名古屋切手フリマまで時間が無いんですが、先週末は、夏の大阪でした。

いつものように、第3ビル17階
ジャパンバザール開場前に、ジャパンオークションの下見しつつ、磯やんに、ヨロピク!

会場で入り口テーブルに、名古屋切手フリマミニチラシを設置。
和楽屋さんブースでも、ミニチラシの配布協力していただいましたm(__)m
会場内?ほら、いつもの通りですよ。NGなんで。
戦利品は、、、

こんな感じで、おなか一杯か?と聞かれたら、腹6分目、いや5分目かな。
中身?少しだけ、差支えの無い分だけ。

マキシマムカードが、当初、約200枚入手したものの、大阪2daysで最終的に約300枚オーバー。
これだけ、あとは内緒。
ちょースゴイ掘り出しモノは無かったですが、そこそこの掘り出しモノはありましたよ。
キチンとDMに入ってた引換券を持参しての参加賞GET

組合カタログ情報で耳にしたのは、令和版の方は毎年発行するらしいのですが、明治・大正・昭和・平成版の方は、毎年発行では無いらしいですよ。
2日目のガラガラは、今回、当たりが良かったんですけど、、、ハズレという当たりで白い引換券が手元に。19枚持ちと思って、これで20枚と思ってたら、21枚。数えなおしても21枚。
10枚交換景品追加してるってことだったんで、丹念に物色。10枚景品を1点交換してもらいました。
センターの良い新高額5円の未使用(OH ウラヘゲ)にしようか、それとも、、、悩んで悩みに抜いて、新高額じゃない方をチョイス。何って?さすがに、画像は出せないあるよーぉ、内緒、内緒
面白ネタですか???
ん~ん、無いです。
ですが、こんなチラシが。

JAPEXの2週前ですが、日フィラ主導のバザールです。
ミナカタもお世話になってるアベノさん、和楽屋さんが出店。行ってみようかな?
全日展、切手倉庫をお休みした名古屋切手女子は、元気に大阪遠征。9月の名フリはお仕事で不参加という悲しいお話。ってことで、次回、お会いできるのはJAPEXですね。
切手倉庫に来ていた大阪18きっぷさんを見かけてお声がけ!短時間でしたが2日間とも会場に来ておりました。時間があれば、また大須へ行きたいとも言ってくれてました。
ウレシイですねーぇ
そーいえば、行儀が悪い絵葉書軍団が、今回は少なかったです。これはイイことです。ちょー雑な商品の見方しかしないんで、自分が不要なモノは商品ではないというような扱いをしてる様子を見てるとイライラですよ。どこの催事でもいる輩なんですがね。
今回もおみや、頂いちゃいました


いつもありがとうございます。
土曜のランチ+デザートにカルネ、すいーとぽてとを!
美味しかったです


今回も、鉄板おみやを大丸で購入。

いつも帰りに買いに行くんですけど、最近、すぐに買えない。。。
焼きたては、いつも列をなしてるんですが、列が長くなってる気がする。
いつも焼き置きを買うんですけど、以前は並んでなかったんだけど、最近は、、、並んでいる。
551の方は、並んでても、まあ、いつもの感じなんで、気にはなってないけれどもりくろーおじさんの方は、、、買いに行った時間なのかな???
お約束通り、京都で途中下車。
観光じゃないです。パンだけを買うための途中下車です。

今回、しょーげきが、、、
いつものように、地下鉄改札近くのシズヤへ。
トレイを取って、冷蔵庫を覗いてみると、、、ない!無い!ナイ!
ミナカタ御用達ポテトサンドが、、、1個もない!無い!ナイ!
あの~ポテトサンドは、、、売り切れましたとひと言だけ、、、😨
3か月ぶりのお楽しみだったのにーーーぃ




ポテトサンドさえあれば、シズヤのスタンプカードがいっぱいになって、次回、使えたのにーぃ


10月に大阪へ行かなければ、ポテトサンドは12月のジャパンまでお預けです。。。
今回のジャパンは、下見してメールビッドしてきました。
結果は、、、

いつものように、第3ビル17階
ジャパンバザール開場前に、ジャパンオークションの下見しつつ、磯やんに、ヨロピク!

