11月30日に、今年最後になる第4回名古屋切手フリマが無事?終了いたしました!
名古屋切手フリマは3か月周期の開催な為、先回、9月に開催しており、本来なら12月に開催となるのですが、、、なんせ、名古屋切手フリマの開催地は大須商店街にある第1アメ横ビルということもあり、、、多くを語らなくてもお判りですよね?
12月といえば、、、
歳末セール、クリスマスセール、年末年始セール等など大須商店街は大忙し!借りている部屋もアメ横ビルのテナントさんが使用するため完全に使えず、半月前倒ししての11月30日開催となりました。
11月30日午前8時10分ごろの第1アメ横ビル会議室出入口通路は、ゲートが、、、

そして、出入り口前の新天地商店街は、、、


南を見ても、北を見ても、人通りも少なく。。。
管理会社の方待ちつつも、ミナカタは、車から18箱を台車へ下ろしながら搬入待ち。
ビルが開いた後、搬入開始です。午前9時ごろには出店者の皆さまが部屋に入り開店準備です。
開場前に、やはり気になるのは、、、
運営チャリティーオークションへ寄付して頂いたエンタでは?その辺りは、後ほど!
慌ただしく準備しつつ、ふと、気が付くと開場5分前。ミナカタは、まだまだ、自分のテーブル準備が完了しておらず、ぐちゃぐちゃ
ですが!定刻になんで、開場です。



今回は、関東勢はいない様子。ネットで名古屋切手フリマを酷評した人の影響か???などと勝手に妄想しつつも、しっかりと、大きなカバン、ゴロゴロなど持って名古屋切手フリマを攻略しようという意気込みを感じます!\(^o^)/

今回は第3回が終了した9月中に、全てのテーブルが完売となっており、所狭し状態での開催です。
部屋に入った右手には、配布品コーナーです。

何が置いてあるのか判らん?ハイハイ、判りましたよ!


告知通りに、お越し頂いた方々へ「1981国際切手展スーベニアシート」です。
ライトハウス用品カタログ、ゼネラルスタンプミニオークション、名古屋切手フリマのポケットチラシ、来年1月25日~27日にウインクあいちで開催される「第43回世界の貨幣まつり」チラシ、JPS南方占領地切手研究会の申し込みリーフレットです。
(各地郵趣会入会申し込みリーフレット、切手関連の趣味紙、オークション誌、業者さんの即売表など、ご用意してご連絡いただければ、配布させて頂きます。名古屋切手フリマからのご案内は致しません。)
ちょっと、脱線です
さて、今回の会場の様子は、




ミナカタ的に、印象に残ったこと。
まずは!やっぱり、名古屋切手女子です!名古屋切手女子はスッゴイですよーぉ。
彼女は、ジャパンスタンプバザールだけではなく、スタンプショウ、全日展、JAPEX、時々、切手市場にも自分スタイルの切手を求めて行っているんです。先月のJAPEXで少しお話したのですが、「いろいろと忙しくて、、、」とのこと、今回、来て頂けるとは!?思いませんでした。ほぼ1日中、名古屋切手フリマで過ごして頂き、「楽しかった!」とウレシイ言葉を、、、戴きました!


女子繋がりでもう一人。
ネットで名古屋切手フリマを知ったという名古屋ポスクロ女子が来ていただきました!
今年2月からポスクロを始め、ポスクロで使う切手を探しに来たということで、予算オーバーと言いつつも、いろいろな切手をチョイス。ミナカタもCAのポスクロ女子ピヨンヌさんの話を交えつつ、いろいろと参考になるお話を頂きました!今後の商品展開に加えねば!
第1回の時にも、ポスクロ女子と思われる方にお越し頂いたこともあり、名古屋ポスクロ女子の間で名古屋切手フリマがメジャーな存在になってくれると楽しいかも!?
岐阜から来たシニアの方から、これまたウレシイお言葉を頂きました!
その方は、先月のJAPEXへ行かれ、切手市場感謝祭か、和楽屋さんブースの何れかで名古屋切手フリマのポケットチラシを入手し、それを片手に名古屋切手フリマへ来たとの事、マジでウレシイじゃないですかぁぁぁ




