名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

タグ:スタンペディア

スタショウでバタバタ、週明けバタバタで、色々と疲れました。いや、一部、羸れてました。
関東方面で報告事項に耳を傾けて頂き、ざーます!
ミナカタの無能ぶりが露見したことは内緒の話(自爆)

スタンプショウへご参加された方々、今回は、如何だったでしょうか?
コロナ禍、溜まってたストレスが少しでも発散できました?ガス抜き出来ました?
久しぶりの友人との再会とか出来ました?新しい出会いはありました???
ミナカタですか?もちのろん!ありましたよ!たくさん!一つずつ思いさせ!と言われても、ジジィなんで無理です←キッパリ
脱線気味の取っ掛かりはここまで。

さてさて、スタンプショウ開催前夜にInstagram、Twitter、Facebookフォローしてた方、、、早出し情報はお役に立ちました?
スタンプショウ当日、開場前にコピペ発信したblogをご覧の方、間に合いました?
正直、今回、会期中、色々と本気で忙しくて、殆どしてないです。
IMG_5985
ってことで、少しだけ搬入様子です。
木曜午後から搬入開始です。
IMG_5981IMG_5978
IMG_4663
アベノスタンプコイン社ブース準備完了して、早出し情報用
突貫blogでTwitter埋め込み画像は一部なんですけど、Instagram、Facebookの方では、1投稿に数枚の画像がUPされてたんですよーぉ、実は!連携アプリの関係でTwitterの方は1画像しか出ないんですけどね。
ブース準備には、当然のことながらチラシ貼りも忘れずに2ヶ所に。
IMG_4671IMG_4672
ミニチラシは、アベノスタンプコイン社ブースと和楽屋ブースにて設置配布の準備完了。
会場を後にするまで、あちこちの業者さんへミナカタ好みありますか?攻撃するものの、撃沈。。。
と、言いつつも、何かは見つけてますよ。
その晩、早出し情報をポチっと発信!
前回まで早出し情報はミステリーに限ってたんですが、今回は全体的にして見たんですよ。
そして、スタンプショウ開場time
SNS発信が功を奏したのか?ミステリー前には、、、
IMG_5034
IMG_5989
リピーターが駆けつけ、名古屋切手女子、千さん、ヒラスタンプさん、タカシマさん、真弓さんらは複数持ち!それに、ボーダーのお姉さんは、ミナカタ記憶があったんで、声をかけてみたら、JAPEX時購入のミステリーが楽しくて!と。次回は7月の錦糸町での全日展なんで数カ月分、おねがいしま~す!に応えて頂きました。

気が付いたでしょうか?
茶色箱の中にあった1000均FDC束10個は瞬殺sold out
琉球パケも瞬殺sold out
IMG_5036
新着100均エンタ、100均満月も人気で。
IMG_5035
鉄板外国切手30均前にもリピーターさんがズラリ!

そうそう、1日限りのキリスト教ブースでGETしましたよ。11時から配布された整理券。
IMG_5992
戦前後の2000円パケの整理券。今回は、20個限り。
開封の儀はしていないけれども、、、今回もハズレの予感。
でも、朝一、限定9個の500均日本パケはお一人様1個限りで、確保成功!未使用系を選んでみたら、当たりだったとは言えないけれど、未使用額面500円はありました。10円仏画コイルNHが1枚入ってました。

今回「ネットで見た、ツイッターで見た」というフレーズを3日間で何度も耳にしました。
ミナカタ感覚でTwitter>Instagram>Facebookなんですが、Twitter、Instagramでは、早出し情報に「いいね」がそれなりに入っており、新たにフォローする人も数は少ないですが増えていました。
改めて情報発信した者勝ちと感じました。
そーいえば、Instagramで「明日行きます」コメントくれた方、来たんかな???声かけてくれれば良かったのに、、、1月からずっと葉書が取り置きしてあるのに。と言いつつ、事前連絡が無かったんで持ってきてはないけれども

