名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

カテゴリ:名古屋切手フリマ > アーカイブ

アーカイブ
名古屋切手フリマへ興味を持って頂き、ありがとうございます。

行ってみたいけど、様子が判らないから不安とか、楽しいだろうか?等など、過去の名古屋切手フリマ開催の様子をご覧頂き、雰囲気なども含めて参考にして頂けば!そして、足を運んで頂ければ!と考えて一覧にしております。
出店に際しての参考にして頂ければ、いや、出店して頂けれるとmoreウレシイです。

第1回~第10回 名古屋切手フリマの様子


2022年3月12日 第11回名古屋切手フリマ


2022年6月4日 第12回名古屋切手フリマ


2022年9月10日 第13回名古屋切手フリマ


2022年11月26日 第14回名古屋切手フリマ


2023年3月11日 第15回名古屋切手フリマ


2023年6月10日 第16回名古屋切手フリマ


2023年9月9日 第17回名古屋切手フリマ


2023年11月25日 第18回名古屋切手フリマ開催予定
2024年3月9日 第19回名古屋切手フリマ開催予定

つづく、、、


名古屋切手フリマは、多くの方へ開催情報を発信しています!
咲楽 sakura 「地元情報誌 咲楽 sakura」掲載関連ブログ 
フリマガイド 「全国選りすぐりマーケット」掲載関連ブログ
フリマガイド 「フリマガイド」掲載関連ブログ
ジモティー 「ジモティー」掲載関連ブログ
Hotdogger  「Hotdogger」掲載関連ブログ
フリーマーケットへ行こう 「フリーマーケットへ行こう」掲載関連ブログ
フリマ@愛知 「フリマ@愛知」掲載関連ブログ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法・出店予約要項
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


    mixiチェック

7月開催した切手倉庫名古屋マーケットから1ヶ月半、第17回名古屋切手フリマの開催日は9月9日。今回も、多くの方々にお越し頂き、ありがとうございました。

と、ところで、、、
そーいえば、切手倉庫の際に切手市場の慎之介さん、和楽屋さんは掲示板へ販売品を掲載したなぁ、、、と。そして、今回、ヒラスタンプさんは切手倉庫へ仕事の都合で出店出来なかった事のリベンジで、開催直前は、ほぼ、連日、販売品投稿してたことは、掲示板通であれば承知のお話。
この写真を見れば!
IMG_2951_R_R
お判りになると!
誰です?面倒だから理由で、出店すれば売れると勘違いしてる出店者の方には、掲示板だけじゃなく、情報発信の必要性を感じない様でしたら、ダメだしするしか無いです。
ミナカタブースでは、前々からネット発信した情報をメモ書きしてる方、ネット見たけどと言われる方がお越し頂いてるんで、情報発信の重要性を判っており、事あるごとにお伝えしますが、実際に情報発信する方は少ないです。出店するのにもったいない事です。
慎之介さん、和楽屋さん、ヒラスタンプさんは判ってらっしゃるってことですね。
お越しになられる方にとっても、情報があると、楽しみが増えるのにね。

おや?いつもとは取っ掛かりが違う?と感じました?
今回はですね、ミナカタは販売品情報発信してることはご承知頂いてると思うんですけど、運営お仕事もありながら、バタバタしており、自らがミナカタブースの様子を📷無理なんで、、、
いくら情報発信だ!と文字で訴えても説得力が無い💦こともあり、ヒラスタンプブースの様子+ヒラスタンプさんの掲示板情報発信=写真通りの様子ってことで、ご理解頂けるかと思ったわけです。
今後、出店者の方には、是非、参考にして頂きたいです。

ってことで、今回は会場は第2会議室です。
IMG_2945_R_RIMG_2953_R_R
3月以来になるかな?
川口春奈似の素敵な担当さんが「ばらばら」を持って来てくれました。
IMG_2961
そして、ばらばら配布&名古屋切手フリマ開催情報発信して頂きました。
ここからは、いつもの会場様子。
IMG_2948_R_RIMG_2947_R_R
IMG_2949_R_RIMG_2950_R_R
IMG_2952_R_RIMG_2946_R_R









今回も、初めて来たと言われるシニアの方が、何人かお見えで、ほんと、有難い事です。
額面売りシートを見ながら、コレいくら?と。
額面です。えっ?
10円の20面シートだから200円と、答えると、ちょっと、驚き気味。
どうしても高く買いたいなら、多く支払ってもイイですよ、と、ご返事
バラばかりで、この年代のシートが欲しかったんだよーと。

