名古屋切手フリマ管理人 ミナカタ

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

カテゴリ: その他

日々、委託品の整理に悶絶中のミナカタです。
あれ?最近使ったのと同じフリ?💦

先月、名フリが終わった後に、120サイズ箱が3箱が届きました。
この3箱、いずれも委託品の箱で、開封の儀をするまで、何が中に入っているのか全く分からない品々。
切手はもちろん、エンタ、カバー、FDC、官白、貼り込み帳、文献、現行銭・古銭、宝くじ、入場券、切符等々、初めて見るもの、ん~んミナカタ的にはムズカシイ、、、と、思うこともしばしば💦

今回は、出てきた品物の一部を紹介してblogネタにしてみようかと💦
いずれもミナカタの勉強要案件💦

金融関連です。
IMG_5111
IMG_5112
IMG_5113
IMG_5114
お判りになります?
明田購買生産販売組合(今でいう信用金庫かと)の預金証、据置貯金通帳(今でいう定期預金通帳)、預金通帳、生産部精米場製品荷札で資料的要素があるかと。
バラよりもロットで準備しようかと思案中
IMG_5142
債券なんかも出てきたり、1枚のみなので、どうしようか?と思案中
IMG_5134
IMG_5135
IMG_5136
IMG_5137
IMG_5138
IMG_5140
IMG_5141
永平寺関連の文書と貯金通帳で関連性あり的な内容なのでロット予定
通帳は野戦局、南洋などの消印だったら、高額になるんですが、国内ですしね。

軍事関連
IMG_5115
軍事郵便には興味アリアリのミナカタなんですが、ミリタリー関連は不得手💦
陸軍の浴具袋、つまり、お風呂セットの巾着。
部隊名、氏名の記載がないけれども、使われたものかと。

鳥瞰図
IMG_5144
IMG_5145
「尾州犬山継鹿尾山大悲閣御案内」の鳥瞰図なんですが、比較的状態が良さそうです。
国際日本文化研究センターで吉田初三郎式鳥瞰図データベースが公開されており、この「尾州犬山継鹿尾山大悲閣御案内」の全体図が見ることが出来ます。
リンクを貼ろうかと一瞬、考えたのですが、もしかしたら特別利用申請に該当する?と思ったので、興味のある方は検索して下さい。
いろいろな鳥瞰図の情報が掲載されてますので、参考になるかと。

絵画展目録解説書
IMG_5116
IMG_5117
IMG_5118
IMG_5119
IMG_5120
IMG_5121
今は無き丸栄百貨店で昭和23年に開催された泰西名画展覧会の目録と解説書+泰西名画複製展目録の3点
この種の物は鑑賞後に破棄されることが多いかと、残っているだけでも珍しいかと。見た際に「お~お」と声が出てしまいました。当時の資料として興味を持って保護してもらえたらイイのですけどね💦

いずれは名フリで並べようとは考えてますが、寸葉に興味がある方が名フリに来てくれてるとウレシイのですが、寸葉でも分野があるのでピンポイントで当たるかな?と、思ってみたり💦
と、その前に、寸葉類は西の師匠に教えを乞わなければ💦

他にも古そうなラベル類もあったりして、、、
委託品箱を整理してるとミナカタにとってムズカシイものは悩ましいですー💦
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    mixiチェック

昨日、毎月の経過観察での通院を終えてきたミナカタです。
長引いてた風邪の症状を説明したら、不思議そうな症状だった様で?
「まあ、治ったらなイイでしょう」と、、、
大きな病院から病状が安定しているから近所の町医者へ行け!と三行半を突き付けられてから数年、町医者にもかかわらず、2時間もかかったのは初めての事、ん~ん、非常に時間の無駄でした。
今回は血液検査が無いので、診察と言っても、どうでした?何かありました?レベルでカップ麺出来上がる前に診察終了なんで、それだけで2時間待ち、、、無駄でしょ?
来月は時間がかからないことを願うのみ。
ちなみに、町医者へ行け!と言われてから3か月に1度の通院が毎月通院に変わり年間の医療費が12000円以上増えたことは