今回も、日本狼さんが来てくれました!しっかりと、切手整理中に出てきた鉱石(宝石)切手を気に入って頂けました。ありがとうございます!次回は、用意出来るのか判りませんが、出てきたら、また発信しますね。
ミナカタには滋賀県に南方仲間がいます。彼の友人が名古屋におり、第1回の時は一緒に来てくれました。今回は、名古屋の彼が来てくれ、彼用にと軍事郵便に関する絶版本を紹介したところ、喜んでくれ、軍事郵便もいくつかチョイスしつつ、予算オーバー気味になりながも、、、ざーます!
そうそう、今回、メチャメチャ印象に残ったのは、、、Jboyさんの買いっぷり!変形切手、レンチキュラー切手を軒並み、、、6割位?7割位?50枚位だったかな?ゴッソリ、ピックアップしていきました。
ハッキリ言って、ストックブックが空です。。。
いつの日か、Jboyさん目当てで変形切手、レンチキュラー切手だけのブックを作り、押し込んでやろーーーっと!


そろそろ、飽きて来ました?やっぱり?


今日は、ココまでにしておきます???
もう少し知りたいですか???
では、そろそろ、気になっているだろう!と思われる運営チャリティーオークションの時間だよーぉ
名古屋切手フリマの部屋に入って、スグに感じる威圧感!
それが、、、



段ボール箱の山です!
今回、開催当日に、運営チャリティーオークションへ追加の寄付を頂きました!
ゼネラルスタンプさまからボストーク系の中古バインダー10冊

南区Oさまから文献2冊、とらねこMさまから葉書ホルダー・シートブック

テーブル2本には、てんこ盛り状態!
この時点で、ミナカタ的には、、、マジかぁぁぁ、この量。。。


流石に、今回は、運営チャリティーオークション用の品物が多すぎて、紙付き切手の無料配布は別コーナーに。。。
時間が迫り、エンタ箱3箱、エンタ袋1袋の開封の儀に始まり!!!



どーーーです!圧巻でしょう!!!
量が膨大過ぎて、、、小分けどころか、、、大分けですよ!
今回、骨董屋のお姉さんが来てないのは、、、入札される方には吉報!
なれど、名古屋切手フリマとしては、、、う~~~んんん、金額が伸さない。。。
とはいえ、皆さんが喜んでくれればイイ感じ!
って、ことで、下見開始しーの、、、セリの始まり!



セリを始める前に、チラ見しながら「この山は、、、」
これこれ、Jboyさん、下見時間は終わってるんですから、セリ直前、横から手を伸ばしてきちゃダメですよ!でも、高値落札してくれた場合のみ、許す!(爆)
今回は、凄かった!
って、何が?って、金額ではないです。まさか!?と思う方が、声を上げて!!!
「どーしたの?」と聞いてしまうぐらいです。
誰って?海外を征服したあの人ですよ!大阪の北側の人ですよ!(新地のことでは無いです)
確実に言えるのは、一山落札したら、ギリギリ、お持ち帰り可能。二山落札したら、即ゆうパック。
って、ことで、ゆうパック組は、3人。
一番の高値でも7000円位だったかな?下は500円。
もーうお判りですよね!落札した方は、メチャメチャラッキーです!かなり安価で楽しめるわけですよ。多くを語らなくても想像が出来ますよね???
骨董屋のお姉さんが参加してたら、、、お姉さん、残念でした!
用品関係は、オークションというよりも、希望者へ定額販売。
ほぼ、オークション終了時に、ヒラスランプさまが会場入り!早速、呼び止めて、「どーよーーーぉ!」と文献、用品を押し込みました(爆)
ヒラスタンプさま


