名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

カテゴリ:名古屋切手フリマ > アーカイブ

アーカイブ
名古屋切手フリマへ興味を持って頂き、ありがとうございます。

行ってみたいけど、様子が判らないから不安とか、楽しいだろうか?等など、過去の名古屋切手フリマ開催の様子をご覧頂き、雰囲気なども含めて参考にして頂けば!そして、足を運んで頂ければ!と考えて一覧にしております。
出店に際しての参考にして頂ければ、いや、出店して頂けれるとmoreウレシイです。

第1回~第10回 名古屋切手フリマの様子


2022年3月12日 第11回名古屋切手フリマ


2022年6月4日 第12回名古屋切手フリマ


2022年9月10日 第13回名古屋切手フリマ


2022年11月26日 第14回名古屋切手フリマ


2023年3月11日 第15回名古屋切手フリマ


2023年6月10日 第16回名古屋切手フリマ開催予定


つづく、、、


名古屋切手フリマは、多くの方へ開催情報を発信しています!
咲楽 sakura 「地元情報誌 咲楽 sakura」掲載関連ブログ 
フリマガイド 「全国選りすぐりマーケット」掲載関連ブログ
フリマガイド 「フリマガイド」掲載関連ブログ
ジモティー 「ジモティー」掲載関連ブログ
Hotdogger  「Hotdogger」掲載関連ブログ
フリーマーケットへ行こう 「フリーマーケットへ行こう」掲載関連ブログ
フリマ@愛知 「フリマ@愛知」掲載関連ブログ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法・出店予約要項
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


    mixiチェック

2023年、今年最初の名古屋切手フリマは3月11日に、ぽっかぽかの春の陽気?妖気によって、花粉症で鼻水たらたらしながら、決して人前ではマスクが外せない状況にも関わらず、盛況に終えることが出来ました。
名古屋切手フリマへご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
また、開催にあたりご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。引き続き、次回の名古屋切手フリマも宜しくお願いいたします。
IMG_8409_RR
さて、さて、第15回の様子は、、、
実は、会場のアメ横ビル事務所から部屋代先払い通達が入りました。
アメ横ビルの貸会議室は、稀に見る良心的で融通が利き、当日、イベント会費徴収後の部屋代が後払いOKだったんです。名古屋切手フリマとしても、開催終了後に当日分の支払いを行い、半年先の本予約を行っていました。
先払い通達というところから、とんでもない貸会議室の利用者が何かトラブルが起きたのでは?と考えます。名古屋切手フリマとしては実績がありますが、特別扱いにはせずに一律、先払い方向性になったんだと思います。先払いについては構わないのですが、利用し難くなるような行為を起こす輩は迷惑です。
ビル内入場時刻は決まっていることから、こんな事情から部屋の開錠する前に事務所で先払い、既に到着してる出店者は部屋前待機ということで、少々、もたもたしましたが、開場準備開始です。
IMG_8415_RRIMG_8416_RR
ほぼほぼ準備が完了し、出店者同士で情報交換?物色中?
IMG_8412_RRIMG_8413_RR
いつものホワイトボード前は、今回設置が最後になる手指消毒アルコールが寂しげに鎮座。
名古屋切手フリマミニチラシ、和楽屋さんの出店スケジュール表、東海郵趣会会員募集チラシ、日フィラサンクスフェアチラシ(和楽屋さん、ミナカタがお世話になってるアベノスタンプさん出店)、今回、素敵な担当さんの都合で大須情報誌「ばらばら」だけが、、、。

残念ながら、名古屋切手フリマへの配達日指定ではオークション誌が送れないらしく、今回の配布が最後になると思われるスタンペディアオークション誌は、、、送れるのか判らないと連絡があったものの、「アメ横ビル事務所 3/11 名古屋切手フリマ分」として発送依頼したものの、送り状には「3/11 名古屋切手フリマ分」が省かれており、「本」としか記載されず、事務所へは名古屋切手フリマ宛で荷物が届くかもしれない連絡をするものの、発送元情報まで伝えないわけで、、、荷物はどこに??? ┐(´д`)┌ヤレヤレ
スタンペディアオークション誌をお持ち帰り頂きました皆さま、今後はスタンペディアオークションへ入会して下さいませ。