そんなん、こんなんで最近、サボリ癖が付いているミナカタです。
でも、ちゃんと、今日は、名フリお仕事をしましたよ。
出入口コルクボードにレイアウト図、開催予定チラシを貼り付け準備、それに、出店者一覧へレイアウト図を掲載しました。
和楽屋さんから販売品追加情報が届いてたこともあり、何日か前に追記しています。

最近、ハガキファイル4冊を整理しました。
IMG_5014
背表紙というと
IMG_5016
こんなんです。
もーお判りかと、マキシマムカードが入っていたハガキホルダーです。

GW中、暇も見つけてOPP袋へマキシマムカード御一行様の大移動を行い、ひっさしぶりに100枚入りOPP袋を大量消費いたしましたよ。
それが、コレ
IMG_5017
IMG_5018
IMG_5019
このハガキホルダーは1冊240枚入りなので、単純に960枚のマキシマムカードが収まるわけですが、実際には空になっているところも散見しており、MAX960枚は入ってなかったです。
けれど、確実に920枚以上が、ほぼ発行順に収まっており、多少、歯抜けにはなってましたが、シリーズ物は、ほぼほぼ収まってました。
目新しいものが入っているの?と聞かれると、元々、手持ちにあるものが殆どなので、フリマ用にしようか、ネット用にしようか、少々、悩んでいるところ。

そうそう、最近、イラっと来る確信犯的な落札者がおりまして、送り先は女性なのですが、本当のところは判らないです。
この購入者、ジッパー付き袋に入れて送れと注文を付けてくる。おいおい、元々OPPに入れて、新品厚紙、封筒に経費掛けてるのに、OPPよりも経費が掛かるジッパー付き袋で送れだと?
1枚1000円で大量買ってくれてるなら、イイですよーかも、、、当然、NG
その次は、代金支払うのでジッパー付き袋で送れと。
本人が承諾しているので、それは受けれたたけれど、その後は何も注文を付けてこなくなったので、通常通りに発送したたんです。
が!梱包の件とは違う事で
受け取り連絡の操作を一切しないんですよ。
忘れることは有ることなので、仕方がないとは思いますが、この落札者、毎回です。
評価を覗いてみると、面倒なことはしたく無い人なんでしょう。受け取り連絡しないことによって、相当数のネガティブ評価が入っており、おいおい、これって登録抹消されへんやろか?と思うぐらい。
受け取り連絡請求するものの、無視されるわけなんで、正直、ブラック入れたいのですが、ネガティブ評価を入れた出品者からは、報復評価をしているらしく、評価が出来なくなるまで待機してブラック入りしようかと考えているのですが、その考えを見透かしたようにチョコチョコと買いよるんですよ

最近、ミスしたようでメッセージを送ってきたんです。
寛大な?ミナカタさん、普通ならイイですよーなんですが、そんなん知らん知らん、規定違反になる事は知らん知らん、自己責任で規定通りにやってちょ!キッチリですわぁ、未払いなら、速攻、ブラック入り確定出来るね。
自分の都合だけで言ってくる人、都合が良すぎるわぁ。そんな人には甘い顔はしーへん!

ってことで、脱線。
取り合えず部屋を広くせねば!ということで1次整理したマキシマムカード、このまま、既にマキシマムカードを入れてあるミカン箱に入れて暫く冬眠して頂くことに。だって、今月の名フリの商品作りしないとダメでしょ?💦
と、いうところで、段ボール箱が1つ片付いた💦

さて、委託品の段ボール箱に取り掛からねば!


PS
9月開催の名古屋切手フリマは、申し込みテーブル数が多く、ほぼ、予定テーブル数に達しておりキャンセル待ちにて申し込み受け付けております。
テーブルレイアウト調整を行う予定ですが、確実に出店が出来るとはお答え出来ません。
7月開催の名古屋切手フリマは、まだまだ、空きテーブルがありますので、申し込み頂ければ出店可能です。ただし、テーブル本数が多くなったり、申し込みが重なることもありますので、その場合は、ご了承ください。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
第23回名古屋切手フリマ03