比較的空いた時間にポルトガルのワイン切手をお探しのお姉さんが。
ワイン切手だけ?ワインのお供でチーズ切手とか、お料理切手はとかは?の話から、料理切手を手に入れたら、実際に、その料理を食べに行ってみたら楽しいじゃん?等など話してたら、実際にソロモンや韓国のグラビア印刷の料理切手を目にすると、気に入ってもらえてピックアップ。
隣に座っていたシニアの方がお持ちの桶の中でぶどう踏み切手を見せたら、お気に入りのご様子。
その後、ミナカタがストックブックから見つけてこの切手は?と聞いたら、偶然、そのものズバリでピックアップ。元々、ワイン切手だったはずなのに、色々とお気に入り切手をピックアップ。
海外旅行好きということでポスクロのお話とか、風景印のお話とか、お姉さんが知らない世界の話だったのか、どのお話も目がキラッキラしてるんですよ。話してて楽しいお姉さんでした。
そうそう言ってました。イタリアでQRコード付き切手を使って葉書を日本へ送ったけど、一生届かないとボヤいてました

ヴィアイン浅草が5月で営業終了ということで、ヴィアイン浅草での開催が最後になる切手市場感謝祭へ潜入してきましたよ。
おさむshopさんに撮影OKを頂いていますよ!
IMG_5995IMG_5996
おさむshopさんへ名古屋切手フリマと切手倉庫名古屋マーケットのミニチラシ設置依頼をしてたんで、開場前に会場入り。
IMG_5998
開場前の準備中。
開場後
IMG_6002IMG_6003
先着40名プレのヒンジは1袋頂きました!
IMG_4704

そーいえば、聞きました?ペコちゃんフレーム切手は、開場1時間ぐらいでsold outだったことを。
2日目の朝、名古屋ポスクロ女子が上京してることは知ってたんで、ブースフォルダー片手に2日目開場前の6階へ潜入して、追加販売されるんですか?と聞いてみたら、「追加なし」とのことで、速攻で名古屋ポスクロ女子へLINEしましたよ。

今回も皆様から差し入れを頂きました!ありがとうございました!m(_ _)m
IMG_5993IMG_6005
コレら以外にも、おにぎり、サンドイッチ、スタバのアイスコーヒー等など、写真撮りするよりも前にお腹の中に収まってしまいました!やっぱり食い気ですね
ディストルさんから頂いた柿の種は、小分け出来るんで我慢ができたら大須へ持っていこうかな?
1ヶ月先かぁ、、、待てるか?我慢できるか?

そうそう、聞いてくださいよーぉ
スタショウ前にスライムういろうネタをUPしたことは、ご存知かと。それを見た名張さん、名駅でスライムういろうをついつい買ってしまった!と。まるでスライムういろうを買ってしまった原因はミナカタになるような事を!ひどいじゃないですか~~~ぁ!!!
正直じゃないんだから~~ぁ、実は、食べてみたかったんでしょ???
大須メシの催促もされてしまいました💦

名古屋切手女子さん、早朝の名駅で急なパシリをお願いしスイマセンでした。m(_ _)m
その上、機転を利かせてくれて、ありがとうございました。m(_ _)m

ヒラスタンプさん、今回のスタショウ、テンションでしたね!6月、8月は5テーブルぐらい追加、お待ちしております

Jboy業務連絡、23時過ぎに解散でしたよ。

千さん、やっぱりシャムは見つからずだったんで、出遅れ感だったかと。

ふじふじさん、久しぶりに会えて良かったです!エリアの皆様を引き連れて、大須へ殴り込みをして下さいね!楽しみにしてますよ!その際は、会員募集のチラシを持って来て下さいよ!大須へ外国切手好きな豊橋からの常連さんもいてますよーぉ

K2会議は二転三転しつつ、いや、四転?急きょお楽しみ会に!いきなりゲストさんが楽しい過ぎる方で、時が過ぎるのが早すぎ!

今回のスタンプショウでコロナ禍でお会いすることが出来なかった方々と久しぶりに会うことが出来ました。
南方仲間とのバカ話も含めた2次会有りの23時過ぎは貴重な時間も良い思い出です。6月の郵政博物館での南方展へは行けないですが、次回、お会いする機会まで。
そうそう、Mマウスさん、フィリピンマニアさんとの添い寝感想、至急報告するように!www
時間があれば、もっと、いろいろな方々とお話したかったんですけど、残念!