会場の様子というと。
IMG_8417_RRIMG_8421_RR
IMG_8422_RRIMG_8425_RR
IMG_8426_RRIMG_8427_RR
IMG_8428_RRIMG_8429_RR
開場からしばらくは、低調だったんですが、時間を追うことに、、、
初めてお見かけする方々も、多く見られました。
午後3時過ぎでも、まだまだ、賑わっておりました。

ミナカタブースでは、
@朝一さんは不幸袋のリピーター、今回は複数ある不幸袋の品定め。
@三重さんは、「先日にジャパンで見かけたんだけど」と話しつつ、予告通りに記念紙付きパックをピックアップして頂きました。
@ミナカタ紙付きパックはダニエルさんもお好みのご様子で、最終、記念紙付きパックは完売です。
@不幸袋お悩みさんは、超不幸袋日本版3袋の内、どれにしようかと、何度も、何度も手に取り迷っているご様子。いろいろお話しつつ、イイ物は入ってない前提にして下さいよ。2500円と4000円パックの差は、、、適当に分けてるけれども、詳しくは言えないけど、確かに4000円パックは定変が入ってそうな切手とかが多く入ってることと、2500円よりは何かイイものが入ってるかも???
2500円の方をピックアップで、ざーます!どーぞ、不幸をお持ち帰り下さい!
と、しばらくしたら、、、4000円パックもピックアップ。まぁ、2重の不幸を背負い込んだのかは、、、謎
@不幸袋を名指しして、ナニコレ?書いたる通りです、福ではないので。お金を払って不幸を持って帰って、「なんだこれー」と言って下さい。と、いつもの通りの返事です。
@ご夫婦でお越しで、奥さまが外国のマキシマムカードに目が止まったご様子で、お好みカードをピックアップ。初めてお見かけする方なんですが、タイミング悪く、お話しできず。次回も来て頂けると良いのですが。
@初めてお見かけするご夫婦で、奥さんはポスクロッサーで低額切手が欲しいということで、額面販売ブックから切手をピックアップ、目の前に広がるマキシマムカードもピックアップ。その間、後ろにその様子を見ていたご主人さん、お疲れ様でした。
@前回、タイミングが合い数年越しで初めて来て頂いたまめこぞうさん、今回もお好みのマキシマムカードと額面切手をピックアップ。そして、その日の内に収穫品をツイート。
発信して頂き、有難く、嬉しゅうございます!
@今回も、初めてお越しのポスクロ女子さんがマキシマムカードand額面切手をお目当てに、有難い事です。なんで、いつもの様に旧版切手カタログをプレゼント。これで、とうとうプレゼント用のカタログが無くなった。しばらくは、新規のポスクロッサーが来てもプレゼント出来ないなぁ
@しばらくぶりの名古屋ポスクロ女子、昨年、ミナカタが帯状疱疹に罹患した時期と同じくして罹患し、まだ、若干、後遺症が残っているご様子ですが、元気な顔が見られて良かったです。
取り置き分をお渡ししたところ、販売品発信した官製絵葉書の画像を片手に。
IMG_8405
いくつかをピックアップ。流石、名古屋ポスクロ女子、発信情報はキッチリいつもチェックしてポスクロを楽しんでるご様子。今年のスタショウは小型印次第だとか
@いつも背広さん、プライスダウン日本切手ブックへ若干、切手を追加したロットに気づき、なにも言わずにピックアップ。
@新中国切手カバーロットとプリキャンロットに目が止まったさんは、新中国切手カバーロットに目が止まるものの、予算オーバーらしく断念。プリキャンロットはお持ち帰りに。
@印紙関係欲しいさんに、販売品告知をしなかった複十字アルバムに目が止まりピックアップ。残念ながら、シートアルバムにシール関係が入ってたのがあるんだけど、持って行かなかったみたいで見つからず。次回、来てくれることを願いつつ、探さねば
@外国切手女子は、変形切手が大好きさんでもあって、今回で4回目だったかな?時間ギリギリまで、変形切手、使用済切手をピックアップしてました。

まだまだあるんですが、この辺りで。
今回、「いろいろな分野でお探しの方々がお越し頂けてたんだなぁ」と思う次第です。リクエストを上げて頂ければ、可能な限りお答えしたいと思っています。

今回も頂きました!
IMG_8424_RRIMG_8430_RR
和楽屋さんからは、オヤツを頂きました!
会場内の人数を見ながら、タイミングが合った方々へ。頂けた方は、ラッキーでした。
また、さんちゃん、名古屋切手女子、名古屋ポスクロ女子、菊関係さんからも差し入れを頂きました。
ありがとうございます

蝶会長さんからは!
IMG_8431_RR
国府宮神社 なおいぎれを頂きました!
早速、車に。ありがとうございます!

