名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

タグ:りくろーおじさん

この20数年大阪へ何度も来てるんですけど、今まで本格的に雨に降られた覚えがないですが、雨降りの24日の金曜に大阪入りしたミナカタです。
香港セブンイレブン製の折りたたみ傘を香港で雨に降られるたびに買ったです、多い時には8本ぐらいになってたんですが、それもあと残り2本となったこところで今回の大阪、そのうちの1本が潰れました。
傘をさして雨に濡れないようにしてるんだけれども、雨が布を通過して傘の中にも雨が☔、それに柄が格納しなくなりした💦
幸い、土日は雨じゃなかったんで、良かったです。

25日の朝から第3ビルへ
IMG_8370
会場内を見渡して、どデカい磯やんを探すものの、いてない。
聞いたら午後から出没ってことだったんで、鯛さんが会場入りするのを待って、名古屋切手フリマミニチラシ配布のお願い。
IMG_8372
IMG_8373
会場前テーブルの定位置にセットさせてもらいましたよ。
ジャパンスタンプオークションフロアとメールの下見をしたけれども、ノドから手が出ない。
ってことで、下のみで終了💦
開場後の様子と言えば、昨年12月の際と比べると、人が少なめ印象
参加賞ハンカチも、ちゃんと頂戴いたしました。
IMG_8385
で、ミナカタ好みといえば、、、、お寂しい限りです
 でも、ミナカタ好みのナイショ情報は残念情報、オモシロ情報含めて、いくつかget。
慌てなくても、いずれ耳に入って来ることでしょう。

今回も、頂きました!いつものミナカタ好みですよー
IMG_8375
おいしゅうございました

和楽屋さんは3月、6月の名古屋切手フリマ、夏開催予定の切手倉庫名古屋マーケットと、3連続で大須出店予定してることもあり、お手透きな時間を見計らって、あれこれ打ち合わせ。その中で提案も頂いており、今日、早速、行動開始。で、結果、切手倉庫名古屋マーケットは提案を頂いた通りに進めること決定。その内容は、切手倉庫名古屋マーケットの開催日程発表後に。
ところで、発表日って、いつだ?謎

そうそう、和楽屋ブースで話してたところ、静岡から大須へも何度も来ていただいている方が、最近、協会で鉄道コレクションリーフを購入したとかで、収納する切手に未使用では入手し難い切手が散見しているらしく、使用済で埋めようと考えているものの、その使用済でさえ容易ではないさそう。相談するのはタダなんで、大須の出店者へ声かけてみては?と提案しておきました。

26日の日曜日は、大阪マラソンってことで、第3ビル前の道路は封鎖予告が。
IMG_8379
ガラガラは、最近、縁が無いようで、当たりというハズレという結果に。
ハズレという当たり券が、中々、増えない。
そうそう、日曜の朝、ゼネラルスタンプさんからコロッケパン頂いちゃいました。
IMG_8381
これが有難いコロッケパンになるとは、この時は何も知らず。。。
ざっくり、ウロウロしつつ、思いも寄らないモノを見つけちゃいました。
IMG_8386
IMG_8389
判ります?
満州の馬車印面の絵葉書タトウです。第1回発行分の。
なぜに、思いも寄らないモノなのか、お判りにならない方が多いかも?
なぜならば、この絵葉書セットの内容は、国内用、外国用の15枚ということもあり、大概の場合、タトウに葉書がくるまれており、15枚という葉書の枚数による厚さで、エッジ、つまり角部分が当たるタトウ部分が破れているのが多く見受けるんです。

タトウだけ探そうとしても、まず、見つから無いんで、今回のタトウのみというのは、稀と言っても過言では無いかな?と思うんですけどね。しかも、今回は破れの無いシロモノなんです。
世の中には、タトウが付いてない葉書セットもあるわけで、タトウが無い分、お安く出てたりするんで、合わせ技が出来るじゃないですかぁ。
今、ミナカタ、タトウ付きセットを1セット持っているんですけど、コンプリートならではなく、数枚のハガキが欠けてるんで、探していたりするんですけどね。
それとは別に、タトウなしハガキセットをお値打ちに探さねば!って、感じです。