いつもながら、ミナカタを取り巻く多くの方々、お世話になりましたm(_ _)m
またまた、上京の際は、お世話して下さいm(_ _)m
正直、ミナカタ好みは、あまり掘り出せなかったですけど、今回のスタショウ、いつもよりも楽しかったです。
次回、公式上京は全日展です、イレギュラー的に出没するかもですが、どーぞ、よろしこ。

今回の東京でスタンペディア代表の吉田氏のご協力により、スタショウ翌日には、8月開催の切手倉庫名古屋マーケット用にゆうパックが到着しております。

興味をお持ちの方は、8月13日-14日開催の切手倉庫名古屋マーケットへご参加を。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

スタンペディアより事前にスタンペディアオークションとスタンペディアオークション(文献)+フィラテリストマガジンの別送連絡を届いており、東京から帰宅したらフィラテリストマガジンが届いておりました。
IMG_5951
冊子到着前にスタンペディアのマイページからDLしていち早く目にすることは出来るんですが、イベントカレンダー部の写真撮りしたいんで、到着待ちしておりました。
で、早速。
IMG_5952
6月開催の名古屋切手フリマをご紹介していただいておりました。
一緒に、ミナカタ(=南方)なんで、毎回では無いんですが、時々、参加している南方のZoomミーティングもご紹介です。ご興味があれば、どーぞ。

ところで!気が付かれたか方が、、、いたとか、いなかったとか、、、
きっと、ミナカタだけだった可能性が、、、
実は、、、6月開催の名古屋切手フリマですが、、、
IMG_5953
開催日程が、6月12日と掲載されておりました。
6月4日開催です。切手市場と同日開催です。
名古屋切手フリマHPでご覧いただければ、9月までの開催日程を掲載しております。
正しい日程は、名古屋切手フリマHPにてご確認下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    mixiチェック

先週末の第11回名古屋切手フリマで先行してスタンペディアオークション誌を配布したことはご存じの通り。

その際、多くの方々が興味を持って頂き、お持ち帰りして頂きました。

週が明けて、会員区分のミナカタのポジションでスタンペディアオークション誌が到着しました。
IMG_20220316_131403775
今回は、スタンペックスジャパンガイドブック+招待券も同封されておりました。

ミナカタ的にはスタンペックスジャパンへ行きたいのですが、スケジュールが合わず、、、
残念ですが。

スタンペディアオークションはミナカタ好みを発見。
さて、どうしましょう!?フロアへ行くか、メールbidするか、、、悩む。
4月と言えば!スタショウもあるんで、月2の東京はキビシイぞよ
と、その前に、スタンペディアオークション開催日は、切手市場開催日と同一です。
開催場所も切手市場と同じで綿商会館です。フロアが違うだけ。
判るでしょ?月2+で悩む理由

3月末のスタンペックスジャパン2022からの4月上旬のスタンペディアオークションと切手市場へバトンタッチです。
現場からは以上でーーーす。
東京の慎之介さ~ん、マイクという名のバトンお渡ししまーす!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    mixiチェック

忙しすぎて、先週、届いたまま、未開封放置プレー。
やっと、開封の儀!
じゃ~じゃん!
IMG_4291
冊子で卓上カレンダーと共にフィラテリストマガジンとスタンペディアオークションが到着。
スタンペディアオークションの出品物に目を通して2,3のロットへ入札しいうかと思案中。
フィラテリストマガジンも目を通して。
IMG_4292
2022年最初になる3月12日開催予定名古屋切手フリマ開催スケジュールが掲載されてます。
18きっぷの時期ですよ。計画を立てて、遠方からお越し頂けることをお待ちしております。
三河屋さんからのいかちびエンタ箱は3月へ先送りしてあります。今月、南Oさんからもエンタ箱の連絡の連絡が入っているんですが、大掃除の都合もあったんで年明け到着へお願いしてあります。
って、ことで、3月開催時、エンタありますよ。可能であればセリで行きたいですよー。

クイックサーチによりTwitter DMにて開催日程確認連絡があった卓上カレンダーの方は、
IMG_4294
IMG_4295
3月、6月分のカレンダーに名古屋切手フリマ開催日程が掲載されています。
会場確保さえ出来れば9月、11月の開催日程、それに切手倉庫名古屋マーケットの開催日程も掲載出来たのになぁ、、、と。
まあ、仕方が無い事なんですがね。