今回、最初から最後まで遊びに来ていたとらねこMさんから「女子が多い時で7人、会場にいたとか」、ミナカタ的には全く気が付いていませんでした。
改めて、コロナ前とはお客さんが変わったんだなぁ、と思いましたよ。
もっとも、現在、お越しになってる方々の多くはコロナ禍の方々ですので、コロナ前にお越しになってた方々の顔、、、忘れました。

次回、6月の開催の際、お越しになられる方々の顔ぶれが楽しみです。
初めて来たよ!とか、前回に続き、今回も来たよ!とか、また来たよ!とか聞けるとモチベーションが上がり、頑張れます!
たくさん購入してくれると、もっと頑張れます

6月10日、名古屋切手フリマで待ってます!
と、その前に、近々、重大?ちょこっと重大?たぶん、、、かな???
違う?気のせい?よー判らんけど、なんか発表があるらしい。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

2022年、今年最後の名古屋切手フリマ開催日は、上空をブルーインパルスが飛ぶという花を添えて頂けたと勝手に妄想しているミナカタです。

県政150周年記念をこじつけるな!って?イイですかぁぁぁ
お堅いことを言わなくっても。
正直なところ、今回の名古屋切手フリマ、お越しいただいた方々の中には感じられておられたかたも!?
今回、久しぶりの出店組の伊勢家さん、いのじゅんさん、それに初出店の橋本さんが加わり、10ブースでの開催で、コロナ8波の影響も感じられず、ブルーインパルス飛行コースが大須に近かったことも影響しているのか、開場より閉場まで多くの方々に楽しんで頂けた気がしております。

今回からスタッフ不足により開催簡素化路線へ舵取りする方向への試みを始めております。既に形を変えて存続させたいと思っていたことが、既にダメ出し状態で終了方向の事柄も出てきました。
また、来年へ向けて変更事もあり、出店者の方へは口頭ではありますが、お知らせいたしました。(内容は追って告知します。)
皆さまから、「大丈夫?」をお声がけ頂き、ありがとうございました。
大丈夫です!と言いつつ、、、実は、、、健診でひっかかり、胃カメラ問題は大丈夫でした。

能書きは、早く終われ!ですか?ハイハイ、判りましたよ。
と、いうところで、いつもなら始まり始まりなんですが、今回は順序を変えて!
メチャメチャ嬉しかったことがありまして、まずはお礼をしたいと思ったわけです。
で、何が??といいますと、差し入れを頂き、当日のパワー充電いたしました!
IMG_5144_R_R
ミカエリさん、ゴメンナサイ。差し入れて頂いた「きのこの山」撮り忘れました💦
名古屋切手女子、さんちゃんからの差し入れに続き、、、
パワードリンクをも!
毎回お越し頂いている方なんですが、菊切手関連をお探しで清算後にトートバックから、、、「このエリアでは切手関連のイベントが無く、、、これからも頑張って下さい」と、パワードリンクを差し入れて頂きました。予期せぬことに、あまりにも突然だったこともあり、、、
本気で嬉しかったです。
blogで自分勝手事ばかりを発信しているわけですが、友人、知人、親しい常連さん以外にも大須(名フリ)を必要として頂いている方の声が、、、ウレシ過ぎです。
運営の諸事情を知っている三河屋さん、その話を聞き、お断りしたんですが運営カンパを頂きました
名フリ終了の夜、あまりにもウレシかったこともあり、切手市場管理人の慎之介へ電話しましたよ。