ミナカタ、帰宅後に所用があったため、早めに帰るつもりだったんですが、足首を捉まれて20~30分遅くなり、その際、名古屋切手女子も帰るという事で、途中まで、ご一緒。
別れた後、早歩きで大丸へ向かうも、、、551に行列。
前回、12月の時よりも列が長く、約40人待ち😨😨😨
し、し、し、仕方がない。
列に並びながらも、通路反対側のりくろーおじさんにも、、、とんでもない列が見えてる
なんとか、551のミッション完了。
IMG_8384
匂いが漏れないように、スーツケースに押し込み、いざ!りくろーおじさんへ凸撃!
あまりの列に「焼き置きの最後尾は、どこですか?」と聞いてみたら、、、
指を指しながら、このご時世なんで、、、と、卵不足でお一人2個まで看板
焼き置きは無いんですよーーーと😨😨😨
通路には、、、
IMG_8382
これを見た瞬間!😨😨😨😨😨
ミッションクリアーならず。。。
諦めて、551で時間が取られたこともあって、急いでJRホームへ上がったら!
新快速の米原行きが、、、出てしまった。
1分、早ければ、、、
15分待って、新快速へ乗り込んだと同時に、、、腹減った。。。
コロッケパンを思い出して、腹ごしらえしましたよ。
京都駅で予定通り下車して、いざ、シズヤへ凸撃!
今回は、満タンになったスタンプカードを持ってシズヤ攻略です。
IMG_8383
今回は、12月に買えなかったエクレアが4つあったんで、4つともGET
総額3000円超えだったんですけど、スタンプカード使って2610円でした。

しばらくは、りくろーおじさんは買えないかなー
値上げもしてるし、あの列みたら、、、ムリです。
土曜の晩に買って、ホテルの冷蔵庫に入れておくしか無いかな?
業務スーパーの台湾カステラで我慢しるしか無いですかね?
IMG_8361
大阪駅の大丸にある、551、りくろーおじさんでお土産を買うなら、それなりの無駄な時間を用意要です。
551なら、冷凍買えばいいじゃん!とか言うんじゃないぞ。ミナカタ好みでは無いんで、ぜってー買わん。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    mixiチェック

名古屋切手フリマまで時間が無いんですが、先週末は、夏の大阪でした。
IMG_7024
いつものように、第3ビル17階
ジャパンバザール開場前に、ジャパンオークションの下見しつつ、磯やんに、ヨロピク!
IMG_7025
会場で入り口テーブルに、名古屋切手フリマミニチラシを設置。
和楽屋さんブースでも、ミニチラシの配布協力していただいましたm(__)m
会場内?ほら、いつもの通りですよ。NGなんで。

戦利品は、、、
FullSizeRender
こんな感じで、おなか一杯か?と聞かれたら、腹6分目、いや5分目かな。
中身?少しだけ、差支えの無い分だけ。
IMG_7046
マキシマムカードが、当初、約200枚入手したものの、大阪2daysで最終的に約300枚オーバー。
これだけ、あとは内緒。
ちょースゴイ掘り出しモノは無かったですが、そこそこの掘り出しモノはありましたよ。
キチンとDMに入ってた引換券を持参しての参加賞GET
IMG_7045
組合カタログ情報で耳にしたのは、令和版の方は毎年発行するらしいのですが、明治・大正・昭和・平成版の方は、毎年発行では無いらしいですよ。

2日目のガラガラは、今回、当たりが良かったんですけど、、、ハズレという当たりで白い引換券が手元に。19枚持ちと思って、これで20枚と思ってたら、21枚。数えなおしても21枚。
10枚交換景品追加してるってことだったんで、丹念に物色。10枚景品を1点交換してもらいました。
センターの良い新高額5円の未使用(OH ウラヘゲ)にしようか、それとも、、、悩んで悩みに抜いて、新高額じゃない方をチョイス。何って?さすがに、画像は出せないあるよーぉ、内緒、内緒

面白ネタですか???
ん~ん、無いです。
ですが、こんなチラシが。
IMG_7053
JAPEXの2週前ですが、日フィラ主導のバザールです。
ミナカタもお世話になってるアベノさん、和楽屋さんが出店。行ってみようかな?

