どーもミナカタです。
11月7日夕方に、突然、メールが飛んできた。
それがコレ
くずメール
結論を言えば、スパムandデリで終了だけの話なんです。
しかし、切手業界には、こんな常識が無い者がいるのも事実なんで、関わらない様、注意喚起です。
ついでにblogネタ

画像処理して、軽くツッコミ入れるけれど、深掘りしようかと。
差出人は、、、知らん。誰やねんアンタ。
メアドからヤフオクをやっている可能性大です。
名前、メアドも一部画像処理してるけれど、本当は、晒してやろうかと思った位、ムカついてた。

件名 第18回名古屋切手フリマ様、、、って、あーた!件名の使い方が違うだろー
そもそも、件名というのは、要件を入れるのが基本。
てか、ミナカタは第18回名古屋切手フリマでは無い。

本文、、、もーダメ。ダメだめ駄目、完璧NGでしょ!
差出人は、何がしたい?詐欺りたい?
第18回名古屋切手フリマ宛?ミナカタ宛?というか、ミナカタ自体知っちゃいないことに間違いない。ってことは、第18回名古屋切手フリマに売りたいらしい。第19回名古屋切手フリマでもなく、第17回名古屋切手フリマでもなく、第18回名古屋切手フリマ相手らしい。
閉じカッコも無いし。
リストを送りつけてきたご挨拶も無い。
差出人の連絡先も一切ない。
そもそも、何のためにそんなリストを送りつけてきたのか、謎
フリマへリストを配布してもらいたい?添付ファイルを送り付けたら、配布してもらえると思ってる?
そもそも、アンタ、誰やねん!?
添付ファイルをウイルスチェックして開いたら、ご丁寧に、郵趣で販売してる自慢事が書かれつつ、振込先なども。。。
てか、アンタ、誰やねん!?

コイツがダメなのは、これだけじゃない。
添付されてきたファイルは、拡張子がdocとdocxで、つまりMSオフィスワードの拡張子だけれども、相手が必ずワードを使っているとは限らない。
実際、ミナカタでも稼働させているノードブック、予備機合わせて10台全てにワードは入れてない。リブロオフィスやgoogleドキュメントで十分事足りるんで。それに無料で使えるんで。

で、何が言いたいかというと、MSオフィスワードで作ったファイルで他のソフトでは崩れて読むことが出来ない場合が多々ある。送った相手が確実に添付ファイルが読めるPDFで送るのが基本。ミナカタの場合、時としてJPGも使うが。

北の方の遠い国の人は、こんな失礼なメール、ファイルを送り付けて来るわけ?まあ、コイツだけだと思うけれども。

普通、こんなゴミメールを受信したらスパムandデリで終了と思います。
あまりにも幼稚でバカにしてるメールだったので。
もし、こんな相手から切手を購入したら、届くのだろうか?そもそも、買わないと思うけれど。

今回は、ゴミメールを差出人への警告であり、また、他に送り付けられた方がいたら、関わらないようにするための注意喚起です。皆さま、気を付けましょう!

そうそう、切手市場管理人の慎之介さんへも、この差出人からのメールが送りつけられてきたようです。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□