小分け出来る差し入れは、当日の出店者の方中心に小分けさせて頂きました。
お心遣い、ありがとうございました

かなり、脱線しましたが、名古屋大須で開催している名古屋切手フリマ(含、切手倉庫名古屋マーケット)は、皆さまのご協力、ご支援、応援があって開催が出来ております。事あるごとに発信しておりますが、名古屋切手フリマ(含、切手倉庫名古屋マーケット)に関わる業者さん、団体さん、出店者の方々、お越しなる方々のすべてがWIN WINになれば良いと考えています。

まだ、脱線してる?ですねーぇ💦
と、いうことで、、、
前日まで開催日当日の雨がいつまで降るのか気になっておりましたが、当日、曇ってはいたものの、心配することもなかったです。
で、いつもなら、ここでアメ横ビル通路口から見た新天地通りの朝の様子を撮った画像をUPするんですけど、今回は、無しです。
仕方がにゃーがやぁ、撮り忘れたんで💦
あれこれ考え事ありつつの開催なんで、
見てみーぃ
IMG_5131_R_R
4階エレベーター前の案内板、斜めに撮れとるだろぉ。
自分でも、ワローたわぁ
ご愛敬ってことで、許してちょぉ

定刻10時開場時、開場待ちの方々は10人程だったそうです。
開場直後のホワイトボード前には、、、、
IMG_5138_R_R
な、な、な、ない!?
大須密着フリーマガジン「ばらばら」、、、無い。
す、す、す、素敵な担当さんは、、、どこ?
ミナカタ、忙し過ぎて素敵な担当さんからのメッセージに気が付かず。。。
時間差ありつつも、素敵な担当さんのデリバリありましたよ。
IMG_5142_R_R
早速、素敵な担当さんにtweetして頂きました。

ホワイトボード前のテーブルには中古バインダーの無人販売。
名フリ終了してみるとお代入れ缶には3000円
ありがとうございました!
今回、来れなかった方、ご心配なく!来年最初の3月11日にも1箱持って行きます。

会場の様子、気になります???
会場直後は、時間差オープンの橋本ブースを除いた9ブース、定刻オープンです。
IMG_5132_R_RIMG_5133_R_R
IMG_5134_R_RIMG_5136_R_R
IMG_5137_R_RIMG_5139_R_R
IMG_5140_R_RIMG_5145_R_R
時間があれば、もっと、当日の様子、撮影出来たんですけど、手が空いた時にしか撮影出来ないんで💦

IMG_5143_R_R
前フリしておりましたエンタ箱ですが、、、
┐(´д`)┌ヤレヤレ
です。
大須商店街内に位置するアメ横ビルということもあり、調べたなくても名古屋中郵便局が管轄ってことはお判りかと。
送り状ラベルには、「切手払い、事前連絡要」を記載し、差出人から差し出す際に、その旨を窓口で伝え、窓口了承の上で送って頂き、また、差出人からその旨、聞いてたんですけど、、、
4階貸会議室、名古屋切手フリマ宛だったんですけど、、、
元々(5年前)、アメ横ビル側から「中郵便局は、一番ダメ」とは聞いてたんで、事前に事務所の方へは連絡を入れておいたんですけど、やっぱりダメダメは事実でした。
連絡なしでアメ横ビル事務所へ持って行った配達員。事務所の方に連れられて、届いたのは12時。
切手払い、事前連絡を書いてあるの見てないの?と聞いてら「えっ?切手払い?事前連絡を書いてあるの見てない」との返答。
「二度と使わん」と言ったら、「受け取り拒否ですか?」と。
言わんでも判りますよね?メラメラしてるミナカタに油注いだことを!
中郵便局から、ここまで何分だ?の問いに「5分」
この時間、商店街は車で通れんだろ!事前に連絡してれば、商店街は10時前に来ないと実質、車が通れない説明が出来たんだけれども、配達員、様子を伺ってると他人事の様子、早く終わればイイような雰囲気。
中郵便局の対応は、そんなものなのか?と聞いたら「そうです」と、、、
もーぉ、チンチンです。
着払い料金を切手料金をしたのですが、銭単位の2円を1枚差し出したら、「これいくらですか?」と。
まあ、「あるある」なんですけど、チンチンのミナカタなんで、おみゃーなーぁ、切手組合から切手カタログが全国の郵便局へ配布されているだろう!見たこと無いのか?そんなことも知らんのか?
事情を知ってる方々、口々に「民営になってから、悪くなったよなぁ」と。
激しく同意です。公社になる前までが、ホント、良かったです。

そんなん、こんなんで、正直、エンタ箱の開封を迷いました。
あまりにも到着が遅すぎるんで。
ですが、開封しました。午後3時期限で1通100円で!すると、早速、1束を抱えて100円を!
いやいや、1通100円だから、書いてあるでしょ!と。
遅すぎた事、短時間過ぎた事で、ご覧なる方々が少なかったこともあり、最後に一括で納めさせていただきましたが、もしかしたら、ご覧にならなかった方のお好みがあったかも!?

