名古屋切手フリマ管理人 ミナカタです

名古屋切手フリマ情報、関東・関西の郵趣イベント情報、大須エリア情報など名古屋切手フリマ管理人のミナカタがつぶやいた。

名古屋切手フリマは、2023年6月10日開催!
名古屋大須・第1アメ横ビル4Fへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
詳しい名古屋切手フリマ情報については、ホームページまで
https://nagoyakittefurima.web.fc2.com/

切手倉庫名古屋マーケットは2023年7月22日-23日開催!
https://kittesokonagoyamarket.officialblog.jp/

珍しく、当該週ではなく、開催10日前に届きましたよ。
で、何が?👂
ジャパンスタンプのDMですよ。
IMG_0373
今回は、新版のさくらカタログだそうで、有り難いです。
日曜ガラガラは、このところ、当たりというハズレが連チャンなんで、そろそろ、ハズレという当たりが欲しいところです。

ジャパンスタンプバザールの内容はHPに掲載されています。

と、いうことで、来週末は大阪なんですけど、お土産のりくろーおじさんは度重なる値上げand長時間の購入待ちの列には耐えれない予感。
551の列も仕方がないけれども、まだ、551の方が早く買えるんで、551and京都で途中下車のシズヤでお土産終了の予感💦

大阪行く前日に、オークションカタログを再チェックして、下見をせねば!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

スタショウ以後、多忙なため!と言い訳しているミナカタです。
スタショウ以後、時間が足りない生活中です。
といは、いいつつも、今週は、いくつかblogのUPが出来そうです。

多忙のため、今夜も欠席になるかと思うんですけど、宣伝です。
IMG_0353

南方占領地「Zoomミーディング」は20時開始です。
ミナカタに届いたリマインダーメール内容です。
**************************************************************
皆さま


お疲れさまです、比留間です。
先月はSTAMP-SHOWお疲れさまでした。会場で行われた研究会の例会には10名が集まりました。
そして来月6月10日には「第6回 南方占領地のフィラテリー展」が東京スカイツリー内の郵政博物館にて開催されます。
私はようやく、作品の構成が浮かび上がってきたという感じです。作成を急がなければ…。

そんな中、今週の水曜日(17日)は36回目となる南方占領地切手の「ZOOM例会」を行います
併せてよろしくお願いいたします。

今回のメールに入っていない方でも、もちろん参加できますので、周りにご希望の方、ご興味のある方がいらっしゃれば、このメールをそのまま転送してください。
是非、大勢で盛り上がりましょう。
スマホでも参加できますし、顔出しせずで楽しまれている方もいらっしゃいますので、気軽に参加してみてください。
皆さまのご参加、楽しみにお待ちしております。

※画面にそのまま、皆さまのコレクションやアイテムをお見せいただくことが多いのですが、せっかくの貴重なものがとても見えにくく、共有しづらいのが非常にもったいない、と毎回、思っております。
例えば、それをスマホ等に撮りそのままパソコンにアップしたり、pdfで資料を作成すればその場での共有も可能です。
お手数な部分もあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
添付の資料をご参考にしていただけたらと思います。

===========================================================
例会名称: 南方占領地切手コレクターズクラブ(ZOOM例会)
団体名:南方占領地切手コレクターズクラブ
主催者:守川環
コーディネーター:比留間晃則
レポーター:三木和也
技術協力:特定非営利活動法人 郵趣振興協会 

例会への参加方法
 オンライン会議ソフトZoomで実施します。 

開催時間になりましたら、以下をクリックして、Zoom例会へご参加ください。
 初めての方は各例会のリンクをクリックすると、ソフトがインストールされます(無料)
===========================================================

   

 2023年517 20:00

ミーティングID: 994 2036 2277

パスコード: 207433
===========================================================

ZOOMミーティング中に画像表示させたい方へ。

ZOOM使い方 windows_page-0001
ZOOM使い方 windows_page-0002


お時間があれば、どーぞ。

ついでに
JPS南方
JPS南方占領地切手研究会 入会のご案内
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

既に発表しています開催日は、第16回6月10日土曜日、第17回9月9日土曜日です。
今年最後の名古屋切手フリマ開催日は、例年のごとく11月開催です。12月はアメ横ビルのテナントのセール月間なんで部屋が借りれずなんで、前倒しというのは毎年の理由です。
で、18回の開催日なんですけど、11月25日土曜に決まりました。
20230909_231125_A4
既に出店申込みフォームも設定し、出店申込みが可能になっています。
第18回の11月開催は今年最後に開催となります(←何度も言わんでも判ったてーーーぇ)