全日展、切手倉庫をお休みした名古屋切手女子は、元気に大阪遠征。9月の名フリはお仕事で不参加という悲しいお話。ってことで、次回、お会いできるのはJAPEXですね。

切手倉庫に来ていた大阪18きっぷさんを見かけてお声がけ!短時間でしたが2日間とも会場に来ておりました。時間があれば、また大須へ行きたいとも言ってくれてました。
ウレシイですねーぇ

そーいえば、行儀が悪い絵葉書軍団が、今回は少なかったです。これはイイことです。ちょー雑な商品の見方しかしないんで、自分が不要なモノは商品ではないというような扱いをしてる様子を見てるとイライラですよ。どこの催事でもいる輩なんですがね。

今回もおみや、頂いちゃいました
FullSizeRenderFullSizeRender
いつもありがとうございます。
土曜のランチ+デザートにカルネ、すいーとぽてとを!
美味しかったです

今回も、鉄板おみやを大丸で購入。
FullSizeRender
いつも帰りに買いに行くんですけど、最近、すぐに買えない。。。
焼きたては、いつも列をなしてるんですが、列が長くなってる気がする。
いつも焼き置きを買うんですけど、以前は並んでなかったんだけど、最近は、、、並んでいる。
551の方は、並んでても、まあ、いつもの感じなんで、気にはなってないけれどもりくろーおじさんの方は、、、買いに行った時間なのかな???

お約束通り、京都で途中下車。
観光じゃないです。パンだけを買うための途中下車です。
FullSizeRender
今回、しょーげきが、、、
いつものように、地下鉄改札近くのシズヤへ。
トレイを取って、冷蔵庫を覗いてみると、、、ない!無い!ナイ!
ミナカタ御用達ポテトサンドが、、、1個もない!無い!ナイ!
あの~ポテトサンドは、、、売り切れましたとひと言だけ、、、😨
3か月ぶりのお楽しみだったのにーーーぃ
ポテトサンドさえあれば、シズヤのスタンプカードがいっぱいになって、次回、使えたのにーぃ
10月に大阪へ行かなければ、ポテトサンドは12月のジャパンまでお預けです。。。

今回のジャパンは、下見してメールビッドしてきました。
結果は、、、

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

昨日は、約9か月ぶりになるジャパンへ行ってきましたよ!
IMG_4179IMG_4180
はネットど素人のお陰でNGになってるので、いつもの様に案内だけ。
先月のJAPEXぶりに合わせる顔、2月以来に合わせる顔、先週の名古屋切手フリマぶりに合わせる顔等など、今回のジャパンスタンプバザールは1日限りなんで、かなりバタバタでした。
プレ品とクーポン券を握りしめ、ガラガラ回すものの、、、
FullSizeRender
大当たり!という名のハズレ。。。
日本済パケットをチョイスしてきました。
名古屋切手女子からミナカタまで連続アタリ、、、ってことは、今回はアタリが多い予感

じゃ~じゃん!珍しく、今回の収穫品の発表!
IMG_4182
もー食えん。。。
今年最後の食べ納めなのだーぁ、ミナカタの鉄板お土産。
大阪駅のくりろーおじさんチーズケーキ and 551(暖かい方ね、電車内で臭う方ね、マジこっちがウマイ!可能な限り臭わせずお持ち帰り方法あり)
京都駅のシズヤで、これでもかーぁ!パン各種!

いや~ぁ、今回の大阪、満足、満足!
おわり!( ´Д`)ノ~バイバイ

ダメ???
はいはい判りましたよ!