当日着の運営チャリエンタ販売をテスト的に行ってみましたが、中郵便局が使えないことが明確になり、トランスポーターがいないため、基本、運営チャリ関係はフェードアウトに。

さて、負の関連は、ここまでにして。
ミナカタブースでは、、、
@外国Zoomさんは、ネットで見た「ストライキカバー」ありますか?と。
外国切手研究会Zoomミーティングで話題になってたんでと。ミナカタは外国Zoomさんとはお初なんですけど、共通知人である日Pさんの話で盛り上がってしまいました。

@名古屋切手女子はネットで見た「海外トラベルパック」は?と。面白そう!と、いくつかピックアップしつつ、今度のジャパンでねーぇ。

@いつも朝一さんは、何も言わずに外国mix紙付き、マラウイ紙付き、ネット未告知の日本不幸袋をピックアップ。

@ヒラスタンプさんは、今日は何も買ってないからと物色中に見つけたネット未告知の新中国カバーロットを発見、吟味しつつ、万束ロットを合わせてピックアップ。ミナカタ記憶が確かならば230通位は入っていたいろいろカバーロットで、8月に来た中国人が買うかな?と思い、名フリ前日の夜に作ったロットでした。

@今回、新たに四日市ポスクロ女子が来てくれました。
話を聞いてみると、ネットで検索して名フリHPを見つけたそうです。早速、行くぞー!と意気込んだものの、3年前のコロナ発生で開催中止した為に行けなくなり、その後、日程が合わず、前回の9月に行くぞー!と意気込んだものの、ミナカタがコロナでダウン。今回、3度目にして名フリへ参加して頂けました
今回は、岐阜ポスクロ女子が前日にコロナで行けない連絡、名古屋ポスクロ女子は大阪へ行く連絡入ってるんで、ミカエリさん到着待ち。
ネットでもマキシマムカードが買えるけど、要らない物も買わないといけないし、同じものを複数欲しくても買えないから、選べるのはウレシイといいつつ、楽しそうにピックアップしてました。
ミカエリさん到着後、ポスクロ談義をしつつ、四日市ポスクロ女子はマキシマムカード、切手をいろいろピックアップ。まだまだ、いろいろな切手が欲しい様子でしたが、かなりお疲れモード。

@尾張・三河地元消しブックはネット掲載後、速攻、取り置きオファー入り。当日の朝、お越し頂いた別の方からも声がかかりましたが、午後には、オファー頂いた方へ納めさせていただきました。

@そーいえば、エンタの告知してたけど、スペースの都合で机下に置いてたこともあるのかな?だーれもエンタある?とは聞いてこなかった。。。
ってことは?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
エンタ、なーんも売れてへん😨

@さんちゃんとは、切手倉庫に来た大阪18きっぷさんの事で盛り上がり。切手倉庫の後、ジャパンバザールでも会ったことも。さんちゃん、切手倉庫の際、疫病で来られなかったとの事、来てたら大阪18きっぷさんと会えたのにねーぇ。
空のスーツケースへ各ブースで見つけた数々を納めてご満悦でご帰宅。

まだまだ、あるんですけどね。

今年、最後の名古屋切手フリマが終了したわけですが、今回、足を運ぶことが出来なかった皆さま、残念でした。
もし、お越しになってたら、何かが見つけることが出来たかも?
それが、切手なのか、収友なのか判りませんが、自分の好きな切手で非日常の時間を過ごせたと思います。
次回は、来年3月11日です。その際は、何も言わなくても判りますよね。
って、ことです。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