第16回開催の出店テーブル数は、先日、予定テーブル数に達し、現在キャンセル待ちになっております。
第16回開催の翌月、7月22日-23日開催の切手倉庫名古屋マーケット、第17回は出店可能です。
もちろん、第18回もですが。

第17回、第18回用のチラシは、第16回終了後にHPへ掲載し、ダウンロード出来るようにいたします。

今日からGW後半ですね。
なにしてます?
ミナカタはコツコツ、切手の整理です💦
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマからのお知らせ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
名古屋切手フリマへ行ってみよう!と思われた方
コチラアクセス

名古屋切手フリマへ出店してみよう!と思われた方
コチラ出店方法・出店予約要項
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
20230610名古屋切手フリマd
20230722_0723切手倉庫名古屋マーケット005_エレベーター02a
    mixiチェック

更新待ちしてた皆さま、お待たせいたしました!
別に待ってない?ですよねーぇ
スタショウから帰ってきた翌日からもバタバタしておりまして、忘れていたわけではないんですけどね。既にスタショウ思い出の記憶が断片的に、、、じじぃなんで(^^)v

スタンプショウへ参加された方々、如何でした???
JAPEXの際よりも人出は多かったような気がしました。
入場料が無料ということを考えれば当たり前の話なんでしょけど。

ちょうど、1週間前の木曜日、ミナカタはスタンプショウ搬入時刻前に都バスに揺られ、いつもの様に都電もなかを買いに。
もちろん、ミナカタ母上様がお好きなんでスタショウとJAPEXの際のお土産ですよ。
まあ、木曜日なら10個単位でも良ければ数量限定で松屋浅草でも買えるらしいです。
けど、ミナカタ母上様は、賞味期限のこともあり、10個は要らないんで本店へ行くわけですよー
IMG_0302
で、このご時世、やはり、値上げされてました💦
「都電もなか」が判らん?調べてちょ。うみゃーでよーぉ
東京駅では買えないです。東京駅で探しても無理です。

午後から搬入、準備を開始して試行錯誤しながらの商品並べつつ、いつものように、名古屋切手フリマと切手倉庫名古屋マーケットのチラシをパーティションに貼り宣伝です。
IMG_0322
IMG_0321
夕方には準備完了しつつ、今思えば、写真の数が足らなかったかな?と思うも後の祭り。

開催初日に、早めに上野を出て浅草までウォーキング。程よい距離なんですよ。
IMG_0326
お約束通り、外国人旅行者はテッパン雷門フォトを撮りまくっていましたけど、画像処理するのが面倒なんで、なるべく旅行者が映らないように📷
IMG_0331
前日、お昼過ぎに会場入りした際には見かけなかったけど、しっかり貼り出され開場を待つのみ。
IMG_0332
開場前ディラーブースは、静かです。

そして、開場。
IMG_0341
アベノスタンプブースでは、いつもなら開場後、ミステリーハンターらが山になっていたけど、今回はいつもと違う。
名古屋切手女子と東京ボーダー女子2人の独占状態。いつもならココにヒラスタンプさと他の常連さんも加わって人だかりになるんだけども、、、
ヒラスタンプさんからは事前に朝イチ参加出来ない連絡は来てたけれども、この様子は意外でした。
時間を追うごとにミステリーハンターが集まって来ました。
タカシマさん、ロコさん、真弓さん、ディストルさん等々、その他切手市場でよく見かける面々。
いつもFDC狙いさんは、100通1000円パックにも目もくれず、50均にも目をくれず。(謎)
お陰様で100通1000円パックのオールは、出遅れた収まるべきところの常連さんのところへ!
IMG_0336IMG_0337
IMG_0339IMG_0340
IMG_0342IMG_0343
IMG_0338IMG_0344
事前に販売品発信してた束物2箱はお値打ちだった事もあり、まとめてピックアップされる方が散見。
最終的には4分の3がsold out!

シートの額面販売は、ポスクロッサーよりもコレクション+普段使いの方が多い印象を感じました。6階でお手紙フリマで販売されてた額面以上のフレーム切手の方が良かったのだろうか?とも感じましたよ。7階の様子は6階からの流れの方々が思うよりも少なく感じた印象でした(あくまでも、個人的な感覚なので)

さて、今更ながらのお話です。
実は、初日、アベノスタンプブースで早い段階で購入して頂いた方々へ数量限定でピンセットをプレゼントしてたんです。運よく、もらえた方、ラッキーでした。
翌日、ピンセットが入ってたと返しに来られた方がお見えになったんで、説明させて頂き、納めて頂きました。