今回、ミナカタネタというよりも名古屋切手フリマ(含 切手倉庫名古屋マーケット) ネタを先出しに。
先週、多くの方々のご協力、支援により第10回名古屋切手フリマを開催をすることが出来ました。
なんとか、2桁開催を迎えることが出来たことによって、ミナカタとしては、もっと、足元を固めつつも、今後の開催を含め、以前より考えていたことも加味した上で、今回、お願いをしてまいりました。

1桁開催では「やってます!頑張ってます!どうですか?」等など強いオファーを言えないというか、1度も言っていません。狭い切手業界、こんな事、あんな事、イロイロやって、その上でダメになったら力量不足、批判も受け、認めもしますが、何もしないで、出来もしないことを大風呂敷敷いてコケるのは、ミナカタ的にOUTなんで。

大昔、スタンプキャラバンとやらのバザールがあり、関西の方々が名古屋へ来ておりました。お付き合いのある方へなので、名古屋切手フリマ開催する際し、当時、出店されてた方へはお話をしておりました。
しかしながら、経費も掛かることなんで、安定開催が出来るようになった際には出店検討のお願いをしつつも、現在もなお、コロナの事もあり、出店検討のオファーをしておりません。
先週、2桁開催を迎えることが出来ましたことで、ミナカタ、一歩、踏み出しました。
今まで、陰ながら協力して頂いておりましたジャパンスタンプ商会さんですが、今回、2桁開催を実現したことで、次回、ジャパンスタンプオークション(バザール)開催以降の際、名古屋切手フリマチラシを設置して頂くことを鯛さんへお願いしたところ、OKを頂けました。
本件、磯風へもOKを話して、設置部数の打合せ完了。

恐らく、1桁開催でもチラシの件は受けて頂けたと思います。しかしながら、2桁開催も出来ずにコケた場合、ジャパンスタンプ商会という大きな土俵を借りて、ご協力頂けてことに対して、ご迷惑をかけると共に申し訳なく思うため、控えておりました。
どこかの団体の様に、人さまの土俵でゴソゴソする輩団体とは考え方が異なりますので。
ジャパンスタンプ商会の土俵をお借りして、来年からは開催情報を発信させて頂くわけですから、常連組のJboy、大阪の将軍様ら以外の関西の方々にも名古屋へ来て頂けるのでは?と勝手に妄想しております。様子伺いということもありますが、来年から徐々に濃い切手ネタが必須になるのかも!?です。

長々、能書きにお付き合いくださり、お疲れ様でした。


さて、当たり障りないところでの収穫品
FullSizeRender
名古屋ポスクロッサー御用達の2円秋田犬を3シート半を保護完了。
絶版なんで、いつ保護出来るのか判らないけれども、継続要請しておきました。
FullSizeRender
若干数のマキシマムカードをキャッチ。
在庫分と同じ柄もありつつも、レアなのもあるんで保護してきました。
インスタで発信したら、名古屋ポスクロッサーから早速、キープ要請が!www
FullSizeRender
東京五輪前なら、人気デザインのマキシマムカードだったかも!?
このデザイン、見てて感じが良すぎぃ、ミナカタ的💦

偶然、手に入った絵葉書ネタ2つ
FullSizeRenderIMG_4174
当時、販売していた新動植物国宝シリーズ時代の切手一覧下敷きは、現在の郵便局とは異なり、利用者に寄り添う郵便局でもらった記憶があるけれども、絵葉書があったことは知らなかった💦
インスタUPしたら、保存用にオファー頂いた。
IMG_4193IMG_4194
ミッキー絵葉書をはっけーん!
キレイだったことあり、最近の?と思っていたけれども、裏返したら、、、
郵番5桁時代の絵葉書だったことに、、、ビビった💦

リクエストしておいた低額面未使用、金額聞いてそのままお支払い。
FullSizeRender
帰宅後、中身見てビビった💦
IMG_4186IMG_4187
IMG_4189IMG_4190
銭位が、、、アレコレ入ってて、今朝、速攻TELして、コレって、、、困りますぅ
有難い言葉を頂き、感謝、感謝、感謝のみ。。。
来年こそは、久しぶりに東京で飲みニケーションしましょう!