前回お越しになってた岐阜ディズニーさんは、前回、チェック出来なかったディズニーbookを丹念にチェックしつつ、探してた切手を発見して、速攻、ピックアップ。娘さんもディズニー好きらしいのですが、仕事が忙しく一緒に来られないんですーと。言いつつも、ディズニーを目の前にして、一瞬、娘さんの事はお忘れ?になって、その後も悩みつつも、ディズニー単片、小型シートも!
このために、夏に働いてたんだー!と言いつつ、今度は、外国切手使用済の山というか、海へダイブ。
山の様にピックアップしつつ、続いて、30均外国切手未使用ブックというダンジョンへ。

不幸袋リピーターさんは、名フリ前夜に作った少々お高め不幸袋は画像発信をしなかったんですけど、朝一、ピックアップして、いつもの様に10均外国切手へ集中モード。

100均ブックへ満月印を追加したんで販売品を見た方から何人もお声がかかるも、お好みがあったのかは、、、謎

最近、ミドルクラッシックあたりの日本未使用の引き合いがあるんです。高いのはダメですけどね。ミナカタ分が少ないこともあって、委託品頼りになるんですけど、毎回、委託品に含まれているわけでは無いんですけど、新規追加分の内、いくつかがビンゴ。

さてさて、今回は、本当に多くの方から、名古屋切手フリマ出店者へ、また、ミナカタ個人的にも差し入れを頂きました。ありがとうございました。m(__)m
IMG_2955_R_R
IMG_2959_R_R
IMG_2956_R_R
IMG_2960_R_R
名古屋切手女子さん、さんちゃん、菊さん、蝶会長さん、りんかさん、大阪の将軍さま、また、他の皆さま、ありがとうございました。
正直なところ、たくさんの差し入れに大変驚きました。本当に感謝しかないです。たくさんあり過ぎて、差し入れがランチ代わりになりました!
勝手な思いですが、名古屋切手フリマの必要性を感じています。
これからも、よろしくお願いします。

さて、次回、名古屋切手フリマは、今年最後の開催になります。
開催日はご存じかと思いますが、11月25日です。
今回、参加出来なかった皆さま、次回、名古屋切手フリマでお楽しみ下さい。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
20231125_05


    mixiチェック

コロナ規制解除後、最初の名古屋切手フリマは6月10日開催いたしました。
今回から名フリは開催時間1時間延長の17時までです。
IMG_0847_R
開催に際し、一部の方からマスク着用について聞かれましたが、規制することでは無いので「ご自由にどうぞ」的なご返事が出来ないんですよ。
実際のところ、会場の様子から殆どの方々がマスク着用しておりました。

さて、今回のフリマは!会場様子から。
IMG_0845_RIMG_0851_R
IMG_0852_RIMG_0853_R
IMG_0854_RIMG_0855_R
IMG_0856_RIMG_0857_R
IMG_0860_RIMG_0861_R
ミナカタ的に激忙だったで、開催前日、夜更けにblog発信をしたんですけど、遅すぎました?
本気で、忙しいんですよ💦
その発信の中でポスクロmeetupのことを触れたんですけど、実は、名古屋切手フリマへ来て頂いてる方の数名が参加するということで、ならば、名フリ的に少し協力をと思い、ポスクロmeetup主催へ連絡し、以前、名フリで来場者プレゼントした残りモノを提供させて頂きました。
後から判った話なんですが、meetup参加者6人中、5人が名フリへ来て頂いてたと。内3人は名フリ初デビューらしいです。きっと、これからも遊びに来て頂けることでしょう!激しく期待

和楽屋さんが掲示板へ中古バインダー、ブック販売情報を掲載していたをご存じでしたか?
キッチリ、掲示板をチェックされてた方は、探していたテイジンバインダーがあることを見つけたらしく、速攻、指名買いされたそうです。また、引き合いも多かった様です。

ヒラスタンプさんも掲示板掲載が功を奏した様子で、イロイロな品々の引き合いがあった様子です。

で、ミナカタブースでは、、、

2次昭和 2銭木造船目打ちエラーは、NGなれど10枚ブロックの派手さもあり、ピックアップされました。

琉球使用済みパックは、後出し話なんですけど、販売品掲載した後に切手整理してた時に、オンピース含む使用済が出てきたので追加しておいたんですが、見抜かれたのでしょうか?

