名古屋切手フリマ管理人 ミナカタ

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

カテゴリ: 大須

週末、タイミングを逃すと、1階席、2階席、テラス席の多くは女性客でいっぱいになり、入店し難いかもしれないけれども、せっかく大須まで来て、ラーメン、中華等といつも同じものではなく、違ったランチが食べたいYOU、フレンチはどうです?高くは無いですよ。

平日だけじゃなく、週末もランチがある「ワイン渡辺」
ウッカリ、店舗前の写真を撮るのを忘れた。。。

って、ことで、そのまま、本題へ。
どーんとランチメニュー
IMG_1032
IMG_1033
IMG_1034
週末のホリデーランチは、種類が選べないけれども、その辺りは仕方がない。。。
面白いでしょ?平日、日替わりランチが10分以内に提供出来なければ無料っての。
もっとも、名古屋切手フリマは週末開催なので、関係無いが、、、

ホリデーランチとニョッキボロネーゼランチをオーダー
IMG_1043
IMG_1039
ホリデーランチのチキンステーキのガーリックポン酢バターソースが、ちょい濃いめ。ライスやお酒とならイイ感じ。キスのベニエは、下手な天ぷら屋さんよりも衣がさっくりと揚がっててイイ感じ。
ニョッキボロネーゼランチのニョッキが意外にも、白玉の様な食感で淡泊だけれどもソースの濃さが相まって、イイ感じ。

いつもなら、アラカルトでアヒージョをオーダーして、アルコール系とかを貰ったりするけれど、今回は車なんでパス。飲まずにアヒージョをオーダーしても良かったんだけどね。
「ワイン渡辺」と言うぐらいですから、ワインは豊富、グラスワインも当然あり、beerもね。

アヒージョをオーダーした場合、バケットは別なんです。
メニューにも載ってるけれど、ランチのライスをバケットへ変更してもらい、アヒージョを頼んで豪華ランチへ変身!ミナカタ、ココへ来るとこのパターンです、いつもは。

ランチには、コーヒーと紅茶付きです。
IMG_1037
アイスは無かったけど。。。
清算時、頂いたんですけど、夜用なんですけど、、、
IMG_1046
ご入用でしたら、第3回名古屋切手フリマの時に、ミナカタへ言うて下さい。開催日は、有効期限内なんで(笑)

第1アメ横ビルからも遠くないので、歩いても時間がかかりません。
2階にはテーブル席があります。ランチ以外にも使えそうです。多分、要予約の方がイイとは思いますが。因みに1階が男性トイレ、2階が女性トイレになっていますので、2階を利用時にはご注意を。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

名古屋切手フリマを攻略しようと、朝早く大須に着き過ぎ、時間を持て余しつつ、「腹減ったぁぁぁ」という方へ、ガッツリ、モーニングバイキングの「シャンポープラン大須本店」をUPしました。

今回は!名古屋切手フリマ会場の近くというか、第1アメ横ビル近くで、午前8時から開店しているお店のモーニングです!
IMG_1010
ご存じの方も多いハズ!「コンパル大須本店」ですよ!
IMG_1012
名物のサンドイッチのサンプルもあり、選ぶのにも、、、悩む。。。
店内は、昔ながらの「きっちゃてん」。なにか無性に落ち着く
IMG_1014IMG_1013
メニューを見ても、なにか無性に落ち着く
なに?メニューが小さくて見えん?はいはい、判りましたよ。
サンドイッチ系を中心に、、、どやーーーぁ!
IMG_1018
IMG_1019
IMG_1020
神保町のCEOが「小倉トースト画像を見たら、食いてーーーぇぇぇ!」と言ってくれることでしょう!尚、店で「小倉トースト」ネタで出禁になっても、ミナカタは関知しませーん

コンパルに来たら、やっぱり、アイスコーヒーでしょーーーぉ
(関西系の方、「冷コーぉ」は通じないかも!?勇気があったら、試してみて!)
アイスコーヒー+130円のハムエッグトースト=モーニングをチョイス。
約束時間20分前に入店するも、店内、混んでたため、ちょっと時間かかり、時間に間に合うか???食べれないなんて、、、
先に到着は、アイスコーヒー
IMG_1022
アイス+ホットコーヒー=アイスコーヒーです。そのまんま!
コンパルでアイスコーヒーをオーダーしたことない人なら、
かも!?
けれど、ちゃーんと、メニューに載ってますよ!

