ミナカタです。
再開情報ですか?公式発表はまだ先です。
が!ちゃんと、先に進んでます。第2段階へ突入しました。
なにやら、どこかで詮索してる人達がいたらしいです
コロナ禍の時もそうでしたが、苦しい時、困ってる時に手を貸してくれる方々は勝手に戦友扱い。
感謝しています。ありがたい事です。
さて、今回ですが、以前から感じてたことです。
名フリに限らず切手フリマやバザールなど出店する際に可能な限り必要経費は少ない方がイイですよね。
過去に名フリへ新規出店検討してる方で出店料以外の必要経費が気になる方々、、、その際は、こうしたら?アドバイスをしておりました。
今回、新会場を探している時に利用規約で、今まで想定してなかった規制があったところもありました。
この際、柔軟に利用規定をクリア出来るように、準備も含め、ミナカタ自身が行っている経費節約などを「出店準備ヒント」カテゴリーを作り、いくつかを発信していこうかな?と。
さて、今回です。
最近調達しました伸縮タイプの木製本立てのお話。
今まで委託品の外国切手用で伸縮タイプの木製本立てを名フリ開始前の2019年、ハードオフで300円で入手したものを使っており、日本切手用は金属製の本立てを養生テープて固定して使ってました。
金属製の本立てですがストックブックの数多く、同時に複数の方々がストックブックをご覧になる際に安定性が悪くなり、ストックブックと本立てごと倒れることが多々あり、改善したいと思っていました。
休止の事もあり、改めて、最近、伸縮タイプの木製本立てを探し始めていました。
ネットで送料込みで安いのは2000円ほどで買えるのですが、やっぱり、コストは抑えたいじゃないですかー
それに、現在使ってるのが、名フリ始める前の2019年にハードオフで買った中古の本立て300円なんで、、、💦
中古で全然OKだし、キズ?有りでOKです。持ち運びするからキズが付いて当たり前なんで、安価で壊れてなければOKなんです、ミナカタ的には。
けれど、探し始めて、すぐに見つかるわけもなく、まあ、名フリ再開するまでに見つければイイかな?と。時間には余裕が必要ですしね。
まあ、見つからなければ、100均DIYしてもイイかな?と。ただ、強度的な不安が💦
探し始めて1週間ぐらいした時に、伸縮タイプの木製本立て2本で50円というのを見つけ、速攻でオファーしたところ、「まだありますよ」返事だったんです。
伸ばす前、伸ばした際のサイズ情報はあったんですが、奥行き情報が無かったんです。横幅サイズから想定して、これなら使える判断してお願いしましたよ。
名古屋に所用があったんで、その際に譲り受けてきました。
受け取る際に「50円で」と言われたんですが、、、
状態が良く、これは、、、と思い、50円+αにして、お子さんがいることが判ってた(掲載画像に絵本も写ってたので)のでお菓子を差し上げて受け取りました。
帰ってから、今まで使ってた本立てと比べてみました。
伸ばした際の違いは見ての通り、譲って頂いた方が長いです。
エンド部分も、譲って頂いた方がデカイです。
重さは、譲って頂いた方が若干、軽いです。
これは、イイものを譲って頂きました!
状態がイイ事もあって、長く使えることでしょう。
そして、ストックブックが倒れることも無くなることでしょう!ただ、移動の際に、かさ張りますが💦
出店する際に経費をかけることに気にしない方は、どーぞ新品で揃えて下さい。
ミナカタ的に安く抑えることが出来る経費は抑えたいので、リユースでOKなんです。
再開情報ですか?公式発表はまだ先です。
が!ちゃんと、先に進んでます。第2段階へ突入しました。
なにやら、どこかで詮索してる人達がいたらしいです
コロナ禍の時もそうでしたが、苦しい時、困ってる時に手を貸してくれる方々は勝手に戦友扱い。
感謝しています。ありがたい事です。
さて、今回ですが、以前から感じてたことです。
名フリに限らず切手フリマやバザールなど出店する際に可能な限り必要経費は少ない方がイイですよね。
過去に名フリへ新規出店検討してる方で出店料以外の必要経費が気になる方々、、、その際は、こうしたら?アドバイスをしておりました。
今回、新会場を探している時に利用規約で、今まで想定してなかった規制があったところもありました。
この際、柔軟に利用規定をクリア出来るように、準備も含め、ミナカタ自身が行っている経費節約などを「出店準備ヒント」カテゴリーを作り、いくつかを発信していこうかな?と。
さて、今回です。
最近調達しました伸縮タイプの木製本立てのお話。
今まで委託品の外国切手用で伸縮タイプの木製本立てを名フリ開始前の2019年、ハードオフで300円で入手したものを使っており、日本切手用は金属製の本立てを養生テープて固定して使ってました。
金属製の本立てですがストックブックの数多く、同時に複数の方々がストックブックをご覧になる際に安定性が悪くなり、ストックブックと本立てごと倒れることが多々あり、改善したいと思っていました。
休止の事もあり、改めて、最近、伸縮タイプの木製本立てを探し始めていました。
ネットで送料込みで安いのは2000円ほどで買えるのですが、やっぱり、コストは抑えたいじゃないですかー
それに、現在使ってるのが、名フリ始める前の2019年にハードオフで買った中古の本立て300円なんで、、、💦
中古で全然OKだし、キズ?有りでOKです。持ち運びするからキズが付いて当たり前なんで、安価で壊れてなければOKなんです、ミナカタ的には。
けれど、探し始めて、すぐに見つかるわけもなく、まあ、名フリ再開するまでに見つければイイかな?と。時間には余裕が必要ですしね。
まあ、見つからなければ、100均DIYしてもイイかな?と。ただ、強度的な不安が💦
探し始めて1週間ぐらいした時に、伸縮タイプの木製本立て2本で50円というのを見つけ、速攻でオファーしたところ、「まだありますよ」返事だったんです。
伸ばす前、伸ばした際のサイズ情報はあったんですが、奥行き情報が無かったんです。横幅サイズから想定して、これなら使える判断してお願いしましたよ。
名古屋に所用があったんで、その際に譲り受けてきました。
受け取る際に「50円で」と言われたんですが、、、
状態が良く、これは、、、と思い、50円+αにして、お子さんがいることが判ってた(掲載画像に絵本も写ってたので)のでお菓子を差し上げて受け取りました。
帰ってから、今まで使ってた本立てと比べてみました。
伸ばした際の違いは見ての通り、譲って頂いた方が長いです。
エンド部分も、譲って頂いた方がデカイです。
重さは、譲って頂いた方が若干、軽いです。
これは、イイものを譲って頂きました!
状態がイイ事もあって、長く使えることでしょう。
そして、ストックブックが倒れることも無くなることでしょう!ただ、移動の際に、かさ張りますが💦
出店する際に経費をかけることに気にしない方は、どーぞ新品で揃えて下さい。
ミナカタ的に安く抑えることが出来る経費は抑えたいので、リユースでOKなんです。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村
コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村
コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□