    mixiチェック

絶不調で更新したblogから37.5度超えの熱で数日過ごし、熱が下がるものの、若干の咳が出続け、気分もイマイチが続き、朝、熱が無くても夕方には何か気分悪くふらつき、熱をを測ってみると35.6度程度が平熱なんだけれども36.8度で鼻水ダラダラ体調で気が付くと4月末💦
その間、BOX解体部隊長へもうつした様で、同じ症状。。。
数日前、やっと咳が止まり、体調も回復し、やっと、ウォーキングへも出かけられるようになったミナカタです。
ジジィになると、アカンですなぁ、回復にも時間がかかり過ぎ💦
原因がスタショウ最終日だったのことは明白、田舎者のミナカタには大都会の気候に対応する出来る身体は持ってないことを実感💦

ってことで、気が付くと巷ではGW後半
5月3日、今日はイイ天気でしたねー
この日は、ミナカタが毎年、出かけている「いちのみやリバーサイドフェスティバル」へ

いつもの様に行ってきた
IMG_6764
会場風景をしても良かったんだけど、モザイクかけるのが面倒なんで、とあるブースというかテントの1ショットのみ
IMG_6756
物価の高いご時世なんで、お値打ち品は買うぞー
って、ことで、まずは戦利品
IMG_6767
IMG_6766
信濃のリンゴ詰め放題1000円
ミニじゃが詰め放題400円
IMG_6757
大根1本130円
玉ねぎ1袋(700g)130円
ほうれん草2袋150円
信濃のトマト1袋400円
バナナ一袋150円
白菜1玉150円
災害用保存水0円(何度も頂けたので数が💦)

なに?文字だけでは信用出来ん?
ならば!
IMG_6758
このミニトマト、ミニじゃがの隣で小さな袋の詰め放題350円
IMG_6759
1袋130円玉ねぎの横に有った1袋200円玉ねぎ
IMG_6760
IMG_6763
ん~ん、しばらくは野菜の心配無さそう。

青空フリーマーケットエリアへも覗いて来たけれど、子供服、おもちゃが多い感じ。
駄物と思われるトレカのロット売りが数か所あったり、雑貨なども散見、ミナカタ好みは何も見つからず。
1日出店して、どの位の売り上げがあるのだろう???
出店者の殆どが持ち込みテントを設営して、テーブル置いて、BBQしてしている方が多いのか?使いまわしをしているのかな?もし、出店するにあたり、購入していたとしたら投資回収出来るのだろうか?と「ふと」余計お世話なことを考えてしまった。
というのも、このパターンの出店を検討したことが一瞬ある。
けれど、切手NGフリマが多く、マキシマムカード、FDC系ならばOK出たりするのかな?と勝手に思ったりして💦
名フリならば特定分野フリマの為、そこへ行けば見られる、買えるために目的意識を持って来て頂けると思う。けれど、一般フリマでは、目的意識ではなく、何かあるかな意識が高いと考えられるため、青空フリマで必須となるテント、テーブルの投資回収は大変そうかと思ったり💦
一般フリマも、やはり告知活動で違ってくるかな?
短時間ではあったけれど、改めて考えるきっかけになったことは言うまでもない。
ただ、去年は4、5店しかなかったけれど、今年は1桁違ってた。

明日、明後日も開催している「いちのみやリバーサイドフェスティバル」なので、興味があれば、どーぞ、何かあるかもしれない

明日の朝から朝食はリンゴになる予感大💦
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□



    mixiチェック

2025年も2月に入り、まだまだ厄払いが出来てないと感じてるミナカタです。
と、いうのも、実は、BOX解体部隊長の退院後に、今度は、さっきまで使えてたケトルの電源が入らなくなり、逝ってしまいました。これも1月の出来事。
現在、非常に巡り合わせというか、運が悪い時期のど真ん中なんでしょうか?