IMG_1016
IMG_1025

自分好みにアレンジして、アイスコーヒーの仕上げをしているところに、
IMG_1023
ハムエッグトーストが到着!
一見、普通っぽいですが、、、一口食べてみると、、、使ってあるソースが絶妙。
甘くもなく、濃くもなく、辛くもなく、ハムと卵とキャベツのどれにも合うソースというのが印象。
正直、このソースを使った他のサンドイッチも食べたいと思ってしまう。
たまには、こういうモーニングセットもイイ
IMG_1045
名古屋切手フリマ開催時に、注文してもイイかな?と思い、頂いてきちゃいました

で、場所はどこだ!?って?
はいはい、判りましたよ。ホンマに第1アメ横ビルの近くですよ。

朝、8時から開店しているので、9時ごろまでモーニングしても、名古屋切手フリマには十分に間に合いますよ。
回転は早いのですが、地元の方、観光客の方も多いので、タイミングによっては順番待ちになるかも!?

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
続きを読む
    mixiチェック

名古屋切手フリマ開催が近づくと、何故か!?駐車場情報も更新しなければないんです。
第1回名古屋切手フリマ開催前

第2回名古屋切手フリマ開催前

第1アメ横ビル専用駐車場が無いこともあり、HP公開時から名古屋切手フリマ出店者さまへ台車等の使用による搬出し易さから第1アメ横ビルとの北側連絡通路がある万松寺パーキングをご紹介しておりました。ご存じの方もお見えでしょう。

第1回名古屋切手フリマ開催前の2月、第2回名古屋切手フリマ開催前の5月共に、万松寺パーキング(含 万松寺駐車場)に関係する駐車場の更新であり、そして、第3回名古屋切手フリマ開催直前の8月の今回、万松寺パーキングに関する駐車場の更新です。

万松寺パーキングは、万松寺駐車場と同じ運営会社でしたが、万松寺パーキングの方をパーク24へ業務委託をすることになり、2019年8月1日よりタイムズ大須赤門通になりました。
タイムズ大須赤門通
新しくタイムズ大須赤門通としてオープンしたわけですが、万松寺パーキング当時の料金設定は引き継がれておらず、新しい料金設定になっています。

名古屋切手フリマは基本、土曜日開催であるため、気になるのは週末料金です。
万松寺パーキング当時、土日祝昼間打ち切り料金(8:00-18:00) 1200円でしたが、タイムズ大須赤門通では、当日1日最大料金1400円(24時まで)です。24時までの最大料金1400円とはいえ、運営会社が変更になったことにより200円の値上げになりました。(平日料金については確認して下さい)
また、万松寺パーキング・万松寺駐車場の共通回数券をタイムズ大須赤門通では使うことが出来なくなりました。(万松寺駐車場では、引続き共通回数券が使用出来ます)
尚、第1アメ横ビル南側の万松寺駐車場の料金変更はありませんが、第1アメ横ビルとの連絡通路が無い為、台車等を利用する出店者向きではありません。

万松寺パーキングからのタイムズ大須赤門通への名称変更、料金設定変更に伴い、名古屋切手フリマホームページ駐車場情報も改訂いたしました。

この8か月間(2,3ヶ月毎に)料金設定等が数度変更になっており、どの様な事情があるのか判りませんが、今後も、いつ変更になるのかも判りません。頻繁に変更されることは、駐車場利用者にとって使い難いことは事実です。
プラスして、、、変更される度に、HP更新も必要になってくるため大変です

第3回名古屋切手フリマ開催時、タイムズ大須赤門通(旧 万松寺パーキング)を利用される方は、注意して下さい。

    mixiチェック

第2回名古屋切手フリマが終わってから忙しくしており、ひぃっさしぶりに食い系です❗️
待ってました❓だーれも待ってへん‼️って❓
一応、お約束フレーズなんで😅
最近、ゆっくり大須探訪して無かった こともあり、ぐるぐる歩き回っていると、あちこちでお店が入れ替わりしてる。。。
衝撃的だったのは、250円弁当、180円巨大チキンカツ、厚々ハムカツ等で大須フリークには有名なスーパーサノヤの並びにあった「天ぷらスガキヤ」が閉店していました。
その後には、「はね天」という天ぷら屋さんが、、、
2D01C211-468B-4599-8EB1-F5526D818CE2
「はね天」は、「天ぷらスガキヤ」からブランド変更してリニューアルオープンしたスガキヤ系のお店の様です。メニューはこんな感じ。
EA905236-92B9-4474-8C1A-1D6B326A8D2885E8834E-3EEF-495E-A824-F7A4A3792238
チョイ飲みセットも健在

