名古屋切手フリマ管理人 ミナカタ

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

カテゴリ: その他

東海郵趣会のblog発信後、しばらくぶりの発信

昨年、不幸続きのblogを発信しましたが、厄払いが出来ていなかった様です。
年末、メーカー修理になった電子レンジ、修理完了して、戻ってきました。
ここまでは良かったのですが、翌日。

ボックス解体部隊長が、、、
午前中に39度越え、インフル、コロナ検査するも陰性で、熱ば出たばかりだと陰性になる事もあるらしい。
午後から急変、40度越え、咳や関節などの痛みなく、悪寒、嘔吐、脱力感、意識もうろう、腰痛の症状、かかりつけ医に電話するも救急車をと。

救急隊にも病室の空きが中々無いと聞かされて、空きのある病院で、、、と言われつつも、解体部隊長はあの病院へと救急隊へリクエスト。
後から意識がハッキリしたところで解体部隊長から聞いたことだけども、自分が救急車で搬送された事の記憶が無いらしい

夕方5時前に病院到着後、処置、検査され午後8時ごろ、結石に細菌が付着しており腎臓に炎症を起こした結石性腎盂腎炎とい病名と判明し、1~2週間位の入院ということに。
見た目、激痛の結石の症状は全く無く、風邪とかインフルの様にしか見えないんで、判らない症状だったので不安で困りました。

入院したことで安心出来なかったことは、この時、思いもよらなかった。

翌日、病室内でコロナ患者が発生で情報が2転3転、最終的には、病室への出入り時にマスク交換することで面会出来たのですが、今もコロナ禍と変わらず15分面会。
翌々日、再び、同じ病室でコロナ患者が発生、病室を移るものの5日間面会不可に。
この時、嫌な記憶が、、、
と、いうもの、数年前、解体部隊長は右手の手術で入院した際に、退院時、コロナをお持ち帰りに。
そのため、ミナカタがコロナ感染、隔離期間が名フリ開催日とぶつかり、参加出来なかったことが。
解体部隊長の体力、免疫力が弱っている時に立て続くコロナ感染者発生というのは、あまり気持ちが良いモノでは、、、

幸い、結石性腎盂腎炎の方は順調に回復して入り、コロナ・インフルは陰性で発熱はしていないらしい。
気になってたこととしては排泄も管を付けている事もあってベットで寝たっきり、足の筋力も落ちるわけで、高齢なため、このまま歩けなくなのでは?などと一抹の不安も。
というのも、祖父が歩けるにも関わらず、5日間ステイの際、ずっと車いす移動させられたことで歩けなくなり、その後、入院、そのまま、、、という事があったので、そんあ不安に掻き立てられるわけですよ。
解体部隊長、リハビリで歩けることを確認されているらしいので、取り合えず大丈夫そうです。

まあ、そんな事情でもありまして、解体部隊長の病院関連ごと、家の事とか行ってると、切手関連、なーんも出来ないし、気が乗らない。
そんな中、BOXどーする?連絡が入るわけですよ。
解体部隊長が入院中の為、届きは全く急いでない連絡、その内、手元にくることでしょう。

救急車で搬送時に、救急外来で待っていたんですが、ホントに多いです発熱系、インフル、コロナ何かわからないんですが、、、気を付けて下さいませ。
ミナカタ、最近は、マスクしてます。ウォーキング中は寒さ防止💦お出かけは完全防止ということで。

ということで、毎日、冷蔵庫の中の食品VSミナカタで消費期限バトル中です
ほぼほぼミナカタの勝利なんですが、またまだ消費期限という敵は多し💦

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

🎍あけましておめでとうございます🎍

2025年元旦は、風も無く、心地の良い暖かさで過ごしやすかった感ですが、どーでした?
夕方、ウォーキングへ出かけて帰ってきたら、厚着をしてたわけでもなかったけれど、背中に汗をかいてて、やっぱり暖かい日だった?と思ったわけです。

元旦、最初の行事なんで、今日も日泰寺と平和公園へお墓参り。
今までなら帰りに大須へ寄って、大須観音で初詣しつつの大須ブラなんだけれども、今年は変更。
ひと駅向こうの東別院まで南下しての初詣
そーです、今年から新会場になる東別院会館のお隣の東別院へ初詣へ出かけました。
東別院周辺にはお店とかが少ないこともあり、きっと空いているだろう、それに参拝用駐車場もあるから、おそらく駐車出来るであろうと考えて。
駐車場が満車だったら、スルーして地元で初詣する方向で。もしかしてら境内に屋台がてんこ盛りかもと思ってみたけどね💦
と、いうことで参拝専用駐車場入り口に列は無く、順調に回転しているようで、あっさり駐車が出来、人も少なさそう

掲載内の案内はコレ
IMG_6589
午後2時ごろだったかな?こんな様子
IMG_6585
待ち時間も無く、スムーズに参拝
今年3月からよろしゅう🙇

振り返ると
IMG_6586
おー見えるじゃないですか
IMG_6587
新会場の東別院会館が。
開催日当日は朝、10分早起きして願掛けしようかな?