少し、イイ話?が無いわけでもないが、、、
セリアでよく使っている付箋がある
それがコレ↓
IMG_4604
それがどーした?という話なんだろうけれども、この付箋、ミナカタが良くいくセリアでは去年12月中旬に買いに行った際に売り切れになってて、1月下旬までの間、未だ未入荷。
出筋と思うんだけれども、欠品長過ぎるかと思ってたんですが、その際に店員さんに聞いてみたら、確定注文したら必ず購入出来ますが、、、と、言われるものの、欠品してるので入荷については未定との回答、、、おいおい、それは、、、
4日ほど前に出かけた際に、自宅より5キロほど離れたセリアへダメ元で寄ってみたら、あるじゃないですかー、5パックだけ。5パックとも!と考えたものの4パック購入。
少し運がイイ方向へ向いてる???💦

さて、知っている、使っている人もいるかと思いますが、ハズキルーペです。
ミナカタも白フレームの舘ひろしバージョンを使っているんですが、12月~1月にかけてハズキルーペコレクションになってしまいました💦
ミナカタ家ハズキルーペコレクション↓
IMG_4602
元々は、ハズキルーペが発売1年後ぐらいだったかな?BOX解体部隊長が「欲しいなぁ」と言ってたんです。当時は販売店が少なく、値引きなしで、ほぼ上代で販売されてたハズキルーペ、アマゾンで検索してたら、偶然、眼鏡屋さん販売品で「SAMPLE」文字無しの展示品が8000円位だったと思うけれど、出てたんでポチったのが最初のハズキルーペ1型
IMG_4597
現在のモデルとは形状など、細かな部分で異なるんですが、ラージタイプ、倍率は忘れたけど、たぶん1.6倍モデル、BOX解体部隊長用としてBOX解体時に使ってたんです。
(このタイプのハズキルーペは鼻パッドが入手出来ないので、中古購入は割り切れない方は購入を控えた方がイイです)

その数年後、ハードオフで偶然、見つけちゃいました。今使ってる舘ひろしバージョン
IMG_4598
倍率1.6倍で状態も良く2000円だったので、速攻で購入です。鼻パッドはネットで新品を予備も含めて購入。

時が流れて、、、
その間に最初に購入したハズキルーペ1型が、画像では判り難いですが、レンズに小さなヒビが入ったり、各部品のツメが折れたりしており、落としただけで、レンズが外れたり、鼻パッドが簡単に外れたりするようになったんです。取り合えず何度か落としても外れないように修理して、外れる様になれば、また修理をしてました。

昨年12月、出会っちゃいました!
年末、アピタへ行った時に、処分品の箱入りハズキルーペが7本出てたんです。
(パープル、ブラック、レッドのラージで1.6倍が各2本、レッドのラージで1.32倍が1本の計7本)
お値段というと、税込み6500円位だったんです。
買いやすいお値段じゃん、新品で、これはお値打ち!
レッドの1.6倍を購入しましたよ。
IMG_4603
で、年明け1月2日、BOX解体部隊長の生誕祭なんで、こそっと、目の前に。
ということで、ハズキルーペ1型はミナカタの元へ

これで、舘バージョンと1型の2本になったところで、ハズキルーペのアラートが入ったんです。
画像を確認すると、レッドのラージで1.6倍だったんです。レンズが画像の加減か色つきに見えたんでクリアなのか、色つきなのかを問い合わせたところ、クリアとの連絡だったので、速攻でキープしてもらい、取りに行きましたよ。
現物を確認すると、、、😨
い・ろ・つ・き、、、
ハズキルーペにはブルーライトカット加工がされており、クリアレンズよりも色つきの方がブルーライトカット率が高いんですが!文字を見る分は全く問題ないんですが、画像を見た場合、色が付いて見えるため、クリアレンズの方がミナカタ的にはGOOD
そのため、レンズの確認をしたのですが、、、
事情を持ち主にも説明したら、本人のものでは無く家族の物で詳しいことは知らなかったとのこと。
IMG_4599
判るだろうか?BOX解体部隊長行きのハズキルーペのレンズの色と比較すると、微妙に赤系の色がレンズについていることが。

状態も良かったこともあり、迷いました、、、が、用途を変えて使うか、、、と思い、譲ってもらったことで、ミナカタ家には4本目のハズキルーペが💦

BOX解体部隊長が退院してきたこともあり、ウォーキングしながら病院へ行った帰りにアピタへ寄った際に、処分品になってた箱入りハズキルーペが、12月に購入した際にディスプレイされてた位置から引っ越し?処分品ワゴンコーナーの一角に無造作に3本が箱入りで転がってたのを偶然発見。
フレームの色を見ると、パープル2本、ブラック1本で2000円も下がり税込み4400円に。
おーお!これは!
IMG_4601
レジに並んでた💦