柚子とTwitterつながりのポスクロッサーあやさんから声をかけてもらいました。けど、ミナカタは声をかけてもらうまで、気が付かず💦

昨年8月開催の切手倉庫へ神奈川から来てくれた方からも声をかけて頂き、こんなのがあるから、都合が良ければ7月の切手倉庫へ遊びに来てくださいとお声がけ。

日Pさんは、好みの外国切手をキッチリ押さえてご満悦。けど、新しい南方は無いよーぉ

キノコ奥様は、旦那さんに代わってキノコ切手をピックアップしに来てくれる方で、JAPEXに続き、今回もキノコ切手をピックアップして頂きました。

ポストお姉さんは、初日、額面切手を見に来ていたことには気が付いていたんです。2日目にも見に来てくれてて、空いていたタイミングだったんで話を聞いてみたら、ポストデザインの切手を探してるらしい。購入した2シート郵便創業100年のポストは含まれてなかったんで、あれ?売れたかな?それとも好みじゃなかった?と思ったんですけど、シートを整理してたら1シート出てきたんで、ダメ元で聞いてみようかな?と思って、見渡してみたもののポストお姉さんが見つからない。
しばらしたら、見ーつけた!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ポストお姉さん、このポストは好みじゃなかった?って聞いてみたら、「かわいい!」とご購入。追っかけて良かったです。決してストーカーではない。

100均満月をピックアップされる方が、多く感じました。
中には、滋賀県の、、、と珍しい局をピックアップされ、これは!と教えて頂ける方も。
なんで、
「じゃぁ、この切手と郵便局の写真と一緒にインスタにUPして下さいよ」と言うと。
私のこと知ってるんですか?「ハイ、SNS相互フォローしてますよ」と。

今回の東京、柚子堂へ行って名古屋切手フリマと切手倉庫名古屋マーケットのチラシを置いてくる予定だったんだけども、行く予定してた日に休みにすると直前に情報が入り、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
チラシは持って行ってたんで、Jboyか、誰かに頼もうと思ってたら、Uー子さんがスタショウに来てたんでお願いしちゃいました!

IMG_0353
南方バカのミナカタは南方占領地研究会から南方占領地のフィラテリー展リーフレットを受け取り、名フリで配布するわぁ!と言ったものの、開催日が同じだったことをしっかり忘れてた💦

スタンプショウ2日目に7月開催の全日展のチラシと招待券が届きました。
IMG_0352
スタンプショウ初日に届いてたら上得意様へお渡しできたんですけど、残念です。2日目、3日目に来た上得意様の数名にはお渡ししました。

最終日、向こうのブースに見覚えがある人が。
最後に顔を見たのがコロナ以前なんで、7年ぐらい前なんで、他人の空似?と思っていたんですけど、広東語が耳は入り、間違いない!と思ったわけですよ。
ミナカタから声をかけることなく、アベノスタンプブースを通りかかった時に、ミナカタがマスクをしているのも関わらず、判ったようで声をかけてきて、久しぶりと握手でご挨拶。
で、誰やねん?ってことですか?
香港の楊氏集郵公司のヤンさんです。誰それ?ですよね。
香港、中国、マカオ、解放区などのカタログを発行してて、香港のスターフェリー乗り場近くのビルでオークション会社もしてるんで、知っている人もいるかと。
5日間お休みで家族と来てて、月曜に帰るとのことでした。JAPEXにも来ると言っていました。
靖国神社75年FDCを手に取り、これは初日か?と聞かれ、和楽屋さんへカタログ貸してちょー。
カタログ片手にヤンさんへ見せると、このカタログは最新か?と聞かれ、去年の組合カタログだよと返事をしたら、「欲しい」と。
和楽屋ブースへ連れて行き、カタログはセパレートになっている説明をしたら、令和版は要らない。
と、いうことで1冊だと思ったら、目の前にあったカタログを手に取り、数を数え左右の手で3冊、4冊と持ち、てっきり4冊かと思ったら「全部!」と。一気に和楽屋さんの在庫が終わりました。
流石に7冊は重かったようで、重い!と言ってたんで、今日は、郵便局休みだから、明日なら送れるけど、、、持って帰ると。
円安のおかげで、前回来た時よりも旅費含めた費用が50%ぐらい安いと喜んでいました。

スタショウ場外編
金曜の夜、ミステリーハンターズ(東京ボーダー女子、名古屋切手女子、ヒラスタンプ)の4人で夜ご飯を一緒しました。これがきっかけで、名フリ東京ミーティングなんてのがスタショウ、JAPEXの際に出来たら楽しいかな?と。合わせて東京の方との交流も出来たら、より楽しいかな?と。