前回、不幸袋日本版を2つ買われた方が、不幸袋は無いんだよね?と。前回の残りは、朝一番でリピーターさんが、、、なので無いです。前回、不幸袋日本版2500円と4500円の違いは判りましたか?ご理解いただいてた様で、リピートしたかった様子。不幸袋は朝一番じゃなければ、、、と、いつものセリフです。

日本切手未済貼り込みブック、琉球使用済みパケットは、見つけた人がサクッとピックアップ。

菊さんは、会場到着の一声が菊エンタある?と。前回、こんなのがあるよと、菊切手のフランス消エンタをお披露目。お値段は前回お知らせしてたんですけど、今回も差し入れを頂いたこともあり、もう少し気持ちだけオマケさせて頂きました。帰ってきて頂きありがとうございました。

エンタブックの中から良さげなモノを見つけた方々が、上手にピックアップ。

今回、日本切手未使用お探しの方々から声をかけて頂き、画像掲載しておいた分以外に、実は、今回はカタログ価10%ブックを用意しており、併せてお披露目したところ、皆さまご自分好みをピックアップ。お一人の方が、カタログ価10%で5500円の切手でお悩み。表はきれいで、裏に難ありなんですが、「見つけた人勝ちですよ。この状態だったら、次に見つけた方がピックアップしてきますよ」と、言葉にしたら、ご自身も判ってらっしゃる様子でピックアップ。背中を押してあげました。

名古屋切手女子は、外国マキシマムカードを物色しながら、楽しい!と言いつつ、これありました?と。もちのろん!前からあるよセリフはお約束。お好みをピックアップ。

りんかさんは、額面切手、マキシマムカードをピックアップしながら、掲載してた2円の秋田犬が欲しいと。前回、使い勝手が良いからと聞いたこともあって購入したら、ホントに使い勝手良く、今回のリピートで150頭を保護していきました。

北斎100年祭偽加刷ロットは、特に何か聞かれることも無くピックアップされていきました。blogで確認済みだったのかな?

不幸袋リピーターさんは、不幸袋日本版をピックアップしつつ、前回購入の怪しい紙付きパックを今回もリピート。今回、初出し10均外国切手箱から、こんなのがあったけど、、、スウェーデン4枚ペーンはいくら?40円です。最終的に200枚以上ピックアップしご満悦のご様子。

南方占領地をお探しの方がお二人。お一人からミナカタも交友があった故青木好三さんの名が出てきたんで、懐かしく思いました。彼は、第一世代の南方占領地収集家で、南方占領地ジャワ、スマトラ、海軍担当地域の大コレクションはオランダのハーグ博物館入りしたんですよね。昔、一部がebayへ流出した話を耳にしたことがあります。ちょっと脱線。
南方フィリピンカバー、あまり見かけないスマトラの検閲印付きの正刷ハガキ、マライなどの使用済、ビルマ国家紋章田型などをピックアップ。
戦中を含まないフィリピン戦前後カバーロットにVictoryカバーも含まれてたこともあって興味をお持ちに。お持ち帰りになられました。

まだまだありますが、そろそろ飽きてきたころですね💦

全体を見てみると、見かけない方々の顔ぶれが増えたという実感です。
ヒラスタンプさんと話してた時に、前回よりも人が多かったと思うというお言葉を頂きました。
見かけない方々の話を聞ければ、どんな品物を追加すれば良いのか参考にできるのですが、相変わらず、ずーっと忙しくしており、余裕が無かったです。
この様子が、7月の切手倉庫、9月の名フリと続いていくようであれば、弱い分野の商品を増やしたいと思いました。

いつものことながら、皆さまに差し入れを頂きました。
IMG_0863_R
名古屋切手女子さん、さんちゃん、りんかさん、蝶会長さん、菊さん、和楽屋さん、ありがとうございました
いつもの様に、小分け出来るものは出店者中心に分けさせて頂きました。

