昨日、ミネラルウォーター入れてある箱を覗いたら、完全に忘れてた缶ボトル3本を発見!
缶ボトル?なんじゃそれ?ですよねー
それがコレ👇

去年、イベントの際に配布されてた「あいちの水」です。
知らない方もいるかと。
災害等用の備蓄用の水なんです。
2025年4月が期限なので備蓄用の入れ替え用でイベントにて配布されたのだろうと思います。

説明書きにもありますが、この缶ボトルのお水は矢作水系なんです。

けど、愛知県内の工場製造ではなく焼津で製造されているらしい。
よくあるご当地菓子はご当地製造ではなく、他府県製造と同じパターンらしい💦
ミナカタ的には、木曽川水系エリアに住んでいるんで木曽川水系の水に慣れているのですが、矢作川水系の水とはご縁が無くて、、、やはり、お味は違うのでしょうかね?
と、思いながら一口、備蓄用の水だからなのでしょうか?
日頃、口にしてる水とは違うかな?と💦
というところで、切手とは、なーんにも関係ない前フリお話でした。
来月開催のスタンプショウ2025・ディーラーブースパスがアベノスタンプさんから届きました。

ミナカタは搬入、ブース準備もしていることもあり、ディーラーブースレイアウト図も一緒に届きました。
今回、ディーラーブースは、いつもの7階とは異なり6階ですのでお間違え無いように、開場待ちされる方々はご注意を。
ディーラーブースレイアウト図は、スタンプショウ2025公式HPでも、今日のところ、公式公開されていないので、変更もあり得ることもありリークすることは出来ないです。
公式公開を待って、攻略を考えて下さいませ。
缶ボトル?なんじゃそれ?ですよねー
それがコレ👇

去年、イベントの際に配布されてた「あいちの水」です。
知らない方もいるかと。
災害等用の備蓄用の水なんです。
2025年4月が期限なので備蓄用の入れ替え用でイベントにて配布されたのだろうと思います。

説明書きにもありますが、この缶ボトルのお水は矢作水系なんです。

けど、愛知県内の工場製造ではなく焼津で製造されているらしい。
よくあるご当地菓子はご当地製造ではなく、他府県製造と同じパターンらしい💦
ミナカタ的には、木曽川水系エリアに住んでいるんで木曽川水系の水に慣れているのですが、矢作川水系の水とはご縁が無くて、、、やはり、お味は違うのでしょうかね?
と、思いながら一口、備蓄用の水だからなのでしょうか?
日頃、口にしてる水とは違うかな?と💦
というところで、切手とは、なーんにも関係ない前フリお話でした。
来月開催のスタンプショウ2025・ディーラーブースパスがアベノスタンプさんから届きました。

ミナカタは搬入、ブース準備もしていることもあり、ディーラーブースレイアウト図も一緒に届きました。
今回、ディーラーブースは、いつもの7階とは異なり6階ですのでお間違え無いように、開場待ちされる方々はご注意を。
ディーラーブースレイアウト図は、スタンプショウ2025公式HPでも、今日のところ、公式公開されていないので、変更もあり得ることもありリークすることは出来ないです。
公式公開を待って、攻略を考えて下さいませ。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング

にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!


フリマ・フリマアプリランキング

にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
コメント