会場で入り口テーブルに、名古屋切手フリマミニチラシを設置。
和楽屋さんブースでも、ミニチラシの配布協力していただいましたm(__)m
会場内?ほら、いつもの通りですよ。NGなんで。
戦利品は、、、

こんな感じで、おなか一杯か?と聞かれたら、腹6分目、いや5分目かな。
中身?少しだけ、差支えの無い分だけ。

マキシマムカードが、当初、約200枚入手したものの、大阪2daysで最終的に約300枚オーバー。
これだけ、あとは内緒。
ちょースゴイ掘り出しモノは無かったですが、そこそこの掘り出しモノはありましたよ。
キチンとDMに入ってた引換券を持参しての参加賞GET

組合カタログ情報で耳にしたのは、令和版の方は毎年発行するらしいのですが、明治・大正・昭和・平成版の方は、毎年発行では無いらしいですよ。
2日目のガラガラは、今回、当たりが良かったんですけど、、、ハズレという当たりで白い引換券が手元に。19枚持ちと思って、これで20枚と思ってたら、21枚。数えなおしても21枚。
10枚交換景品追加してるってことだったんで、丹念に物色。10枚景品を1点交換してもらいました。
センターの良い新高額5円の未使用(OH ウラヘゲ)にしようか、それとも、、、悩んで悩みに抜いて、新高額じゃない方をチョイス。何って?さすがに、画像は出せないあるよーぉ、内緒、内緒

面白ネタですか???
ん~ん、無いです。
ですが、こんなチラシが。

JAPEXの2週前ですが、日フィラ主導のバザールです。
ミナカタもお世話になってるアベノさん、和楽屋さんが出店。行ってみようかな?
全日展、切手倉庫をお休みした名古屋切手女子は、元気に大阪遠征。9月の名フリはお仕事で不参加という悲しいお話。ってことで、次回、お会いできるのはJAPEXですね。
切手倉庫に来ていた大阪18きっぷさんを見かけてお声がけ!短時間でしたが2日間とも会場に来ておりました。時間があれば、また大須へ行きたいとも言ってくれてました。
ウレシイですねーぇ
そーいえば、行儀が悪い絵葉書軍団が、今回は少なかったです。これはイイことです。ちょー雑な商品の見方しかしないんで、自分が不要なモノは商品ではないというような扱いをしてる様子を見てるとイライラですよ。どこの催事でもいる輩なんですがね。
今回もおみや、頂いちゃいました



いつもありがとうございます。
土曜のランチ+デザートにカルネ、すいーとぽてとを!
美味しかったです



今回も、鉄板おみやを大丸で購入。

いつも帰りに買いに行くんですけど、最近、すぐに買えない。。。
焼きたては、いつも列をなしてるんですが、列が長くなってる気がする。
いつも焼き置きを買うんですけど、以前は並んでなかったんだけど、最近は、、、並んでいる。
551の方は、並んでても、まあ、いつもの感じなんで、気にはなってないけれどもりくろーおじさんの方は、、、買いに行った時間なのかな???
お約束通り、京都で途中下車。
観光じゃないです。パンだけを買うための途中下車です。

今回、しょーげきが、、、
いつものように、地下鉄改札近くのシズヤへ。
トレイを取って、冷蔵庫を覗いてみると、、、ない!無い!ナイ!
ミナカタ御用達ポテトサンドが、、、1個もない!無い!ナイ!
あの~ポテトサンドは、、、売り切れましたとひと言だけ、、、😨
3か月ぶりのお楽しみだったのにーーーぃ





ポテトサンドさえあれば、シズヤのスタンプカードがいっぱいになって、次回、使えたのにーぃ



10月に大阪へ行かなければ、ポテトサンドは12月のジャパンまでお預けです。。。
今回のジャパンは、下見してメールビッドしてきました。
結果は、、、

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ

にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ


にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□