結果、5本のハズキルーペがココにあり、ハズキルーペコレクションが完成💦
もっとも、最後に購入したブラックは、そのまま箱入りで飾ってある。
昨日、アピタへ行った時にはパープル2本も売れてしまったようで見当たりませんでした。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハズキ ラージ 全60種類 ハズキルーペ Hazuki
価格:7,590円(税込、送料無) (2025/2/1時点)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    mixiチェック

東海郵趣会のblog発信後、しばらくぶりの発信

昨年、不幸続きのblogを発信しましたが、厄払いが出来ていなかった様です。
年末、メーカー修理になった電子レンジ、修理完了して、戻ってきました。
ここまでは良かったのですが、翌日。

ボックス解体部隊長が、、、
午前中に39度越え、インフル、コロナ検査するも陰性で、熱ば出たばかりだと陰性になる事もあるらしい。
午後から急変、40度越え、咳や関節などの痛みなく、悪寒、嘔吐、脱力感、意識もうろう、腰痛の症状、かかりつけ医に電話するも救急車をと。

救急隊にも病室の空きが中々無いと聞かされて、空きのある病院で、、、と言われつつも、解体部隊長はあの病院へと救急隊へリクエスト。
後から意識がハッキリしたところで解体部隊長から聞いたことだけども、自分が救急車で搬送された事の記憶が無いらしい

夕方5時前に病院到着後、処置、検査され午後8時ごろ、結石に細菌が付着しており腎臓に炎症を起こした結石性腎盂腎炎とい病名と判明し、1~2週間位の入院ということに。
見た目、激痛の結石の症状は全く無く、風邪とかインフルの様にしか見えないんで、判らない症状だったので不安で困りました。

入院したことで安心出来なかったことは、この時、思いもよらなかった。

翌日、病室内でコロナ患者が発生で情報が2転3転、最終的には、病室への出入り時にマスク交換することで面会出来たのですが、今もコロナ禍と変わらず15分面会。
翌々日、再び、同じ病室でコロナ患者が発生、病室を移るものの5日間面会不可に。
この時、嫌な記憶が、、、
と、いうもの、数年前、解体部隊長は右手の手術で入院した際に、退院時、コロナをお持ち帰りに。
そのため、ミナカタがコロナ感染、隔離期間が名フリ開催日とぶつかり、参加出来なかったことが。
解体部隊長の体力、免疫力が弱っている時に立て続くコロナ感染者発生というのは、あまり気持ちが良いモノでは、、、

幸い、結石性腎盂腎炎の方は順調に回復して入り、コロナ・インフルは陰性で発熱はしていないらしい。
気になってたこととしては排泄も管を付けている事もあってベットで寝たっきり、足の筋力も落ちるわけで、高齢なため、このまま歩けなくなのでは?などと一抹の不安も。
というのも、祖父が歩けるにも関わらず、5日間ステイの際、ずっと車いす移動させられたことで歩けなくなり、その後、入院、そのまま、、、という事があったので、そんあ不安に掻き立てられるわけですよ。
解体部隊長、リハビリで歩けることを確認されているらしいので、取り合えず大丈夫そうです。

まあ、そんな事情でもありまして、解体部隊長の病院関連ごと、家の事とか行ってると、切手関連、なーんも出来ないし、気が乗らない。
そんな中、BOXどーする?連絡が入るわけですよ。
解体部隊長が入院中の為、届きは全く急いでない連絡、その内、手元にくることでしょう。

救急車で搬送時に、救急外来で待っていたんですが、ホントに多いです発熱系、インフル、コロナ何かわからないんですが、、、気を付けて下さいませ。
ミナカタ、最近は、マスクしてます。ウォーキング中は寒さ防止💦お出かけは完全防止ということで。

ということで、毎日、冷蔵庫の中の食品VSミナカタで消費期限バトル中です
ほぼほぼミナカタの勝利なんですが、またまだ消費期限という敵は多し💦

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

このページのトップヘ