運営チャリティーオークションへ寄付協力して頂きました方々、また、オークションへ参加して落札して頂きました方々、ありがとうございました。
第5回名古屋切手フリマ開催時も、今回同様に、ご協力の方、よろしくお願いいたします。
今年最後の名古屋切手フリマを無事に終えることが出来ました。出店者の皆さま、お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
出店者さま、今回は、どうでしたか?お越し頂いた皆さま、楽しんで頂けましたか?全てのブースをご覧になりました?第4回名古屋切手フリマでの出来事、また、お聞かせくださいませ。
今回の集客数はカウント出来ておりませんが、今回、初出店して頂きました和楽屋さまとのお話の中で延べ100人位だったのでは?と。ミナカタの目標としては200人なんですけど、200人が来ちゃうとひと部屋では無理です(笑)
和楽屋さまからは、スケジュールが合えば、また出店したいとのお言葉、また、多くの助言を頂きました。
また、切手市場でお馴染みのsumiさまにも今回お越し頂き、中部スタンプショウの事、名古屋切手フリマの事等々、少しお話出来ました。いつかsumiさまに切手市場だけでは無く、名古屋切手フリマへも出店して頂きたいです。
さて、最後に!
第5回名古屋切手フリマは、2020年3月14日です。
実は、既に、出店申し込みが入っております。出店者が多い場合、時期にも寄りますが部屋を追加することも視野に入れる必要があるのかな?とも考えたりもします。
って、何故なら、今、12月なんです。3ヶ月以上も先なんです、開催日が。
まあ、取り合えず、出店をお考えの方は、お早めにご検討下さいませ。
番外編
名古屋切手フリマは3か月周期の開催な為、先回、9月に開催しており、本来なら12月に開催となるのですが、、、なんせ、名古屋切手フリマの開催地は大須商店街にある第1アメ横ビルということもあり、、、多くを語らなくてもお判りですよね?
12月といえば、、、
歳末セール、クリスマスセール、年末年始セール等など大須商店街は大忙し!借りている部屋もアメ横ビルのテナントさんが使用するため完全に使えず、半月前倒ししての11月30日開催となりました。
11月30日午前8時10分ごろの第1アメ横ビル会議室出入口通路は、ゲートが、、、

そして、出入り口前の新天地商店街は、、、


南を見ても、北を見ても、人通りも少なく。。。
管理会社の方待ちつつも、ミナカタは、車から18箱を台車へ下ろしながら搬入待ち。
ビルが開いた後、搬入開始です。午前9時ごろには出店者の皆さまが部屋に入り開店準備です。
開場前に、やはり気になるのは、、、
運営チャリティーオークションへ寄付して頂いたエンタでは?その辺りは、後ほど!
慌ただしく準備しつつ、ふと、気が付くと開場5分前。ミナカタは、まだまだ、自分のテーブル準備が完了しておらず、ぐちゃぐちゃ

ですが!定刻になんで、開場です。



今回は、関東勢はいない様子。ネットで名古屋切手フリマを酷評した人の影響か???などと勝手に妄想しつつも、しっかりと、大きなカバン、ゴロゴロなど持って名古屋切手フリマを攻略しようという意気込みを感じます!\(^o^)/

今回は第3回が終了した9月中に、全てのテーブルが完売となっており、所狭し状態での開催です。
部屋に入った右手には、配布品コーナーです。

何が置いてあるのか判らん?ハイハイ、判りましたよ!