9/10第13回名古屋切手フリマは、ミナカタが欠場になりましたが、予定通り開催いたしました。

本日、開催ご報告は、簡易な報告になる事をご了承ください。
IMG_4933
出入口ホワイトボード前には、10月1日開催のスタペディアオークション誌、地元大須のフリーペーパーばらばらも設置いたしました。
ばらばら担当さんからは設置後、即tweet。
中古ボストークバインダーは箱付き300円、箱無し100円での即売。
今回は、10冊ちょっとを用意しておりました。完売してるのかは連絡が入っていないので判らないんですが、買い損ねた方々、安心して下さい。次回、11月26日にも販売いたします。
IMG_4931
今回のワンコインエンタ即売は、詳しい事は判らないのですが、何やら凡ミスがあった模様。
そのため、エンタ量が通常のほぼ倍増し増量になってたとのことで、名古屋切手フリマ運営チャリの観点からは、、、経費倒れってヤツです
今回購入出来た方、ラッキーでした。
IMG_4934
IMG_4936
IMG_4935
今回はヘルプさんへ依頼して、写真を送ってもらいました。
ご協力に感謝

次回は、11月26日です。
その報告には、少し濃厚ネタを含めて報告したいと思います。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

6月4日開催の名古屋切手フリマは天候にも恵まれました!
いつもの様に、午前8時半ごろの第1アメ横ビル前の新天地通りの様子
IMG_6224IMG_6225
本日は、だーれもいてない。。。静かな通りです。
IMG_6226
いつもなら、9時前にはアメ横ビル関係者以外は通らないんです。
まあ、名古屋切手フリマ開催時には、その関係者も含まれるわけで、今回、何やらあまり見かけぬ女子らがこの通路に吸い込まれて行く・・・
な、な、なんだ!?
と、思ってたら、4階フロアの2部屋がコスプレイヤーの更衣室に。
IMG_6227_RIMG_6229_R
1階エレベーター前と4階通路の案内板、本日、第2会議室。

開場準備開始です。
ホワイトボード前は、名古屋切手フリマと切手倉庫名古屋マーケットのミニチラシ、全日展チラシ、東海郵趣会会員募集チラシ、スタンペディアオークション、ばらばら等を設置。
IMG_6237_RIMG_6241_R
運営チャリオクエンタ箱開封の儀
IMG_6231_RIMG_6235_R
ほらね?未開封のままでしょ?この日まで、何が入っているのか全く分からないんです。
IMG_6234_RIMG_6242_R
本日は、ワンコイン即売で準備完了
IMG_6233_RIMG_6236_R
準備中の会場内は、こんな感じ。

本日、ミナカタ、テーブル4本分につき、オープン時間に間に合わずに準備中。
(荷物が多くて、助手席フロアにも箱、助手席には台車を詰め込み状態の量だったんです)
準備完了してるところは、全然問題なく見てもらってもOKなんですけど、まだ、準備してるところで、アレ見せて、コレ見せてと言われても、準備完了してないので困ってしまいました。これは良い教訓になったんで、今度からミナカタブースだけ30分遅れのオープン対策をしようかな?準備中の暖簾もあることだしね。

開場後の様子は。
IMG_6245_RIMG_6246_R
IMG_6247_RIMG_6248_R
IMG_6249_RIMG_6252_R
IMG_6251_R