最後に苦言です。
開場は10時(基本的に)です。早い方は、交通機関の事情もあって搬入を始める午前9時前に毎回、到着し、階段で先頭で開場待ちして頂いております。いきなり10時少し前に会場へ入ってきて、「まだ10時前だから」というと、「もう10時だから良いでしょ?」と、10時頃=開場が当たり前と思われる方がいました
階段で待って頂いている方々は、決まりを守って頂いている方々です。申し訳ないと思わないのでしょうか?
関係者が出入りしやすいようにドアを開けておりましたが、今になって、改めて、これが失敗だったと後悔しています。これは自分の落ち度でもあります。
次回(7月の切手倉庫、9月の名フリ)から開場時間までドアを閉めます。仮に関係者以外が入ってきたらイエローカードです。状況によっては一発レッドにします。
*関係者とは、運営(含 運営協力者) 、出店者、運営が許可した方々、そしてアメ横ビルの社員の方々だけです。ここで言う関係者の中に一般の来場者は含まれません。(揚げ足を取り、フリマに来たから関係者だろ!というのは通りません)
いろいろな決まりが守れない方々が目についてきた場合、今まで許可していたこと許可制、もしくは禁止事項にしようとも考えております。良識の無い行為によって、かけなくても良い事に規制をかけざる負えないことが、決まりを守り楽しんで頂ける方々に対してどれだけの不自由さ、迷惑をかけることになるのかを理解してもらいたいです。
管理人の立場から、かけなくても良い規制はかけたくないです。当たり前と言えば、当たり前なんですが、その方が楽しめるからです。
不満を持つなら、自分で運営管理、開催して下さい。

ってことで、最後は、気持ちの良い〆ではなく、申し訳ないです。
第16回名古屋切手フリマへご参加を頂き、ありがとうございました。

次回は、9月9日土曜ですが、、、と、その前に。
ご承知の通り。
7月22日-23日は、この夏、4回目になる切手倉庫名古屋マーケットを開催いたします。
会場は、な、な、なんと!第1アメ横ビル4階です。って、当たり前だろー!ですね?
それが言いたいわけでは無くて、今回の部屋は、エレベーターに一番近い第3会議室です。一番広い部屋で開催いたします。
6月10日の名フリへ参加出来なかった皆さま、いつも、土曜日開催だから行けない!とお考えの皆さま、土日開催ですので、土曜をチョイス、日曜をチョイス、もしくは2日間ともチョイスの3パターンもありかと思います。ご参加、お待ちしております!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
20230909_231125_A4W2
20230722_23kittesokonagoyamarket_A4a
    mixiチェック

2023年、今年最初の名古屋切手フリマは3月11日に、ぽっかぽかの春の陽気?妖気によって、花粉症で鼻水たらたらしながら、決して人前ではマスクが外せない状況にも関わらず、盛況に終えることが出来ました。
名古屋切手フリマへご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
また、開催にあたりご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。引き続き、次回の名古屋切手フリマも宜しくお願いいたします。
IMG_8409_RR
さて、さて、第15回の様子は、、、
実は、会場のアメ横ビル事務所から部屋代先払い通達が入りました。
アメ横ビルの貸会議室は、稀に見る良心的で融通が利き、当日、イベント会費徴収後の部屋代が後払いOKだったんです。名古屋切手フリマとしても、開催終了後に当日分の支払いを行い、半年先の本予約を行っていました。
先払い通達というところから、とんでもない貸会議室の利用者が何かトラブルが起きたのでは?と考えます。名古屋切手フリマとしては実績がありますが、特別扱いにはせずに一律、先払い方向性になったんだと思います。先払いについては構わないのですが、利用し難くなるような行為を起こす輩は迷惑です。
ビル内入場時刻は決まっていることから、こんな事情から部屋の開錠する前に事務所で先払い、既に到着してる出店者は部屋前待機ということで、少々、もたもたしましたが、開場準備開始です。
IMG_8415_RRIMG_8416_RR
ほぼほぼ準備が完了し、出店者同士で情報交換?物色中?
IMG_8412_RRIMG_8413_RR
いつものホワイトボード前は、今回設置が最後になる手指消毒アルコールが寂しげに鎮座。
名古屋切手フリマミニチラシ、和楽屋さんの出店スケジュール表、東海郵趣会会員募集チラシ、日フィラサンクスフェアチラシ(和楽屋さん、ミナカタがお世話になってるアベノスタンプさん出店)、今回、素敵な担当さんの都合で大須情報誌「ばらばら」だけが、、、。