告知通りに、お越し頂いた方々へ「1981国際切手展スーベニアシート」です。
ライトハウス用品カタログ、ゼネラルスタンプミニオークション、名古屋切手フリマのポケットチラシ、来年1月25日~27日にウインクあいちで開催される「第43回世界の貨幣まつり」チラシ、JPS南方占領地切手研究会の申し込みリーフレットです。
(各地郵趣会入会申し込みリーフレット、切手関連の趣味紙、オークション誌、業者さんの即売表など、ご用意してご連絡いただければ、配布させて頂きます。名古屋切手フリマからのご案内は致しません。)
ちょっと、脱線です

さて、今回の会場の様子は、




ミナカタ的に、印象に残ったこと。
まずは!やっぱり、名古屋切手女子です!名古屋切手女子はスッゴイですよーぉ。
彼女は、ジャパンスタンプバザールだけではなく、スタンプショウ、全日展、JAPEX、時々、切手市場にも自分スタイルの切手を求めて行っているんです。先月のJAPEXで少しお話したのですが、「いろいろと忙しくて、、、」とのこと、今回、来て頂けるとは!?思いませんでした。ほぼ1日中、名古屋切手フリマで過ごして頂き、「楽しかった!」とウレシイ言葉を、、、戴きました!



女子繋がりでもう一人。
ネットで名古屋切手フリマを知ったという名古屋ポスクロ女子が来ていただきました!
今年2月からポスクロを始め、ポスクロで使う切手を探しに来たということで、予算オーバーと言いつつも、いろいろな切手をチョイス。ミナカタもCAのポスクロ女子ピヨンヌさんの話を交えつつ、いろいろと参考になるお話を頂きました!今後の商品展開に加えねば!

第1回の時にも、ポスクロ女子と思われる方にお越し頂いたこともあり、名古屋ポスクロ女子の間で名古屋切手フリマがメジャーな存在になってくれると楽しいかも!?
岐阜から来たシニアの方から、これまたウレシイお言葉を頂きました!
その方は、先月のJAPEXへ行かれ、切手市場感謝祭か、和楽屋さんブースの何れかで名古屋切手フリマのポケットチラシを入手し、それを片手に名古屋切手フリマへ来たとの事、マジでウレシイじゃないですかぁぁぁ





今回も、日本狼さんが来てくれました!しっかりと、切手整理中に出てきた鉱石(宝石)切手を気に入って頂けました。ありがとうございます!次回は、用意出来るのか判りませんが、出てきたら、また発信しますね。
ミナカタには滋賀県に南方仲間がいます。彼の友人が名古屋におり、第1回の時は一緒に来てくれました。今回は、名古屋の彼が来てくれ、彼用にと軍事郵便に関する絶版本を紹介したところ、喜んでくれ、軍事郵便もいくつかチョイスしつつ、予算オーバー気味になりながも、、、ざーます!
そうそう、今回、メチャメチャ印象に残ったのは、、、Jboyさんの買いっぷり!変形切手、レンチキュラー切手を軒並み、、、6割位?7割位?50枚位だったかな?ゴッソリ、ピックアップしていきました。
ハッキリ言って、ストックブックが空です。。。
いつの日か、Jboyさん目当てで変形切手、レンチキュラー切手だけのブックを作り、押し込んでやろーーーっと!



そろそろ、飽きて来ました?やっぱり?



今日は、ココまでにしておきます???
もう少し知りたいですか???
では、そろそろ、気になっているだろう!と思われる運営チャリティーオークションの時間だよーぉ
名古屋切手フリマの部屋に入って、スグに感じる威圧感!
それが、、、




段ボール箱の山です!
今回、開催当日に、運営チャリティーオークションへ追加の寄付を頂きました!
ゼネラルスタンプさまからボストーク系の中古バインダー10冊

南区Oさまから文献2冊、とらねこMさまから葉書ホルダー・シートブック

テーブル2本には、てんこ盛り状態!
この時点で、ミナカタ的には、、、マジかぁぁぁ、この量。。。



流石に、今回は、運営チャリティーオークション用の品物が多すぎて、紙付き切手の無料配布は別コーナーに。。。
時間が迫り、エンタ箱3箱、エンタ袋1袋の開封の儀に始まり!!!