もちろん、今回も2度ほどK2(切手市場管理人and名フリ管理人)会議しましたよ。
IMG_5458
大須の現状を話しつつ、これからの運営への助言など、多くのアドバイスを頂きましたよ。
いつも、あ~っと、いう間に時間が経ってしまい、もうこんな時間?と同じセリフは定番。
それだけ、ミナカタには濃い時間なんですよーぉ。
ほんと、いつもありがとうございます m(__)m

今回も、多くの方から差し入れを頂きました。
IMG_0351
ディストルさん、東京ボーダー女子、ゼネラルスタンプさん、ヤンさん、他の方々からも。
ありがとうございます。
今回は、さすがに、スーツケースのキャパオーバー。
土曜にスタショウ終わった後、箱半分に購入品、半分に差し入れを入れたゆうパックを送りましたよ。
欲を言えば、送ったゆうパック中身全部が切手だったら、より良かったんですけどね、、、💦

で、収穫ですか?フォトはNGってことで、テキストだけ。
新中国カバーロット、琉球パケット、日本パケット、軍事郵便、日本切手貼り込み帳、絵葉書、ミステリーパック、ハズレの多いキリスト教の戦前パケット、10円未使用切手1000枚等々。
テキストだけだと、な~んやぁ!つまらんレベルでしょ?
大したモノは収穫してないってことですよーぉ

〆です!
キーを打ち込みながら、怪しい?記憶を呼び起こせば、ネタが出てくるんですけど、、、
最後に。
例えば、浅草マクドでジジィが大声でスタッフへクレームしつつ、外国人が何事じゃ!?覗き見してた事件とか、同じマクドで、タッチパネルオーダーがOKだけれも、出てくるのはドリンクオーダーだけ。口頭オーダー、フードオーダーはオーダーストップ事案とか。
日曜日の朝だったんですけど、その時は店内外、日本人、外国人、Uberの待ち人で溢れ数十人。中にはオーダーキャンセルする人も!キャンセルした人、返金してもらったのかな???謎
ぶっちゃけ、マクドがオーダーキャパオーバーでオーダーストップしたの初めて見たよ。
もし、株主だったら、どーいう事やねん!?って苦言だよね。
この店舗、直営か、フラチャイか知らんけど、問題ですよね。
で、ミナカタ、小心者なんで動画や写真などは撮ってないですよ。
ちなみに、ミナカタはプレミアムホットコーヒーを2つをタッチパネルでオーダー。
受け取ったのは約15分後。これならコンビニコーヒーの方が早いですよね?

さてさて、おまけネタはここまで!

今回のスタンプショウでお世話になった皆さま、ありがとうございました。
いろいろなお話、情報が聞けて良かったです。
次回、上京の際は、面倒であることは承知しておりますが、ミナカタを相手して下さいませーぇ。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今日のブログは、どーでした?気に入ってもらえました?
あきまへん?なんでやねん!
文句があるなら!いや、あっても、無くてもWでポチっとしてやぁ
なんでって?
そりゃぁぁぁ、ランキングに参戦中ですからーぁ
にほんブログ村 コレクションブログ 切手へ
にほんブログ村

コレクションランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
    mixiチェック

2023年のスタンプショウですね。
4月20日に搬入、準備も終え、今回、スタンプショウ初出店の新岐阜商会さんは、ミナカタがヘルプしているアベノスタンプブースのお隣です。
新岐阜商会さんは、ミナカタも存じており、今日もイロイロとお話させて頂いた。

ということで、既に4月20日の夜に恒例のアベノスタンプブース販売品先出情報はインスタ、Twitter、facebookへの同時発信を終え、只今、blog更新してます。

そーいえば!
写真撮りしてないんですけど、お花のラン切手コレクションがバインダー4冊ロットで1セットあります。中身を見てないんですけど、開場前に確認せねば💦

出先で忙しいこともあり、いつもの様に、Twitter発信をコピペです。










さて、サムシングアダチブースで4月22日ー23日に切手市場管理人の慎之介さまが、いつもの様に仙人とアダチさんの間のテッパン位置にて活躍するわけですが、22日は朝イチ登場ですが所用で16時頃にフェードアウトするとの情報が入ってます。フェードアウト時間は前後するかもしれませんが、フル時間では無いので、時間配分には気を付けてください。

さて、3日間のスタンプショウ、楽しみましょう!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ミナカタブログへ、よー来てくれました!
物好きなYOU!お暇ですなぁ
ブログランキングとやらに参戦したらしいですわぁ。
暇ついでに、Wでポチっとしてちょ!

フリマ・フリマアプリランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへ
にほんブログ村
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

    mixiチェック

このページのトップヘ