会場?そうそう、数日前、少々、残念なTwitterがありました。
おークリが閉店と。

実は、ミナカタ、このレンタルスペースが使える!と考えておりました。
場所も大須ですしね。
名古屋切手フリマ、切手倉庫名古屋マーケットの番外編という感じで何か企画出来るのでは?と。
省スペースなんで、アメ横会議室まで借りる必要が無い企画事とかを。
イメージ的には、大阪のサムシングアダチ主催「天満切手の市」風のフリマとか、ポスクロミニミーティングとか、手ごろかな?と。
以前から利用を考えいたんですけど、コロナの事もあり番外編どころか、本母体のコロナ影響の事もあって、「いつの日にか」という先送り企画に。
企画の前に、閉店という方向になってしまったことは残念です。

さて、今年も残りわずかです。
blog連投更新出来るかな?その前に、ネタあるか???謎

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



    mixiチェック

第10回名古屋切手フリマが終了して、数日、慌ただしく毎日午前さま中のミナカタです。
恐らく今夜も
この数日間、バタバタしており、手が足りんというよりも、時間が足りん。
可及的速やかに、即レス(=即レスポンスの略、判らんシニアもいるだろうなんで)しないとミナカタ感覚であるんで。それに今週末、大阪なんで。

第10回名古屋切手フリマが終わり、帰宅後、睡魔に襲われる前にゴソゴソ連絡しつつ、メール送りつつ、Twitter、Facebook、Instagramをチェックしつつ、ノートPC数台とスマホを同時進行的操りしつ、、、
そんな時に、見つけたツイートにコメント。
2022用発信Twitter
発信者の方は、お初なんですが、名フリをフォローしてくれていました。
来年は是非参加を!3/12開催分をご案内しつつ、その時点では公式未発表だった第12回開催日日程6/4も合わせてご案内しました。

翌朝28日、午前9時前に、吉田代表が率いるスタンペディアから、たった一言のTwitterコメントをキャッチしたようで、同日にスタンペディア会員用の卓上カレンダー印刷発注するようで、追加日程の確認メッセージが届きました。(名フリは開催6か月前からしか会場予約が出来ないため、事前に日程連絡できてたのは3月12日だけ。既にカレンダー発注されてたと思ってました)
スタンペディアTwitterメッセージ
やぱり、スゴイ!情報漏らさず、各所で情報収集するスタンペディアグループ。
ここ最近、SNS発信関係の連投してるんですが、こういう事なんですよ。
朝からこんなウレシイ出来事はありがたいです。

数日かけて、blogに開催報告しつつ、チラシを待っている間にも、HPで更新しつつ、気になっているところの手直し。
台湾・台中のコレクターへの長文メール返信しつつ、スイス在住の中国人メールが、少々、面倒な返信しつつ。
その間にも、10回開催の件でウレシイ連絡。
U-さんからは、名古屋切手フリマ最高!メールが。ミナカタの断捨離パックを開封したら興味深いものがゴロゴロで楽しんでます!と。
ダニエルさんからは、楽しかったとの報告と合わせて、名古屋切手フリマへのご提案。
名古屋ポスクロッサーからはLINEグループ発足。
昨日は、蝶会長さんから蝶ロットが良かったよ!と、お礼の連絡。

早朝、れみちちさんからチラシ原稿も届き、こちらでPDFとJPG化。
A4版
220312_220604_A4
ポケット版2種類
220312_220604_pocket02220312_220604_pocket01
HPへ組み込み、アップロード完了。

PCサイト、スマホサイトともに、PDFでダウンロード可能です。
郵趣会、イベントなどにお使いください。
ちなみにミナカタは、ヤフオク落札者へポケットの方を同封してます。
日々努力、ミナカタブースへたくさんのお客さん呼び込まねば!

あーぁ、大阪へ行く前に、あと1日しかない。
番外編発信が、、、出来るのか???
その前に、他にすることもあるんで、、、やっぱり、番外編は週明けか?

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

このページのトップヘ