どーーーです!圧巻でしょう!!!
量が膨大過ぎて、、、小分けどころか、、、大分けですよ!
今回、骨董屋のお姉さんが来てないのは、、、入札される方には吉報!
なれど、名古屋切手フリマとしては、、、う~~~んんん、金額が伸さない。。。
とはいえ、皆さんが喜んでくれればイイ感じ!
って、ことで、下見開始しーの、、、セリの始まり!




セリを始める前に、チラ見しながら「この山は、、、」

今回は、凄かった!
って、何が?って、金額ではないです。まさか!?と思う方が、声を上げて!!!
「どーしたの?」と聞いてしまうぐらいです。
誰って?海外を征服したあの人ですよ!大阪の北側の人ですよ!(新地のことでは無いです)
確実に言えるのは、一山落札したら、ギリギリ、お持ち帰り可能。二山落札したら、即ゆうパック。
って、ことで、ゆうパック組は、3人。
一番の高値でも7000円位だったかな?下は500円。
もーうお判りですよね!落札した方は、メチャメチャラッキーです!かなり安価で楽しめるわけですよ。多くを語らなくても想像が出来ますよね???
骨董屋のお姉さんが参加してたら、、、お姉さん、残念でした!

用品関係は、オークションというよりも、希望者へ定額販売。
ほぼ、オークション終了時に、ヒラスランプさまが会場入り!早速、呼び止めて、「どーよーーーぉ!」と文献、用品を押し込みました(爆)
ヒラスタンプさま



運営チャリティーオークションへ寄付協力して頂きました方々、また、オークションへ参加して落札して頂きました方々、ありがとうございました。
第5回名古屋切手フリマ開催時も、今回同様に、ご協力の方、よろしくお願いいたします。
今年最後の名古屋切手フリマを無事に終えることが出来ました。出店者の皆さま、お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
出店者さま、今回は、どうでしたか?お越し頂いた皆さま、楽しんで頂けましたか?全てのブースをご覧になりました?第4回名古屋切手フリマでの出来事、また、お聞かせくださいませ。
今回の集客数はカウント出来ておりませんが、今回、初出店して頂きました和楽屋さまとのお話の中で延べ100人位だったのでは?と。ミナカタの目標としては200人なんですけど、200人が来ちゃうとひと部屋では無理です(笑)
和楽屋さまからは、スケジュールが合えば、また出店したいとのお言葉、また、多くの助言を頂きました。
また、切手市場でお馴染みのsumiさまにも今回お越し頂き、中部スタンプショウの事、名古屋切手フリマの事等々、少しお話出来ました。いつかsumiさまに切手市場だけでは無く、名古屋切手フリマへも出店して頂きたいです。
さて、最後に!
第5回名古屋切手フリマは、2020年3月14日です。
実は、既に、出店申し込みが入っております。出店者が多い場合、時期にも寄りますが部屋を追加することも視野に入れる必要があるのかな?とも考えたりもします。
って、何故なら、今、12月なんです。3ヶ月以上も先なんです、開催日が。
まあ、取り合えず、出店をお考えの方は、お早めにご検討下さいませ。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラ
アクセス
名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ
出店方法・出店予約要項
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ

にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラ


名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ


にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
番外編
ここからは、番外編です。
食ってるだけの画像だけ。内容、何も無いです。
なぜか気が付いたら、名古屋切手フリマオフィシャルになっている?お店。
前回、慎之介さまが食べ損ねた台湾ラーメンです。
ここで、名古屋切手フリマの闇ミーティングです。。。
って、公表してるやないかーーーい!?


