名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

カテゴリ: 告知・宣伝

次回、名古屋切手フリマへの出店者が徐々に増えてきております。
既に出店料の入金頂いているんですけど申し込みフォーム到着待ち、つまり、出店者情報への掲載待ちになっている出店者がおみえですが、出店テーブル数も残り僅かになっております。
予定テーブル数に達しましたら、出店に関しましてキャンセル待ちになりますので、お早めに。
尚、7月22日-23日開催の切手倉庫名古屋マーケットは、現在のところ、余裕があります。

ということで、フリマ情報サイトへの開催情報には熱が入ります。
今回は、フリーマーケットへ行こうへ6月10日開催の名古屋切手フリマ情報を掲載しました。
20230610フリマへ行こうa
掲載したところで気が付きました。7月が掲載出来るじゃないですかぁ
ってことで、後から切手倉庫名古屋マーケット開催を掲載することにしよーっと。
20230610フリマへ行こうb
詳細ページはひな形コピペ。
と、その前に、開催時間変更を16:00から17:00にせねば!
と、いうことで掲載完了です。
名古屋切手フリマが開催される第1アメ横ビルはこちら!



○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法・出店予約要項
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
20230610名古屋切手フリマd
20230722_23kittesokonagoyamarket_A4

    mixiチェック

週末、手が空いた時に、ジモティーへ次回の名古屋切手フリマ開催情報を掲載しました。
基本ひな形を作ってあるため、画像を入れ替えるだけなんですけど、今回は、例のコロナ関連をデリです。
元々、名古屋切手フリマ開催情報ひな形には切手倉庫名古屋マーケットのリンクは貼ってあるのですが、今回、掲載の際に、切手倉庫名古屋マーケットの開催情報を加えようかな?
と、一瞬、考えましたけど、、、
切手倉庫名古屋マーケットHP、Twitter、FBには開催情報発信をしてますけど、フリマ情報サイトというと、まだ、フリマガイドのみでジモティーへは掲載してないんで、切手倉庫名古屋マーケット開催情報を掲載した際に、更新しよかと。
ってことで、
一時的に名古屋エリアフリマ一覧のTOPを確保
20230610ジモティ
いつまでTOPで君臨できているかは、謎。
だって、どこかが掲載したら、、、どこかが有料サービスを利用したら、谷底の様に、どんどん下がって行くんで💦
時々、更新してTOPは無理だけど、上位をキープでねば!って、小苦労もあるんですよー💦
詳細ページというと。
20230610ジモティ._フル
18日の土曜日に掲載したんですが、お二人さんがお気に入り登録して頂いた感じです。
ご都合が良ければ、6月10日当日、名古屋切手フリマへ来てくれるとウレシイです。
でもって、ジモティー見て来ました!な~んて言ってもらえたら、ミナカタのモチベーションが上がります

6月10日開催分の出店テーブル数残は、あまり残ってないですが、まだ、大丈夫です。
出店をご検討の方、開催までに時間があります。GWに販売品を整理することも出来るかとおもいます。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法・出店予約要項
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
20230610名古屋切手フリマc
    mixiチェック

告知活動、始動です。
6月10日開催の第16回名古屋切手フリマですよ。
早速、いつものテッパン告知活動の最初はフリマガイド。
20230610フリマガイド
開催時間1時間延長変更、コロナ感染予防関連項目削除を更新UP
無料会員ページ
20230610フリマガイド_ハーフ

有料会員ページ
20230610フリマガイド_フル

只今、出店者募集中!
けど、残りテーブル数、わずか。

出店申込みはお早めに。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
20230610名古屋切手フリマb
    mixiチェック

3月11日開催の今年最初の名古屋切手フリマまで、約半月になりました。
ミナカタ自身、多忙なため、ミナカタブースの準備が中々進まず。。。
けれども開催日は近づいてくるわけで、、、
と、いいつつも週末は大阪に出没するわけで、、、

