品リーク情報で・す・よ!
ってことで、7月16日―18日の全日展2022のアベノスタンプコイン社ブースにて、、、
IMG_6761
来月8月13日ー14日開催の切手倉庫名古屋マーケットと9月10日、11月26日開催の名古屋切手フリマの宣伝してますよーぉ
IMG_6762
ん?これじゃない?
ですよねーぇ
アベノスタンプコイン社ブース販売品のリーク情報ですか?
昨夜、SNSで発信してますけど、、、なにか?
えっ!見てない?知らない?
そりゃーぁぁぁ、信じれんわぁ
完全に出遅れですわぁぁぁ

気になる???
仕方がないなぁぁぁ
Twitterを埋め込んでおきますわぁ
IMG_6788
IMG_6789
IMG_6790
IMG_6791
IMG_6792
IMG_6784
IMG_6785
IMG_6786
何が掘り出せるのかは、全日展会場のアベノスタンプコイン社ブースへ来た人だけがチャンスあり!
天候は、あまり良くないのかな?
だからこそ、参加すべきなのかも!?
お気に入り、お好みのモノは、お早めに!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
20220813_14c
切手倉庫名古屋マーケットはスタンペディアが協賛しております。
20220910名古屋切手フリマa
    mixiチェック

IMG_4693
ミナカタは8時半ごろに会場入りして、アベノスタンプブースにて準備中。
って、ことで、アベノさんの宣伝です。
だって、名古屋切手フリマ、切手倉庫名古屋マーケットで応援してくれてるんですから、お返しなきゃ!でしょ?
で、既に!早出し情報は、昨夜、Instagram、Twitter、facebookで発信済み!
だから、言ったでしょ?フォローしないと!

名古屋切手フリマ、切手倉庫名古屋マーケットでおなじみの和楽屋さん情報も合わせて、コピペUP
開場まで時間がないんで、突貫ということで(^_^;)








これら以外にも、いろいろあるんで、掘り出せる予感大!

って、ことで、24日まで、ミナカタはスタンプショウ会場でヘルプ?いや、徘徊してますwww
IMG_4694
IMG_4695

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

このページのトップヘ