台湾ラーメン(すすったら、地獄です)

台湾ラーメンアメリカン

約1名、台湾ラーメンアメリカンにもかかわらず、辛さで撃沈。。。
ジーパイ(台湾から揚げ)だけでもウマウマなんだけれども、、、今回、新しい発見!
辛めのソースのコブクロだけでもウマウマなんだけれども、、、あれ?同じフレーズ。。。
このコブクロ辛めソース+ジーパイで、更にウマウマ!
お酒のおつまみにも良し!
これと言った内容の話は、無いです。
単に、飲んで、食って、終わり。
一応、慎之介さまには、台湾ラーメンの画像は送りました!
慎之介さま、次回は、一緒に台湾ラーメンを食べましょう!


食ってるだけの画像だけ。内容、何も無いです。
なぜか気が付いたら、名古屋切手フリマオフィシャルになっている?お店。
前回、慎之介さまが食べ損ねた台湾ラーメンです。
ここで、名古屋切手フリマの闇ミーティングです。。。
って、公表してるやないかーーーい!?


台湾ラーメン(すすったら、地獄です)

台湾ラーメンアメリカン

約1名、台湾ラーメンアメリカンにもかかわらず、辛さで撃沈。。。
ジーパイ(台湾から揚げ)だけでもウマウマなんだけれども、、、今回、新しい発見!
辛めのソースのコブクロだけでもウマウマなんだけれども、、、あれ?同じフレーズ。。。
このコブクロ辛めソース+ジーパイで、更にウマウマ!
お酒のおつまみにも良し!
これと言った内容の話は、無いです。
単に、飲んで、食って、終わり。
一応、慎之介さまには、台湾ラーメンの画像は送りました!
慎之介さま、次回は、一緒に台湾ラーメンを食べましょう!



コメント
コメント一覧 (5)
こんにちは!
写真目当てじゃなくて、名古屋切手フリマ目当てで、会場に来てくださいよぉ(笑)
少し遠いですけど、日本国なんちゃらという手帳を片手に、太平洋を渡って来てくれればOKです!(爆)
piyonneさんが楽しんだ経験のある切手市場よりも、かなり規模が小さな名古屋切手フリマですが、切手市場とは、また違った雰囲気で、また、開催場所周辺も楽しめるので、観光とかもしちゃってください。
管理人仕事とか、出店準備とか、正直、大変ですよぉ。
電脳で強そうなpiyonneさんが側近でいてくれたら、管理人仕事がきっと、スゴく楽になるでしょう!(笑)
でもね、名古屋切手フリマを始める前に見えなかったことが、始めた事で見えてきたことが沢山あり過ぎて、いろいろと刺激になってますよ。両方の意味で。
nagoyakittefuri
ma
が
しました
写真見るの楽しみにしてました♪
モザイク越しでも切手を見ている人たちの真剣さが伝わってくるようです^^
管理人であり出店者でもあるミナカタさんは、きっと準備やら何やらで忙しかったんですよね。
お疲れ様でしたっっ!!(`・ω・´)
nagoyakittefuri
ma
が
しました
nagoyakittefuri
ma
が
しました
実際のところ、今でも同じセリフを言いますよ。
細かいことは控えますが、集客も必要だし、出店者(人+マンネリ化しない商品)も必要だし、どれかが欠けると、、、おのずと答えが出てきます。この危機感は、今も持っています。
集客も収集家方面は、各地郵趣会、スタッフ、また、有志の方々などの協力により宣伝して下さっておりますが、世代交代の危機感もあります。
初心者、一般の方々の集客が必要不可欠と思っており、SNS、ブログ、フリマ情報などでの発信をしているわけです。実際に、お越し頂いた方々がおみえなので。
伊勢家さんも機会があればチラシを利用しつつ、また、ネットもフルに駆使して「伊勢家」の名を売ってみては???名指しでお客さんが来るかも!?
しっかりと宣伝して、伊勢家さんのお客さんを増やしてくださいませ!自動的に名古屋切手フリマの集客につながりますので(笑)
機会があったら、深い話をしましょう!
3月も、よろしくお願いいたします。
nagoyakittefuri
ma
が
しました
nagoyakittefuri
ma
が
しました