52A7005A-EBD2-4982-A7D6-E6FEC097FBCE

この日、お腹が「今日は天ぷらじゃない!にく、肉、ニク」と叫んでおり、パス。
と、どこかのセリフの様に言いたいところですが、単に、店内が混んでたのでパスしただけです。
で、今回は、、、ココ
634D8D27-7C78-43F1-BF1E-A849B84A053B
久しぶりのWILD STEAKで、「ニク、肉、にくーぅ」です!
店内に入ると、1Fがオープンキッチンになっているのですが、あれ?日曜日なのに2人しかいない。
平日に何度か来たことあるけれど、いつも3人以上のスタッフいたのに、日曜日で2人で大丈夫か?と思ったのですが、その不安が、後で的中することに。。。
1Fカウンター席ではなく、珍しく2Fへ案内され、大盛りローストビーフ丼をインド系?ネパール系?のスタッフへオーダー。
メニューは、こんな感じ
B239B9A3-8B6B-462B-89B2-CB3E37000952332D8DA5-CFAF-48AE-B655-3C2CADCCC804
1F16052B-F502-4B7B-B0CA-4FADBE6946EFD272130E-BE29-4931-93A4-929A1ABA0E87
オーダーしてから、5分が経ち、10分が経ち、15分が経ち、、、そろそろ遅いんちゃうん?と思いながらも、、、
20分が経ち、25分が経ち、、、
すると、インド系?ネパール系?のスタッフが「ご注文、何でしたっけ?」と、、、
大盛りローストビーフ丼を再オーダーとしようと思い、一瞬、口から出かかったけれど、レギュラーの方へ変更。
日本人スタッフが「スイマセンでした」とローストビーフ丼を持ってきた。
17A79225-42B0-4A41-80E7-ED4833D6CDBA
黄身が崩れて提供されたため、、、
黄身を崩す前に、やっぱり食べたいじゃんねぇ。その後に、黄身を崩して食べたいじゃんねぇ。

テーブルには、ステーキ丼ソースが置いてあるので、「つゆだく」出来るのはウレシイ。
このソースとは別に、ニンニク強めのソースとか、ワサビとかもあったら、ウレシイかも!?

ステーキ丼は食べたことないけれど、気になるモノが、、、
5食限定で1ポンドステーキ丼というのがあるけれど、完食出来るやろか?と思うとオーダーし難い。

レギュラーの方にしておけ!って?
はいはい、そーですねぇ。ジジィなんだから、食が細くなっていているでしょうからね!
やかましいわ!ほっとけっ!

腹持ちの良いお肉をお腹へ入れて、午後からの名古屋切手フリマへ参戦してみては?

名古屋切手フリマの会場がある第1アメ横ビルの近くです。
上前津駅から第1アメ横ビルへ向かう途中の大津通り沿いなので判ると思います。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さーて、次回の更新は、、、いつになるでしょう!?
だーれも、待ってへん?そんなん、言われんでも知ってます!
なんで更新されてへんのやぁ!また、サボってるわぁ!
しょーもないブログやなぁ、、、等々、ムカついたら、Wでポチっとしておいて。
ブログランキングでTOPになったら更新するかも!?

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    mixiチェック

第1アメ横ビルに隣接しており、搬出に便利な万松寺パーキングですが、同じ経営でもある万松寺駐車場と共に土・日・祝日昼間の打切り料金が2019年4月27日から改正されました。

土・日・祝日昼間の打切り料金(8:00-18:00)が、2019年1月に復活した1600円が、2019年4月27日より1200円へ値下げされました。
万松寺駐車場20190427_1200y
料金改正に伴い、名古屋切手フリマホームページ駐車場情報も改訂いたしました。

ホームページにも掲載しておりますが、万松寺駐車場・万松寺パーキングは、2018年4月に一度、打ち切り料金制を廃止しており、2019年1月に、土・日・祝日昼間の打切り料金(8:00-18:00)を100円値上げし、1600円として再設定いたしました。今回、2019年4月27日より1200円に値下げです。
約1年で3回変更になっており、今回の料金設定がいつまで続くのか判りません。

ご利用前に、万松寺駐車場・万松寺パーキングホームページ、運営会社へ料金確認を行ってください。

記憶の新しいところで余談ごとですが、
万松寺パーキングは、平成最後日に消火剤騒ぎがあった駐車場です。
    mixiチェック

このページのトップヘ