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

地道にコツコツ大掃除も終えたのもかかわらず、今月運気が悪すぎに付き、テンション、ダダ下がり中。
なにかにつけて気が乗らん日々を過ごしてるミナカタです。

本日、完全に切手関連ネタじゃないです。
悪運退散!悪運のお裾分け!厄払い発信です。
どーぞ、最後までお読みになって、今月のミナカタに憑いた不幸な運気をお持ち帰りください。

不幸が始まったのは、今年最後のジャパンへ行った大阪。
大阪入りした12月6日金曜の夜、難波の宿での出来事
掛け布団の下にノートパソコンがあったことに気づかずに、掛布団の上に手を置いた瞬間「ペキッ」と心地良い音が聞こえ、違和感を感じたミナカタ、掛布団を上げてみたら、ノートパソコンが開いたままになっており、え、え、え液晶が、、、
IMG_6518
逝ってしまった
そのお陰でパソコン事が帰宅する日曜まで一切出来ないことに

液晶が割れたノートは部品取り用でMB(=マザーボード)が逝ったノートがあるので、暇ある時に移植すれば復活できるので、その辺りは気にせず。(今日現在、まだ移植してない)
ノートが無かったら困るのでは?と思われるでしょうが、HDDとSSDの違いはあるけれど、同じ仕様のノートが予備としてあるので、現在は、予備を稼働してる。
もっとも、机の上のPCの数を減らしたと言え、稼働させた予備機含め3台使ってるので、特に問題なし。
フリマ用PCは、これらとはまた別にあるので

年末は余裕でウダウダしようと、ジャパン明けの週から大掃除を少しづつ始めたんです。
重曹を入れ、電子レンジの掃除を始めようとしたところ、電源を入れ、3分に設定し、スタートをポチっと、、、ん?出来ない、なんで?
うんとも、すんとも反応しない。
設定を取り消して他のボタン操作すると、反応するものの、スタートボタンはダメ
コンセントを入れ直すものの、症状が改善されず。

この電子レンジ、いつ買ったかな?と思って確認したら、今年1月にだったんで購入元へ連絡しようと思ったけれどもネット購入で保証延長してなかったんで、販売店じゃなくメーカー問い合わせねば。
しっかーし、土曜日だったんでメーカーサポやってない?かと思ったら、やってる!
メールで問い合わせるよりも📞と思い、繋がらないかと思ったけれど、思いのほか待たずに繋がり、対処法で確認するものの、逝ってしまったようです。
保証対応の前提修理になるけれども、現品確認してからという事で、佐川で梱包材が届いた瞬間にレンジを入れて送り出したんだけれど、戻りは年明け確定してるんで、年末年始は電子レンジ貧乏になってます。
昔は電子レンジが無くても生活してたから、大したこと無いだろうと思ってたけれど、送って既に1週間経過して今の生活、不便です

ひと仕事終わったなぁ、、、と、思ってたんですけどね。
洗濯機の周囲を掃除しようと洗濯機を動かしたんですよ。
その瞬間!洗濯機と繋がってた蛇口からイキナリ!ミナカタに向かって散水!
な、な、なんだ!?
ホースが緩んだ?アダプターが緩んだ?と思って、とりあえず水を止めて確認したら、蛇口スパウトに取り付けてあるホースをつなぐアダブター上部が腐食してたのが原因なんだろうけれど、蛇口スパウトに亀裂が入ってる
お掃除は、そこで中断。
ホームセンターへ
掃除どころか、蛇口修理に時間を取られて、、、

そして、今週初め
朝、TVをONして1時間半ぐらい後にポチっとOFF
1時間後、母親がTVをONにしても、声は聞こえるものの画面が映らないと。
なんで?設定が何かの拍子に変わった?変なところ触った?と思い、映らない画面を見ながらゴソゴソ設定、コンセント抜き差しするものの、あーぁ、極薄く映像が見える。
あっかーん!バックライトが切れた?基盤が逝ってもーた?
ちょうど4年で逝ってしまった、これも保証延長入って無い

TVがお友達の母親なんでTVを即日注文して、昨日、到着。(今回は保証延長しておいた)
新しく届いたTVを母親の部屋用にと考えていたものの、リモコンにボタンが多くて、使い方が覚えれない!と言い出した。
特に、ダイレクトにおやすみボタンが無いのは致命的だったみたい。
機能としてはボタン操作であれば4回ぐらいも操作でセット出来るものの、それが覚えれない。
音声入力でセット出来るものの、活舌が悪いこともあって、セットが上手く行かない。
仕方が無く、壊れたTVが置いてあったところに新しいTVが鎮座することに。

これだけ不幸が続くと、まだ続くのでは?と思ってしまうわけで、なにかつけてドキドキです。

もしかして、先日の出店表明直後に、出店キャンセルの件も自らが招いた悪運なんだろうか?
そーいえば、今月13日って金曜日でしたよね?