残念ながら、名古屋切手フリマへの配達日指定ではオークション誌が送れないらしく、今回の配布が最後になると思われるスタンペディアオークション誌は、、、送れるのか判らないと連絡があったものの、「アメ横ビル事務所 3/11 名古屋切手フリマ分」として発送依頼したものの、送り状には「3/11 名古屋切手フリマ分」が省かれており、「本」としか記載されず、事務所へは名古屋切手フリマ宛で荷物が届くかもしれない連絡をするものの、発送元情報まで伝えないわけで、、、荷物はどこに??? ┐(´д`)┌ヤレヤレ
スタンペディアオークション誌をお持ち帰り頂きました皆さま、今後はスタンペディアオークションへ入会して下さいませ。

会場の様子というと。
IMG_8417_RRIMG_8421_RR
IMG_8422_RRIMG_8425_RR
IMG_8426_RRIMG_8427_RR
IMG_8428_RRIMG_8429_RR
開場からしばらくは、低調だったんですが、時間を追うことに、、、
初めてお見かけする方々も、多く見られました。
午後3時過ぎでも、まだまだ、賑わっておりました。

ミナカタブースでは、
@朝一さんは不幸袋のリピーター、今回は複数ある不幸袋の品定め。
@三重さんは、「先日にジャパンで見かけたんだけど」と話しつつ、予告通りに記念紙付きパックをピックアップして頂きました。
@ミナカタ紙付きパックはダニエルさんもお好みのご様子で、最終、記念紙付きパックは完売です。
@不幸袋お悩みさんは、超不幸袋日本版3袋の内、どれにしようかと、何度も、何度も手に取り迷っているご様子。いろいろお話しつつ、イイ物は入ってない前提にして下さいよ。2500円と4000円パックの差は、、、適当に分けてるけれども、詳しくは言えないけど、確かに4000円パックは定変が入ってそうな切手とかが多く入ってることと、2500円よりは何かイイものが入ってるかも???
2500円の方をピックアップで、ざーます!どーぞ、不幸をお持ち帰り下さい!
と、しばらくしたら、、、4000円パックもピックアップ。まぁ、2重の不幸を背負い込んだのかは、、、謎
@不幸袋を名指しして、ナニコレ?書いたる通りです、福ではないので。お金を払って不幸を持って帰って、「なんだこれー」と言って下さい。と、いつもの通りの返事です。
@ご夫婦でお越しで、奥さまが外国のマキシマムカードに目が止まったご様子で、お好みカードをピックアップ。初めてお見かけする方なんですが、タイミング悪く、お話しできず。次回も来て頂けると良いのですが。
@初めてお見かけするご夫婦で、奥さんはポスクロッサーで低額切手が欲しいということで、額面販売ブックから切手をピックアップ、目の前に広がるマキシマムカードもピックアップ。その間、後ろにその様子を見ていたご主人さん、お疲れ様でした。
@前回、タイミングが合い数年越しで初めて来て頂いたまめこぞうさん、今回もお好みのマキシマムカードと額面切手をピックアップ。そして、その日の内に収穫品をツイート。
発信して頂き、有難く、嬉しゅうございます!
@今回も、初めてお越しのポスクロ女子さんがマキシマムカードand額面切手をお目当てに、有難い事です。なんで、いつもの様に旧版切手カタログをプレゼント。これで、とうとうプレゼント用のカタログが無くなった。しばらくは、新規のポスクロッサーが来てもプレゼント出来ないなぁ
@しばらくぶりの名古屋ポスクロ女子、昨年、ミナカタが帯状疱疹に罹患した時期と同じくして罹患し、まだ、若干、後遺症が残っているご様子ですが、元気な顔が見られて良かったです。
取り置き分をお渡ししたところ、販売品発信した官製絵葉書の画像を片手に。
IMG_8405
いくつかをピックアップ。流石、名古屋ポスクロ女子、発信情報はキッチリいつもチェックしてポスクロを楽しんでるご様子。今年のスタショウは小型印次第だとか
@いつも背広さん、プライスダウン日本切手ブックへ若干、切手を追加したロットに気づき、なにも言わずにピックアップ。
@新中国切手カバーロットとプリキャンロットに目が止まったさんは、新中国切手カバーロットに目が止まるものの、予算オーバーらしく断念。プリキャンロットはお持ち帰りに。
@印紙関係欲しいさんに、販売品告知をしなかった複十字アルバムに目が止まりピックアップ。残念ながら、シートアルバムにシール関係が入ってたのがあるんだけど、持って行かなかったみたいで見つからず。次回、来てくれることを願いつつ、探さねば
@外国切手女子は、変形切手が大好きさんでもあって、今回で4回目だったかな?時間ギリギリまで、変形切手、使用済切手をピックアップしてました。