もちろん、あちこちでミナカタ好みのエンタ、カバー、絵葉書等などアレコレご購入。この辺りは、当たり障りの有るんで、非公開

名古屋切手女子から先週の名古屋切手フリマで断捨離パックを買い忘れた!とか、名古屋ポスクロ女子との会話が楽しかった!とかを
3/12には行きますよ!と、ウレシイ言葉を。

ジャパンフロアで札上げる予定で下見しつつ、予定時間午後3時前。
時間までゴソゴソ物色するものの、中々、お目当て見つからず。
エンタ見直ししてたら、見落としはっけーん、即追加購入。その直前「コレ要る?なんぼでもエエでぇ」コール。有難く言い値で頂戴いたしました。

フロア?
1点は想定値オーバーだったで降りましたけど、2点はget、オランダorベルギー行き決定。

何やらくだらん話が
業者さんへ出禁になった人がいたとか、いなかったとか?真相は判らん
まあ、こんなウワサが出るってことは、何かある人なんでしょうかね?
もっとも、ミナカタ的には、どーでもエエわぁ

そうそう、第4ビル特設売り場でジャンボを買おうと思ったんですけど、いつもなら朝一番とか空いてたのが百人ぐらい並んでるし、、、お昼には数百人、並んでるしぃ
京都駅でもシズヤへ行く途中、京都でも同じで、いつもは空いてるのに百人以上並んでたんで、流石にジャンボ、諦めました。いつもと違って、今年は何でこんなに並んでる???

今、この瞬間も、昨日の事を思い出しつつ、1日だけでは時間が足らないと感じつつも、楽しい時間は「あ~っという間に過ぎるわぁ」と。
コロナ影響により、今年は2回目の大阪でもあり、今年最後の大阪でした。

今年もイロイロ、お世話になりました!来年も、お世話して下さいませーぇ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





    mixiチェック

コロナ渦であることは承知の上、十分に注意をしながら今年最後の大阪入りをしようと考えていたところ、赤色の通天閣になるとか、、、マジっすか!?
直前にブレーキは、、、無理です。
大阪入りする前に、いろいろと段取りしていたので、それらも含めて取りやめるなんて無理です。
ただでさえ、ホテルの件でゴタゴタ?(。´・ω・)ん?
だからか?アゴダだからゴダゴダになったのか?(謎)

まっ!そんな、こんなで、、、大阪入りです。
やっぱり、買わないと!
IMG_2407
第4ビル特設入り場で!と、いっても、ココでは1度だけ5000円だったかな?当たっただけなんですけどね。ずーーーーーと、昔に。それ以来、、、当たらん、、、けど。
IMG_2418
願掛けスタンプも忘れずに!今回は、1種類しかなかったんで、チト残念。

で、今更ながら、宿の件が気になります?
IMG_2410
IMG_2411
IMG_2412

いろいろありましたが、今月に入ってラッキーな宿泊クーポンをgetして、ポイントも使い、某ホテルの9階のお部屋2泊素泊まりでお支払いは約3000円でした

さて、ジャパンバザールなんですか、今回から会場の様子が紹介しづらいことに。
IMG_2419
ジャパン二日目の案内板

ミナカタ、いつものように、いつもの時間へ第3ビル17階へ。
すると、、、出入り口ドアに、、、
IMG_2413
お~~~お、中々、厳しい規定になりました。
まあ、コロナ渦でこれらの対策、対応は理解します。仕方がないことです。
それよりも、、、一番キツいのが、、、というか、残念なのが、、、
コレです。
IMG_2414
ミナカタが発信するはHP、ブログで使用しているイベント会場内の画像については、個人情報に配慮してモザイク処理(雑誌などは著作権のこともあるので除く)しています。正直、モザイク処理など画像処理を行うことは簡単な作業とはいえ、数が多い場合は結構、手間だったりします。

「イベントの様子は、どうだったんだろう?」、「イベント等へ参加したけれど、自分が知らないところでどんなことがあったんだろう?」「そうそう、そんな感じだった」等々、アーカイブ的にも楽しんでいただけたらと思って発信していたんですけどね。。。
仕方がありません。

情報通から、、、
「誰が」とか、「具体的なsite」とか、詳細までは耳にしなかったのですが、大まかな話は聞きました。
オークション会場、即売会場には一般の方もいれば、仕事柄いろいろな事情もあって行動を公にしたくない方もいたりして。一部の方々が個人情報を重視せず、投稿サイトなども含めネットに掲載しているようなのです。
当該案件を確認したわけではないため、「らしい」ということしか言えません。また、実害があったのかは知りません。もちろん、大ごとになってからでは遅いこともあり、予知予見の観点から予防線を張ることが必要であることはミナカタも承知しており、理解しております。
ミナカタの場合、モザイク処理したうえでブロク掲載していることについては理解してくれておりました。
まあ、確実に言えるのは、にわかネット人が深い部分を考えず、安易に発信したことが今回の措置について起因していると思慮しています。困ったもんです。

ひと言いうならば、ミナカタブログの邪魔するな!