でも、名古屋切手フリマのために働いてますよ。
名古屋切手フリマの告知活動の〆です。
昨日、咲楽 西尾張版 3月号が届きました。
IMG_8367
そーですよ。見本誌ですよ。
つまり、3月11日の名古屋切手フリマの開催情報を掲載して頂きました!
IMG_8368
sakuraの特集は、桜のお花見情報だったんで、sakuraを手に取られる機会があるのでは?
ってことは?
名古屋切手フリマ開催情報に目が触れる機会もあるかと、この春、一見さんが来てくれるとウレシイです。
名古屋切手フリマは、多くの方へ開催情報を発信しています!
咲楽 sakura 「地元情報誌 咲楽 sakura」掲載関連ブログ 
フリマガイド 「全国選りすぐりマーケット」掲載関連ブログ
フリマガイド 「フリマガイド」掲載関連ブログ
ジモティー 「ジモティー」掲載関連ブログ
フリーマーケットへ行こう 「フリーマーケットへ行こう」掲載関連ブログ
フリマ@愛知 「フリマ@愛知」掲載関連ブログ
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

先日、業務スーパーへ行ったら、ひっさしぶりに見つけちゃいました。
欠品続きの台湾カステラ!
IMG_8361
今回はレモンも発見!
こんなに美味しいの!これで198円なんで、ミナカタお気に入り!
GET出来たことで、ご機嫌でーす。
そうそう、ミナカタお気に入りのりくろーおじさんチーズケーキも値上げで、、、美味しくてコスパ良かったんだけども、、、遠くなる予感。。。
ただいま、業務スーパーの台湾カステラに乗り換えモード中💦

ってことで、、、
昨年9月に販売中止になったJR東海の在来回数券、金券ショップでも販売終了になり、2月末のジャパンで大阪入りするけれども、帰りの件ですよー

JR回数券は廃止になったわけで、、、
と、いうと近鉄があるじゃん!ってよく言われるんですけど、ダメなんですよ、ミナカタ的には。
だって、近鉄は難波からじゃないですかー
京都には行かないじゃないですかー
この時点で、近鉄の選択肢は無いです。
新幹線?その選択しはあるんですけど、回数券終わってるんで。。。

いかにコストを抑えるか。
ミナカタ最寄り駅というよりも判りやすく大阪名古屋間ということで改めて調べましたよ。
大阪名古屋間を区間を区切らずに購入すると
JR大阪駅_名古屋駅
3410円になります。
ちなみに、近鉄だと
JR大阪駅_近鉄名古屋駅
2590円です。けど、特急ではないので所要時間4時間です。
JRの方は、所要時間2時間43分です。

JRの方が、少し早いでしょ?
そこに、料金ですよ。
元々、大阪京都間は競合路線のため、運賃が安かったことは知っていたんですけどね。
言い方を変えると、岐阜名古屋間も同じなんですよ。
何が言いたいかというと、大阪名古屋間を刻んで窓口で購入するだけで、、、
大阪京都間は570円
JR大阪駅_京都駅
京都岐阜間1980円
JR京都駅_岐阜駅
岐阜名古屋間470円
JR岐阜駅_名古屋
3区間に刻んだ合計料金は3020円です。
IMG_8363
大阪名古屋間を通しで買うと3410円になるわけで、窓口で購入時、刻んで購入するだけで390円もお値打ちに購入出来ます。
3区間刻んだから、途中下車が必須になるわけではないので、下車駅で3枚の切符を改札で渡せば良いだけです。
もっとも、ミナカタの場合は京都では下車するんですけどね。
だって、シズヤのパンを大人買いせねば!なんで💦
18きっぷの時期だったら、難しいこと考えず、速攻、18きっぷを使うんですけど、この時期は、、、

面倒な方は、どーぞ、新幹線、近鉄などをご利用くださいませ。
ミナカタは、浮いた分でシズヤのカルネを楽しみますよ!

って、ことで、切符を買いに行ったわけですが、、、
紙付き切手解体隊のミナカタママ上さまから、ゴラぁぁぁ、カヌレが食べたいんじゃ!買ってこんかい!という特命を受けまして、、、
IMG_8364
買ってきましたよ。成城石井ですけどね💦

PS
刻んで切符買うなら、JR東海ですよ。
昔、大阪駅の窓口で買おうとしたら、そんな売り方は出来ん、各下車した駅で買えと言われたことがありなんで、それ以降、一度もJR西日本では1度も切符を買ったことがないですというか、買わない。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

このページのトップヘ