まだまだあるんですが、この辺りで。
今回、「いろいろな分野でお探しの方々がお越し頂けてたんだなぁ」と思う次第です。リクエストを上げて頂ければ、可能な限りお答えしたいと思っています。

今回も頂きました!
IMG_8424_RRIMG_8430_RR
和楽屋さんからは、オヤツを頂きました!
会場内の人数を見ながら、タイミングが合った方々へ。頂けた方は、ラッキーでした。
また、さんちゃん、名古屋切手女子、名古屋ポスクロ女子、菊関係さんからも差し入れを頂きました。
ありがとうございます

蝶会長さんからは!
IMG_8431_RR
国府宮神社 なおいぎれを頂きました!
早速、車に。ありがとうございます!

今回、最初から最後まで遊びに来ていたとらねこMさんから「女子が多い時で7人、会場にいたとか」、ミナカタ的には全く気が付いていませんでした。
改めて、コロナ前とはお客さんが変わったんだなぁ、と思いましたよ。
もっとも、現在、お越しになってる方々の多くはコロナ禍の方々ですので、コロナ前にお越しになってた方々の顔、、、忘れました。

次回、6月の開催の際、お越しになられる方々の顔ぶれが楽しみです。
初めて来たよ!とか、前回に続き、今回も来たよ!とか、また来たよ!とか聞けるとモチベーションが上がり、頑張れます!
たくさん購入してくれると、もっと頑張れます

6月10日、名古屋切手フリマで待ってます!
と、その前に、近々、重大?ちょこっと重大?たぶん、、、かな???
違う?気のせい?よー判らんけど、なんか発表があるらしい。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

2022年、今年最後の名古屋切手フリマ開催日は、上空をブルーインパルスが飛ぶという花を添えて頂けたと勝手に妄想しているミナカタです。

県政150周年記念をこじつけるな!って?イイですかぁぁぁ
お堅いことを言わなくっても。
正直なところ、今回の名古屋切手フリマ、お越しいただいた方々の中には感じられておられたかたも!?
今回、久しぶりの出店組の伊勢家さん、いのじゅんさん、それに初出店の橋本さんが加わり、10ブースでの開催で、コロナ8波の影響も感じられず、ブルーインパルス飛行コースが大須に近かったことも影響しているのか、開場より閉場まで多くの方々に楽しんで頂けた気がしております。

今回からスタッフ不足により開催簡素化路線へ舵取りする方向への試みを始めております。既に形を変えて存続させたいと思っていたことが、既にダメ出し状態で終了方向の事柄も出てきました。
また、来年へ向けて変更事もあり、出店者の方へは口頭ではありますが、お知らせいたしました。(内容は追って告知します。)
皆さまから、「大丈夫?」をお声がけ頂き、ありがとうございました。
大丈夫です!と言いつつ、、、実は、、、健診でひっかかり、胃カメラ問題は大丈夫でした。

能書きは、早く終われ!ですか?ハイハイ、判りましたよ。
と、いうところで、いつもなら始まり始まりなんですが、今回は順序を変えて!
メチャメチャ嬉しかったことがありまして、まずはお礼をしたいと思ったわけです。
で、何が??といいますと、差し入れを頂き、当日のパワー充電いたしました!
IMG_5144_R_R
ミカエリさん、ゴメンナサイ。差し入れて頂いた「きのこの山」撮り忘れました💦
名古屋切手女子、さんちゃんからの差し入れに続き、、、
パワードリンクをも!
毎回お越し頂いている方なんですが、菊切手関連をお探しで清算後にトートバックから、、、「このエリアでは切手関連のイベントが無く、、、これからも頑張って下さい」と、パワードリンクを差し入れて頂きました。予期せぬことに、あまりにも突然だったこともあり、、、
本気で嬉しかったです。
blogで自分勝手事ばかりを発信しているわけですが、友人、知人、親しい常連さん以外にも大須(名フリ)を必要として頂いている方の声が、、、ウレシ過ぎです。
運営の諸事情を知っている三河屋さん、その話を聞き、お断りしたんですが運営カンパを頂きました
名フリ終了の夜、あまりにもウレシかったこともあり、切手市場管理人の慎之介へ電話しましたよ。