さてさて、今回のミナカタブースでは。
@「日本の軍事郵便」はインドの軍事郵便関係がお好きな方がpick upして頂き、海軍符号の別冊付きがあることを紹介したら、興味を持って頂いた様子で次回持参することに。
@「戦前の風景スタンプ集」は、外地の風景印が掲載されてるんで、興味を持ってそうな人に「こんなのあるけど、興味ある?」と聞いてみたら、ざーます!聞いてみるもんですねー。
@画像をUPしてた50銭 炭鉱夫の使用済シートは、ネットで見たんだけど、、、と指名買いして頂き、「本当はシートが欲しいんだけどなぁ」と風景6銭昭白未使用50枚ブロックも合わせてお持ち帰りに。
@3月からTwitter繋がりのポスクロ女子さんが「家族から早く帰ってきて」と言われてらしいのですが、ポスクロ用の切手、マキシマムカードなど自分好みをpick upしてたら、お約束通り「時間を忘れて」の、、、数時間。その日のうちにDMを届き「なぜ、早く行かなかっただろう?切手ガチャで切手買うならフリマで買います!」とまで。DMからお初名古屋切手フリマはとても楽しかったようでした。
@日本切手未使用さんは、いつも通りに朝から丁寧にストックブックとリストを見比べながらピックアップ。帰りがけ、古い未使用はある?とのオファーを頂きました。とはいえ、オファーに答えられるだけの種類、量は、、、
@いつも新幹線で駆けつけてくれる常連さん、「値段は、まだ付けてないけど、フランス未使用切手ブック1冊」ってのを見せたら「イイですねー」と。「言い値でイイですよ」と
不幸な貼り込み帳共々、新幹線でご帰宅。
SNSでは発信してたんですが、最近、フランスからイチゴのS/S(イチゴの香り付き)貼り書留が届いたんですが、それの未使用があったんですけど、それも一緒に新幹線へご乗車。
@箱入り100均エンタは、いつもグチャグチャになり痛むことも多いので殆ど持って行かないんですが、久しぶりに持参した100均の外国エンタは、今回、ご覧頂いた方全ての方が丁寧にご覧頂き、撤収時、再整理する必要もない程だったんです。ありがとうございます。その上、お一人の方は59通もpick upして頂きました。
@ワンコイン外国切手パケットは残1、やはり足が早いです。供給が間に合わないのが悩みのタネです。
@彫金FDCは、普通のFDCとは異なってカシェがメタルという物珍しさもあって外国の方へのプレゼント用にと。いずれ海の向こうへ飛んで行くんでしょう。
@今回、未使用額面販売で、想定してなかった様子を垣間見ました。というのも、前回までは、いつも同じ風景での常連さんがpick upしてたんですが、今回は、初めての方?が増えました。
「初めてなんですけど、どうやればイイですか?」と何度か聞かれたんです。今回は、空きイスが無く、近くでイス空き待ちの方まで!
@最近、満月印を好まれる方が戻ってきた感があいます。なれど、その方々はコロナ前からお越し頂いてた方ではなく、最近の方々なんです。価格帯としては買いやすい価格帯が殆どなんで、凝った満月印ではないです。
@委託品分の中に黒台紙入りの外国切手があったんです。1993年代の切手が中心だったんですが、当時、デパートで販売されたようで、中々、高い値段がついてました。1枚30円で出せるのか?プレミア値段?スコットで確認しての値段付けしてたんですが、終わったのが金曜の夜。ネット発信はやめて、当日、来た人だけに耳打ち。いくつかお好みをpick up。来た人だけがイイ事があるかもね。
@画像はUPしてたんですけど、10銭 神宮+12銭 航研機のセンコウ入りが貼られた書留配達証明は誰も気が付かなかったようです。

名古屋切手フリマも終わった翌日の日曜にインスタへコメントが入ったことに気が付きました。
お初名古屋切手フリマの方からでした。
そのコメントを貼っても良かったんですけど、要約です。
切手好きの方だったんですけど、切手イベントは敷居が高いと感じられてたそうなんですが、参加してみたら、初心者の自分へ出店者の方が時間を忘れるほど楽しく優しく接してくれたお礼のコメントを頂きました。
ミナカタは直接、お話してないので、開催中の様子を思い浮かべると、確定は出来ませんが、あの方かな?と心当たりの方がいます。
次回以降も、時間が許すなら、遊びに来て頂けるとウレシイです。

さて、〆ですね。
海外、行きたいですね、、、けど、しばらくは行き難いですね。。。
コロナもありますし、ロシアの件もありますし。。。
ですが、ダニエルさんが日曜(昨日)からスウェーデンへトルコ経由で帰国するとのお話を聞きました。
帰国すると聞いて直行便は無いと思いつつ香港、バンコク経由と思ったらトルコ経由というのは思いも寄りませんでした。
次回、ダニエルさんとお会いした際には、海外の生情報を耳にすることが出来きそうです。

次回、名古屋切手フリマは9月10日です。
と、その前に、8月13日-14日の2日間開催で切手倉庫名古屋マーケットです。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法・出店予約要項
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今年の夏は、[切手倉庫名古屋マーケット]


20220813_14c
切手倉庫名古屋マーケットはスタンペディアが協賛しております。
    mixiチェック

このページのトップヘ