どーです?中々、不幸な話でしょ?
人の不幸は蜜の味しました???

お参り納めしてきたら悪運退散してくれるだろうか?
まだ、2024年も数日あるわけで、このまま、何も無いことを祈るのみ
大人しく、引きこもりしてた方が良さそうかなぁ、、、

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

6月開催の名フリまで、1ヶ月も前なんですが、大須情報紙「ばらばら」が到着しました。
IMG_3686
6月の名フリで配布いたします。
食べるところ情報やクーポンもありなんで、お好みでご利用くださいませ。
IMG_3687
IMG_3688
最近は、ばらばら編集部の担当さんは、超ご多忙のご様子。
フリマ当日には、都合上、デリバ出来ないらしいく、今回も郵送到着になりました。
聞きたいことというか、教えてもらいたいことがあったんけどねー

あれ?そー言えば、担当者とは、最後に会ったのはいつだ?
ってことで、TwitterのDMを見たら去年の9月が最後だった。
そんでもってDM見て気が付いた。
去年の3月以降、名フリへのばらばら配給が不安定だったり、配給方法も変わりつつある印象。
名フリへお越しになる方々にはお判りにならないと思うんですけど、出店者の方から、今日は担当さん来ないの?なんて聞かれることもあるんですよー。
きっと、教えてもらいたい事があったんだと思いますけど、残念、今回も来ないんで💦

担当さんも落ち着いたら、顔を出してくれることでしょう

ってことで、今回の名フリ、「ばらばら」を配布しまーす。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

第20回名古屋切手フリマ
2024年6月8日(土) 10:00-15:00
第20回名古屋切手フリマ_01_R
240608_240914A5W
切手倉庫名古屋マーケット2024
2024年7月20日(土) 10:30-16:30
2024年7月21日(日) 10:00-16:00

20240720_21_04

    mixiチェック

スコット片手にオスマン帝国時期のトルコ切手を整理しながら分類してるんですけど、、、
「わっけ判らん」と連発しながら頭から火ーぃ噴いてるミナカタです
加刷の方を後回しにしてるけれど、本気で判らん

この前、エンタゴソゴソしてたら、見つけました。
お!と言うようなエンタでは無いです。
けど、blogネタにと3通のエンタをpickup
それがコレ↓
IMG_6091
今更ながらなんですが、、、💦
単片CTOでは見かけるんですけど、エンタだとあまり見なけ無くなったモリコーG3
IMG_6094
もっとも、ある所にはあるんでしょうが。
当然のことながら、これも、しっかり作り物のエンタですけどね。
剥がしてもイイんですけど、まあ、このままエンタにしておこうかと。

エンタは初めて見たわぁ「花の万博」
IMG_6093
単片CTOなら、ミナカタ部屋のボストークを探せば、10枚位は出てくると思いますが、エンタを手にしたのは初めて。
もっとも、これもフィラちゃん。
あえて満月になってないのはイイ感じ。それこそ、剥がした方がイイかな?とい思ったりする。 
それに、花博の切手じゃなくて、同年のデザインコンクール切手の花の上に蝶をチョイスしてるのもイイと思いません?と、言いつつもミナカタ自己満💦

で、最後に。
IMG_6092
見つけた時に、あて先の本人へ、特に消印には気づかず「引受、着印ともに、D欄入りとは、センス、エエですなぁ」とLINEしたら、「ナンバリング試行印で少ないヤツ」とレスが。
ならば、お土産にするわ返事をしたら、恥ずかしいから勘弁してくれと
正直、この消印の時期、ミナカタは現行消印に疎くなってたわぁ💦

ミナカタと同じで疎くなってる人もいると思うんで
IMG_6090
こういう事です。

委託品の外国切手を整理したり、今回みたいに、買うだけ買って放置プレーしてたトルコ切手にクラクラしてたり、軍事郵便をゴソゴソしてたり等々なんで、久しぶり消印関係に触れると楽しいですね💦
最後のエンタはリボンをつけて、東京へ持って行くぞー
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

第20回名古屋切手フリマ

2024年6月8日(土) 10:00-15:00
第20回名古屋切手フリマ_01_R
240608_240914A5W
切手倉庫名古屋マーケット2024
2024年7月20日(土) 10:30-16:30
2024年7月21日(日) 10:00-16:00
20240720_21_02
20240720_21開催日時_切手倉庫名古屋マーケット_タテ02改

    mixiチェック

このページのトップヘ