小分け出来る差し入れは、当日の出店者の方中心に小分けさせて頂きました。
お心遣い、ありがとうございました

かなり、脱線しましたが、名古屋大須で開催している名古屋切手フリマ(含、切手倉庫名古屋マーケット)は、皆さまのご協力、ご支援、応援があって開催が出来ております。事あるごとに発信しておりますが、名古屋切手フリマ(含、切手倉庫名古屋マーケット)に関わる業者さん、団体さん、出店者の方々、お越しなる方々のすべてがWIN WINになれば良いと考えています。

まだ、脱線してる?ですねーぇ💦
と、いうことで、、、
前日まで開催日当日の雨がいつまで降るのか気になっておりましたが、当日、曇ってはいたものの、心配することもなかったです。
で、いつもなら、ここでアメ横ビル通路口から見た新天地通りの朝の様子を撮った画像をUPするんですけど、今回は、無しです。
仕方がにゃーがやぁ、撮り忘れたんで💦
あれこれ考え事ありつつの開催なんで、
見てみーぃ
IMG_5131_R_R
4階エレベーター前の案内板、斜めに撮れとるだろぉ。
自分でも、ワローたわぁ
ご愛敬ってことで、許してちょぉ

定刻10時開場時、開場待ちの方々は10人程だったそうです。
開場直後のホワイトボード前には、、、、
IMG_5138_R_R
な、な、な、ない!?
大須密着フリーマガジン「ばらばら」、、、無い。
す、す、す、素敵な担当さんは、、、どこ?
ミナカタ、忙し過ぎて素敵な担当さんからのメッセージに気が付かず。。。
時間差ありつつも、素敵な担当さんのデリバリありましたよ。
IMG_5142_R_R
早速、素敵な担当さんにtweetして頂きました。

ホワイトボード前のテーブルには中古バインダーの無人販売。
名フリ終了してみるとお代入れ缶には3000円
ありがとうございました!
今回、来れなかった方、ご心配なく!来年最初の3月11日にも1箱持って行きます。

会場の様子、気になります???
会場直後は、時間差オープンの橋本ブースを除いた9ブース、定刻オープンです。
IMG_5132_R_RIMG_5133_R_R
IMG_5134_R_RIMG_5136_R_R
IMG_5137_R_RIMG_5139_R_R
IMG_5140_R_RIMG_5145_R_R
時間があれば、もっと、当日の様子、撮影出来たんですけど、手が空いた時にしか撮影出来ないんで💦

IMG_5143_R_R
前フリしておりましたエンタ箱ですが、、、
┐(´д`)┌ヤレヤレ
です。
大須商店街内に位置するアメ横ビルということもあり、調べたなくても名古屋中郵便局が管轄ってことはお判りかと。
送り状ラベルには、「切手払い、事前連絡要」を記載し、差出人から差し出す際に、その旨を窓口で伝え、窓口了承の上で送って頂き、また、差出人からその旨、聞いてたんですけど、、、
4階貸会議室、名古屋切手フリマ宛だったんですけど、、、
元々(5年前)、アメ横ビル側から「中郵便局は、一番ダメ」とは聞いてたんで、事前に事務所の方へは連絡を入れておいたんですけど、やっぱりダメダメは事実でした。
連絡なしでアメ横ビル事務所へ持って行った配達員。事務所の方に連れられて、届いたのは12時。
切手払い、事前連絡を書いてあるの見てないの?と聞いてら「えっ?切手払い?事前連絡を書いてあるの見てない」との返答。
「二度と使わん」と言ったら、「受け取り拒否ですか?」と。
言わんでも判りますよね?メラメラしてるミナカタに油注いだことを!
中郵便局から、ここまで何分だ?の問いに「5分」
この時間、商店街は車で通れんだろ!事前に連絡してれば、商店街は10時前に来ないと実質、車が通れない説明が出来たんだけれども、配達員、様子を伺ってると他人事の様子、早く終わればイイような雰囲気。
中郵便局の対応は、そんなものなのか?と聞いたら「そうです」と、、、
もーぉ、チンチンです。
着払い料金を切手料金をしたのですが、銭単位の2円を1枚差し出したら、「これいくらですか?」と。
まあ、「あるある」なんですけど、チンチンのミナカタなんで、おみゃーなーぁ、切手組合から切手カタログが全国の郵便局へ配布されているだろう!見たこと無いのか?そんなことも知らんのか?
事情を知ってる方々、口々に「民営になってから、悪くなったよなぁ」と。
激しく同意です。公社になる前までが、ホント、良かったです。