って、ことで仕切り直し!会場写真が無いため、雰囲気をお伝え出来ませんが。。。

ミナカタは、フロアとメールオークションの下見をしつつ、、、
見つけちゃいました!ハガキのロットの中に1通だけ。スタートの3倍は入れなかったものの、2倍強の札を入れることに。それを含めてメールオークへ2ロットbid
フロアの方は気になったのがあったので下見だけ。

10時が過ぎて2月末以来の10ヶ月ぶりのバザールです。
早速、怪しい!?ボトルと2冊のカタログをget
IMG_2417
9月に届いた特別クーポンも残しておいて良かった

今回も京都の方から頂きました!SIZUYAのカルネ!
IMG-2415
黒胡椒入りのカルネも!ランチ代が浮きました
JAPEX時と同じセリフなんですが、ウマウマです。

収穫品というと、ウォォォォ、こ、こ、これは!というは!見つかりせんでした
エンタ中心に、絵葉書を少々なんでボチボチですかねぇ
そうそう、UPU加盟50年10銭貼り特印付きハガキが300円で売ってたので、ご精算。
これは、、、ウォーーーーォ!って部類に入りですなぁ

怪しいミーティングの後、イルミはキレイかった!
土曜の夜7時ごろの第3ビル前の様子
IMG-2416
人がいない。。。

2日目は、お一人様1回限りのガラガラで今年最後の運だめし!?
IMG_2422
ハズレが当たりました!
ミナカタ、引換券、結構、溜まりました!20枚まで王手!
交換しないの?と言われそう、、、一応、コレクターなんで

まだまだ、イロイロ探したかったんですけど、お昼過ぎに撤収しました。

帰りは、お土産タイムってことで、大丸へ
551で、肉焼売6個入り、エビシュウマイ20個入り、焼き餃子10個入りを購入。
アツアツなんで、匂いが気になるところ。
ミナカタ流のお持ち帰り方法は、ランチバック(保温保冷出来る裏地付き)へ入替え、スーツケースへ放り込みます。これだけで電車の中でも匂いが気にならなくなります。
が!しかし、帰宅後、スーツケースを開けると、、、ぷわ~んと、、、
大阪駅で冷凍ものを販売してるところがあるけども、ミナカタは、匂いが気になりつつもアツアツを選んでいます。作りたての方がミナカタ好みなんで。

通路隔てた反対側にあるりくろーおじさんでチーズケーキget
IMG_2421
今回は、クリスマスバージョンの焼印でした。
冷めても、チンしても、ウマウマなんでミナカタおみやの鉄板。

電車に乗り込み、いざ京都へ!
京都で用事を済ませて、行くところは!前フリしてるんで、おわかりですよね?
京都駅の地下鉄乗り場近くにあるSIZUYAですよ!
IMG_2420
カルネは土曜日に戴いたんで、今回は、ジャンボポテト、クリームパン、厚焼き玉子のオムレットサンドイッチ、カスクートの4種類
ミナカタ大好きジャンボポテト!実は3つ購入して1回で3つとも完食。もう1つは食べれたなぁ。
オムレットサンドは、母親がオイシイ、オイシイ言いながら3切れまで食べたところで、今度は、いつ京都に行けるか判らんから食べておき!って言ったら、結局1人で完食。食欲があるのは元気な証拠!

そろそろ、〆と考えてみたら、なんだかジャパンバサールネタが貧素で、単なるミナカタ日記になっている予感。。。
まあ、イイかぁ。SIZUYAを堪能、りくろーおじさんを堪能、551も堪能出来たんで!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


    mixiチェック

このページのトップヘ