そんなん、こんなんで、正直、エンタ箱の開封を迷いました。
あまりにも到着が遅すぎるんで。
ですが、開封しました。午後3時期限で1通100円で!すると、早速、1束を抱えて100円を!
いやいや、1通100円だから、書いてあるでしょ!と。
遅すぎた事、短時間過ぎた事で、ご覧なる方々が少なかったこともあり、最後に一括で納めさせていただきましたが、もしかしたら、ご覧にならなかった方のお好みがあったかも!?

当日着の運営チャリエンタ販売をテスト的に行ってみましたが、中郵便局が使えないことが明確になり、トランスポーターがいないため、基本、運営チャリ関係はフェードアウトに。

さて、負の関連は、ここまでにして。
ミナカタブースでは、、、
@外国Zoomさんは、ネットで見た「ストライキカバー」ありますか?と。
外国切手研究会Zoomミーティングで話題になってたんでと。ミナカタは外国Zoomさんとはお初なんですけど、共通知人である日Pさんの話で盛り上がってしまいました。

@名古屋切手女子はネットで見た「海外トラベルパック」は?と。面白そう!と、いくつかピックアップしつつ、今度のジャパンでねーぇ。

@いつも朝一さんは、何も言わずに外国mix紙付き、マラウイ紙付き、ネット未告知の日本不幸袋をピックアップ。

@ヒラスタンプさんは、今日は何も買ってないからと物色中に見つけたネット未告知の新中国カバーロットを発見、吟味しつつ、万束ロットを合わせてピックアップ。ミナカタ記憶が確かならば230通位は入っていたいろいろカバーロットで、8月に来た中国人が買うかな?と思い、名フリ前日の夜に作ったロットでした。

@今回、新たに四日市ポスクロ女子が来てくれました。
話を聞いてみると、ネットで検索して名フリHPを見つけたそうです。早速、行くぞー!と意気込んだものの、3年前のコロナ発生で開催中止した為に行けなくなり、その後、日程が合わず、前回の9月に行くぞー!と意気込んだものの、ミナカタがコロナでダウン。今回、3度目にして名フリへ参加して頂けました
今回は、岐阜ポスクロ女子が前日にコロナで行けない連絡、名古屋ポスクロ女子は大阪へ行く連絡入ってるんで、ミカエリさん到着待ち。
ネットでもマキシマムカードが買えるけど、要らない物も買わないといけないし、同じものを複数欲しくても買えないから、選べるのはウレシイといいつつ、楽しそうにピックアップしてました。
ミカエリさん到着後、ポスクロ談義をしつつ、四日市ポスクロ女子はマキシマムカード、切手をいろいろピックアップ。まだまだ、いろいろな切手が欲しい様子でしたが、かなりお疲れモード。

@尾張・三河地元消しブックはネット掲載後、速攻、取り置きオファー入り。当日の朝、お越し頂いた別の方からも声がかかりましたが、午後には、オファー頂いた方へ納めさせていただきました。

@そーいえば、エンタの告知してたけど、スペースの都合で机下に置いてたこともあるのかな?だーれもエンタある?とは聞いてこなかった。。。
ってことは?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
エンタ、なーんも売れてへん😨

@さんちゃんとは、切手倉庫に来た大阪18きっぷさんの事で盛り上がり。切手倉庫の後、ジャパンバザールでも会ったことも。さんちゃん、切手倉庫の際、疫病で来られなかったとの事、来てたら大阪18きっぷさんと会えたのにねーぇ。
空のスーツケースへ各ブースで見つけた数々を納めてご満悦でご帰宅。

まだまだ、あるんですけどね。

今年、最後の名古屋切手フリマが終了したわけですが、今回、足を運ぶことが出来なかった皆さま、残念でした。
もし、お越しになってたら、何かが見つけることが出来たかも?
それが、切手なのか、収友なのか判りませんが、自分の好きな切手で非日常の時間を過ごせたと思います。
次回は、来年3月11日です。その際は、何も言わなくても判りますよね。
って、ことです。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

このページのトップヘ